表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/76

買っちゃったぁあぁ!!!


 ゲーミングモニター買っちゃったぁあぁ!!

 せっかくPS5買ったんだし、いつかは、と思っていたんだ!

 32型の湾曲モニター!! ゲーミングタイプー! いえーい٩(ˊᗜˋ*)و


 今まで、テレビをモニターがわりに使っていたんだけど、アンテナ線ささってないし、B-CASカードもないから、テレビの機能は不要だったんだよな。

 テレビはだいぶ前に、アウトレットに行って買ってきたやつ。

 まぁ、画面やけもせず色抜けもせず、中々頑張ってくれました。


 ちなみに、パソコン用のモニターは、キチンと色味や画面にこだわって買っているのですが、なんせタブレットとスマホばかりで、起動してないのよね(´・ω・`)

 ゲーム用モニターにするには小さいので、ちょっと前までテレワークのサブモニターになっていました。

 いつかゲーミングPC買ったら繋いであげよう。


 そして、肝心の感想はというとですね……

 実はFPSのような、ぬるぬる動いてほしいゲームをやっていないので、モニター性能がイマイチ把握できてない(´・ω・`)

 今やっているゲーム、ニンテンドーSwitchは『スイカゲーム』しかやっとらんくてですね……。

 激しいアクションは求められておらずなので。


 まぁ、またモンハンとか出るでしょう。

 そのときに、モニターの動きに感動することにします!


 そして、スピーカー買い忘れて、音でねぇえぇ!!!!

 パソコンに使っていたスピーカー引っ張り出してきて、とりあえず繋ぐ。

 何気に、S○NYの物なので、音は割と好みです。

 これで、バッチリだぜ!!


 とはいえ、画質気になります。

 なのでPS5で、YouTubeを起動して、高画質を謳う動画を検索します。

 前にも見たことのある、グラディウスⅤ(シューティングゲーム)のスーパープレイ動画。


 あ、すげぇ画質いい……。


 テレビだと如何にドットが荒かったかわかりました。

 ちなみに、グラディウスⅤは、PS2のゲームです。

 それなのに、細かなドットや繊細に描かれた背景がよくわかる!!


 モニターをカメラで撮ると、モアレがおきますが、テレビ画質の物と、ゲーム画質だとモアレの差がすごい!


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 どっちがどっちかなんて、説明不要な程の差が出ています。

 こんなに差が出ているのに、この写真、原盤画像じゃないんだぜ……

 ワシ、画像載せる時は大抵幅500ピクセルに、縮小かけてサイズの小さい画像載っけるようにしてるんだ。


挿絵(By みてみん)

 ※iPhoneのショートカットという項目で、縮小の設定をすると、画像のサイズ縮小が出来ます。

 上のスクショの原盤は539kbですが、設定したものを使うと139kbまで落とせます。

 写真の重さは2~3Mbほどになりますが、トリミングすることで250kbほどになり、閲覧者への容量負荷を軽くすることを心掛けてます(`・ω・)



 話が逸れたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 そんなこんなで、思ったのがテレビで遊んでたの、勿体無い……PS2でもこんな美麗グラフィックだったのね……(´・ω・`)

 と、なってしまいましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 ビックバイパー(グラディウス(ゲーム)で操作する超時空戦闘機)の細かな模様までよく見える!!

 あぁ、感動……。


 グラディウスⅤ、親にあげちゃったよぉおおぉ!!!

 もう一度遊びたいよぉおぉ!!(PS2本体は持ってる)

 アーカイブ来てくれぇえぇ!!!


 え、プラモ作れって?

 う、うん。趣味部屋が、最近洗濯物干しの部屋になっていて、塗装に使えないんだわ……(´・ω・`)

 乾燥機にかけられない衣類を干す部屋が、そこしかなくてだな……。


 プラモ塗装もあとは、カラーとクリアだけなんだ、湿度が上がる前にやりたいなぁ(◍´ᯅ`◍)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ええ、凄い。 綺麗すぎる。 見ちゃったらテレビに戻れないね。
[一言] ぅゎぁ……違うと知識では知っていても目の当たりにしたら語彙力が家出しますなこれ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ