1-3:メイキング その2 一気に完成まで。
続き。
いつもは、下地の上に作ったレイヤーの順は、以下のようにしております。
ハイライト
↓
濃い影
↓
薄い影
↓
(服のテクスチャ)
↓
下地の単色塗り
単色塗りのレイヤーにクリッピング(指定したレイヤー内の色が塗られていない部分に、色を乗せないようにするもの)して塗っています。
こんな感じに。
◆いつもの塗り方
大体ひとつのパーツに3〜4色ほど使いますが、今回は点描ブラシを使ってふんわりした雰囲気に仕上げたいので、点描ブラシにあるぼかし感を信じて、乗せる色は少なめにしました。
◆今回の塗り方
ベースの色に、少し濃い色を影色にして、少し明るい色をハイライトにして、ぺぺぺっと点描ブラシを走らせます。
◆他のパーツにも点描ブラシで影をのせた。
ベースの色に点描ブラシを乗せ終えました。
寒色系で服の色を揃えたので、女の服のコルセットは緑を乗せました。
次に必要なものは、背景です。
◆背景ざっくり描いたよ
(キャラクターの色を抜いて表示しています)
木・草・大地・後ろの森 で、レイヤーを分けております。
草は柔らかファルコンペンで、ぺっぺっぺっぺっと生やしております。
大地は大まかな色をエアブラシで乗せた後、点描ブラシで土や色違いの草風大地を乗せています。
後ろの森は、点描ブラシで適当にっぽく見えそうな風に描きました。(雑だな)
◆影を入れた。
台地に接地な部分に点描ブラシで影をぺっぺっぺっと乗せました。
◆木の葉っぱな影が欲しい
ブラシの中にそんなもんなさそうなので、描いちゃいました。
全部手描き。
◆全部表示
木の葉っぱ影は透明度50%にして、一番上に。
これで完成。٩( 'ω' )و
木の葉っぱなもので、わりと誤魔化してる感があるけど、なかなか気に入っています。




