第4話 アサウェルコーチ
「もう一度!スクワットから!」
ああ…このセット何度目だろう?
オレはアサウェルに捕まって強制的にトレーニングをさせられている…。
ど、どうしてこうなった…(涙)。
夢なのに…夢なのに体力を消耗するわ…汗は出るわ…どう言う事よ?
本当の夢の世界なのかここは…。
アサウェルの指導するセットメニューは腕立て伏せ&腹筋100回にスクワット300回。
これを1セットにして現在3セット目。死ぬ…。
でも現実だとここまで出来ないからね…やっぱり夢補正がかかってるんだなってそれは思う。
って言うか…早くこの夢醒めて(切実)。
「これって、本当に体力ついてるの?夢なのに?」
「勿論ですとも!夢の世界は精神の世界!想いが強くなればそのまま強くなります!」
「はぁ…そーすか…」
バタリ…。
オレはさすがに体力の限界を感じ倒れこんだ。
キツイ…。
ダメだ…。
喉乾いた…。
「どうぞ」
倒れたオレにアサウェルがペットボトルの水を差し出した。
「ありがと…」
夢の中なのにこう言うのは現実感たっぷりだな…。
「この水はどこから…?」
「普通に売ってますよ…ここは現実世界と深くリンクしていますから」
まさかと思ってよく見るとそこには自販機があった。
…この事についてはあまり深く考えない方が良さそうだ。
「あのさ…」
オレは渡された水を飲みながらアサウェルに質問した。
「この世界って個人の夢とは違うんだよね?何でオレここに迷い込んだんだろ?」
「母親に似たんじゃないでしょうか?」
「は?」
似てるとしたら父さんの才能の方じゃないかとも思ったけどよく考えたら父さんと母さんの出会いは母さんがこの夢に迷い込んだからだったっけ。
じゃあやっぱりこの夢に迷い込めるのは特殊な才能なのか。母さんの才能…って何だ?
「個人の夢は表層意識のようなもので浅いものなんです…ここはそれより深いところ」
「つまり普通の人は来られない?」
「昔はこの世界まで潜れる人間は夢見の者として重宝されたと聞いています」
オレの母さんは言っちゃ何だけど普通の母親だ。
特別な才能なんて今まで目にした事もない。
言動は天然なところが多いしうっかりミスも多い。
そんな母さんに…いやもしかしたらそんな母さんだからなのか?
この夢が覚めたらちょっと聞いてみよう。
…答えてくれるか分からないけど。
「そう言えば今更根本的な事を聞くけど…この世界がその悪の親玉に支配されたらどうなるんだ?」
「ああ…この世界の重要性を君はまだ知らないのでしたね…」
ゴクリ…。
オレに質問にアサウェルはすごくシリアスな顔をして話し始めた。
目の前の人形の気迫が恐ろしいほど伝わってくるようだった。
「この夢は深層意識に影響を与えます…この世界が悪意に染まれば現実世界もそうなるんです」
「じゃあ…例えば訳もなくムカついたりとかって…もしかしてこの世界が原因?」
「そう、人が信用出来なくなったり…悪意に染まっていけばやがて争いが終わらなくなります」
オレはこの話を聞いて憎しみの連鎖を想像した。
紛争地域の心の乱れの根本は深層意識の乱れなのかも知れない…。
つまりこの夢世界を守る事は大げさに言えば世界を守る事なの…かも…。
「やっぱ荷が重過ぎるよ…オレにそんな大それた事出来っこない」
「やる前から諦めてはいけません!君にはまだ十分可能性があります!」
アサウェルにこう言われるとちょっとだけ出来そうな気がしていた。
人(人形だけど)に認められるってここまで勇気をもらえるものなんだな。
「出来るだけ…やってみようかな?」
「良い返事です!じゃあ後3セット連続でやってみましょう!」
「うひぅぃぃ!」
オレはこんな夢早く覚めて欲しいと願った。
けれど悲しいかな…アサウェルの地獄の特訓が終わるまでこの悪夢が覚める気配はなかった。
もしかしたら夢の世界にハマってもう二度と現実世界に戻れないのかもとすら思った。
そこまでこの夢の世界は現実世界と変わらないリアルさを持っていた。
そしてオレはなんとかアサウェルに言われたセットを完遂させる。
うおおお…もうダメ…今度こそマジで身体動かない。
「よく頑張りました!休憩挟んで後2セット行ってみましょう!」
「ちょ、もう終わってください…」
鬼コーチの特訓はまだ始まったばかり。
もうやめたい。助けて…。