表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/76

【プラモ】ビックバイパー作ったよ!


前回からどんだけ経ったんだって話ですが、プラモ話です。

画像モリモリです。



前回仮組みしたビックバイパー

挿絵(By みてみん)


これをバラします。

挿絵(By みてみん)


仮組みした中で、接着しちゃっても問題なさそうなパーツをチョイス

挿絵(By みてみん)


プラスチックを溶かして接着するタイプの接着剤で、みっちり接着してあげます。

挿絵(By みてみん)


接着した中で、とめられそうな部分は目玉クリップで挟んで、がっちり接着します。

挿絵(By みてみん)


接着に24時間以上かかるので、2、3日放置です。

その後、接着面を削って、合わせ目を消します。

挿絵(By みてみん)


それが終わったら、パーツ洗浄をします。

うちは、メガネ用の超音波洗浄機で洗いますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

モデラーさんはよく使っているアイテムです。

ちなみに、洗浄機でメガネを洗ったことはありません!(用途


んで、洗浄が終わったら、乾燥です。

挿絵(By みてみん)

えぇ、乾燥機ではなく、自然乾燥です。

プラモ用の乾燥機持っていなくてですね……(*´꒳`*)


そんで、数日干しておき(放置ともいう)乾燥が完了したら、塗装に入りますよ!!

竹串にクリップのついた、プラモ塗装用のクリップや、クリップで挟めないものは竹串に突っ込んだり、割り箸に両面テープ貼ったりして、塗装できる下準備をします。

クリップで挟むのは、パーツを組んだ時、内側に入る部分になる位置です。

挿絵(By みてみん)


うちの塗装道具たち

挿絵(By みてみん)

まず、下地材というプライマーサーフェーサーを吹き付けます。

お化粧でいうと、BBクリームのようなベースの前のベースみたいなやつです。


エアブラシ(ダブルアクション)

コンプレッサー

塗装ブース(排気ダクトがついていて、右側のベージュの布の後ろにある窓に出しています

プライマーサーフェーサー

ラッカーシンナー

これらをなんやかんやして、いざ!


挿絵(By みてみん)

写真縮小しているのもあり、ただポーズをとっているだけに見えるꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


挿絵(By みてみん)

ちゃんと塗ってるからね!


一応ただ灰色にするだけじゃないんだよ。

挿絵(By みてみん)

これ、切り出した部分の研磨をしたり合わせ目消したやつ。


サフ吹いたら、こうなるんだよ!(`・∀・´)

挿絵(By みてみん)


色が均一になっただけじゃなく、一応傷隠しもしてあります。


サフったよ!!

挿絵(By みてみん)

ベース色が白いやつは明るく見えるけど、ちゃんと灰色ですw

サフ吹いた後、目立つ塗布失敗などがあったら、研磨して落としたり、目立つ傷があったら埋めたりしますが、今回は特になかったので、特に手をかけることもなく、着色に入ります。


挿絵(By みてみん)

青い色はメタリックブルー、黒はメタリック少し入れた黒に、白い色はほんの少し灰色の混じった白にしました。

真っ白より、少し色が混じっている方が好き。

そして、もともとグレーだったパーツはメタリックシルバーにしました。

もともとグレーなパーツってエンジン部分とかなので、金属感出ていて欲しいな、とかこだわりを入れました(◍´ᯅ`◍)


そして、着色が終わったら、クリアパーツを磨きます。

プラスチックにもともとある『ヒケ』(歪み)を、なんやらするのに、サンドペーパーで削ると、クリアパーツのクリア感がなくなるんですね。こんな感じで

挿絵(By みてみん)


それを、コンパウンドで磨いてあげると、こうなります。

挿絵(By みてみん)


上がビフォーで下がアフターだからね!

あんなに白くなっていたものも、コンパウンドのパワーでピッカピカな姿を取り戻しました٩(ˊᗜˋ*)و


絵面があんまり変わんないけど、これがクリア塗料を吹いた後です。

挿絵(By みてみん)


クリアが乾いたら、土台から外して、パーツを並べます。

挿絵(By みてみん)


そして、組み立てますよー!!

挿絵(By みてみん)

組み立てたのですが、矢印部分に、クリアパーツをはめないといけないんです。接着で。

小さいパーツなので、最後に取り付けなんですね。

ちまちまやっていきます。


挿絵(By みてみん)

このくらい小さいやつもいて、発狂しかけました。

ピンセットですら持てないんだもん!!(;˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


こうしました。

挿絵(By みてみん)


映えのためなクリアパーツってのはわかるけど、もっと親切設計にしてくれねぇかな?!(๑•ૅㅁ•๑)


そんなこんなで、できたよ、ビックバイパー T−(ティー)301(スリーオーワン)!!


プラモのメイキングじゃないので、ダイジェストでお送りしました。

せっかくなので、上に出した画像になりますが、比較で塗装前後のバイパーならべておきます(◍´ᯅ`◍)


塗装前

挿絵(By みてみん)


塗装後

挿絵(By みてみん)


画像を縮小していたりして、色とかわかりづらいかもだけど(´・ω・`)

次は、2Pカラーをやろう(*´꒳`*)

本命は赤バイパーですからね!!


挿絵(By みてみん)

上が1Pカラーで下が2Pカラーです。

パッケージの背面、1面クリアのが1Pカラーで、最終面クリアが2Pカラーなんですよ。

こうやって演出変えてくれてるとか、PLUMさんわかってるぅ(σ◍´ᯅ`)σ


マニアックなものが好きな、マニアックなプラモで、なんじゃそれ、ってなっている人99%だと思う。

ご、ごめんね。

こんな感じのヲタクなんだ、ワシ(◍´ᯅ`◍)(趣味の幅広すぎだよ!

まだ、レジン買ってなくて、フォースフィールドとオプション作れてません(´・ω・`)

ちなみに、レーザーで好きなのファイアーブラスターなんよね……再現キッツイ。

クリアパーツな棒でノーマルレーザー打つのが無難かしら??

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] って・・・思ってた以上にガチモデラーじゃないっすか! 今はここまで出来ないなー。 過去作みんな貰われてっちゃったし。 いいなー。作りたい!!
2024/08/20 09:04 退会済み
管理
[良い点] おお! ついにビッグバイパー完成しましたか! グラⅤはプレイしたことありませんが(多分)、2Pカラーが本命なんですね。 私としてはロードブリティッシュ号がほしい所です。 [気になる点] あ…
[良い点] すんげーな… あ、プラモも凄いんだけど、幻邏サマがすんげーなと思って〜笑 かっけーわ。 テグスで吊ったりしないの? ぶいーーんっ!ぼっかーーん!!みたいに。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ