表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

1-16 解決

「――――終わったな」


 脳みそを撒き散らしながらマンモンが倒れたのを見て、俺は静かに言った。

 この場に立っている人間は、俺とルナだけだ。

 

「『回収』はどうする?」


「マンモンと……この大男でいいでしょう。他のは回収人に任せます」


「了解」


 俺は背負っていた棺桶を地面に下ろし、大男をその中に入れる。

 蓋を閉じた頃には、ルナもマンモンを棺桶の中に入れたところだった。

 俺たちは武器を棺桶の中から吐き出し切ると、空になった部分にターゲットの死体を入れて帰る。

 これは国の方へ殺害完了の証拠として提出するためだ。


「いつもならこのまま教会へ戻るところでしたが……まだ支部を回っている途中ですし、これも回収人に任せましょう。今日のところは近くの支部に泊まります」


「あいよ」


 今回の仕事は終わった。

 手についた埃を払いながら、俺たちはマンモン邸を後にする。

 残った仕事は国がやってくれるさ。


◆◆◆

 翌日、西地区を揺るがすほどの事件が明るみに出た。

 あの巨大商会であるマンモン商会解体。

 マンモン会長が裏でクスリや人身売買を行っていたことが、国の手によって明らかになった。

 会長自身は罪の意識から自殺。

 商品として保管されていた人間たちは、衛兵によって助けだされ、各自自分のいるべき場所へ帰っている。

 クスリはすべて燃やされ、中毒者たちは教会の魔法治療を受けることになった。 

 

 ――――と、表向きは公開されている。

 

 ほとんど合っているが、肝心のところはぼかしてあるのだ。

 俺たちの存在は公には出来ないしな。

 マンモン本人が死んだことで、衛兵たちも自由に動けるようになり、商品になった人間たちは助けだされた。

 今は全員念のため教会へ送られている。

 何もなければ、数日後に戻ってくるはずだ。


「いい天気ですね」


「まったくだ」


 街の雰囲気は変わっていない。

 大きな商会がなくなったことで、並んでいる店の人間たちは忙しそうだ。

 それでも、他の連中の日常は今まで通りに過ぎていく。


「それでいいんですよ」


 ルナはそう言って笑った。

 

「私たちの存在なんて、知られなくていいんです。私たちがやったことなんて、知る必要なんてないんですよ。平和に、呑気に、いつも通り生きていればいいんです」


「……報われないな、お前」


「報われてますよ。街は平和になります。そして、私もストレスが発散できます。一石二鳥です」


「……はぁ」


 やはり、こいつは異常だ。

 マンモンなんかよりもよっぽどネジが外れている。

 いつかやらかす、そんな予感がする。


「……俺が守らないとな」


「? なにか言いました?」


「いや、何も」


 俺はルナを小突き、少し笑う。

 護衛対象の聖女が強すぎるけど、やはり俺は必要だ。



これにて一章完結ということなのですが、都合により本編完結とさせていただきます。

いつ二章を投稿できるかわからないので、エタらせて放置するくらいなら、完結として置いてしまおうという次第です。

個人的に書いていてすごく楽しい作品でしたので、いつか唐突に再開することもあるやもしれません。

随時作品はアップしていくので、また別の作品でお会いしましょう。

それでは、どこかで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ