挿絵の練習
昔使っていた道具が出てきたので、かなり久しぶりに絵を描いてみました。
せっかくなので、連載している「だんじょん町のお店屋さん」のキャラを描いてみました。
ていうか、ちゃんと画像が見れるのだろうか?
そして絵を見る前に1つ注意事項を伝えておきます。
もし「だんじょん町のお店屋さん」本文の内容と絵のイメージが合わない場合、それは絵の方が間違いです。
ただ画力がなくてそうなっているだけですので。
今回ペン先が、丸ペン・Gペン・スプーンペンの三種類出てきたのですが、ペン先を変えるのが面倒なので、全て丸ペンで描いてます。←何を言っているのかわからない方すみません。一番線が細いので描いたということです。
とりあえずシェイラを描いてみたので、「みてみん」に登録して絵を挿入。
すると、画像が横向きになってしまった!
携帯で見てる方だけ横向きになっているのか?
どうしようかと悩み、写真を撮るところからやり直してみました。
横向きになるなら、はじめから横向きで撮ればいいやと思いやってみました。
これでどうでしょう。
コピックも出てきたので色も塗ってみることにしました。
失敗する可能性大なので、コピーしてから挑戦です。
これでどうでしょう。
え?
絵が小さい?
いや、遠くから見た方が少しはマシかとおもいまして……。
近寄って見ますか?
これでどうでしょう。
うわぁ……いろいろとアラが見えまくり!
しかもフラッシュが変に入ってるし。
別の日
パソコンも携帯もさわれない中、手元にあった4Bの芯が入ったシャーペンと耐水性のPIGMAペンでサラサを描いてみた。
人物は005と01のペンを使い、枠とべた塗りは1を使ってます。←意味のわからない方すみません。線の太さのことです。
このシャーペンやペンも最近出てきた道具の1つです。
部屋に戻り、サラサの初期プロフィールも入れてみた。手書きですが。
パソコンで連載の続きが書きたいのに……
私はいったい何をしているのだろう……
最近アイビスペイントというアプリを知り、使ってみているところです。
まだ使い方がよくわからないのですが、写真で撮ったイラストをもとに絵を描くこともできるようです。
さっそくシェイラの写真で挑戦……
指で描く違和感が……
そして……途中で力つきた。
別の日
少しずつ手を入れていき、ここまできました。
まだ手を入れられる所はありますが、いったんこれで終了とします。
アプリを使っての初めての作品となりました。
何枚もただシェイラの絵を見せるだけですみません。