表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/75

素材作り レース風のなにか。


 今回は、素材が欲しいな、と思ったら適当に作ってしまうやり方。


使用ツール(いつも同じだけど)

 iPad

 Apple Pencil

 ibisPaintX



 アイビスペイントを開いて、適当に落書きをします。

挿絵(By みてみん)


 左右対称定規の万華鏡を使います。

 分割数は16

挿絵(By みてみん)


 別レイヤーをつくり、落書きをなぞります。

 人によっては、勝手に増えていくエリアに酔うかも?

挿絵(By みてみん)



 またまた別レイヤーを作り、清書に入ります。

 書いた落書き部分から、適当に線を抜き出します。

 自分で描くエリアは、分割線から線までの間。

 ピザの1ピースみたいなエリアだけ清書すればOK

 気持ち寂しいな、というエリアがあれば、作業内の1ピースに追記したり(この絵だと上のハートとか思いつきで追記のものです)

挿絵(By みてみん)


 下書きオフで、円になったレース風の素材が完成。

 私はこれを、今描いている絵のレース的な部分として使っています。

挿絵(By みてみん)


 完成品はいつ出来るのかわからないので、とりあえずネタができた時に放出です。


 16分割の万華鏡定規ツールを使って、4分の1くらいのエリアに落書きをすると、レース風のものが簡単に作れます。

 いろんな素材を今度作り溜めます(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  やってみました!  なぞるのがむずかしい(汗)  レースより、花火っぽくなってしまって(汗)(汗)(汗)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ