登場人物一覧
感想でいただいたので合っているか謎ですが読み返しながらザックリ登場人物表を作りました。
【ルーベル家】
父 ガイ
母 テルル
長男 病没
長女 病没
次男(身分証明書上長男) ロイ
三男(身分証明書上次男) ネビー ※養子
嫁 (身分証明書上娘) リル
(孫 レイス)
(孫 ユリア)
プクイカ ※養殖中
【職人レオ家族】
6番地トト内川辺長屋「橋無し」「林隣」「土手下」が住所
本編年内時点の年齢
父 レオ 39
母 エル 37
長男 ネビー 20
長女 ルカ 18
次男 ジン 22 養子、ルカの旦那
(孫 ジオ)
次女 リル 16 1話でお嫁に行きました
三女 ルル 11
四女 レイ 9
五女 ロカ 6
ばあちゃんの名前はラナ
【出てきた町内会の方々】
ダルマシル家のベラさん 娘ジル
(テルルと仲良し奥さんとその娘。天ぷらさん)
トイング家
(お隣さん。栗をお裾分けしてくれた家)
セヴァス家のクララ、アルト
(嫁友達と旦那)
クララは美人で琴が上手いお喋りさん。
アルトには弟がいるけど親戚の家で跡取り養子
ブラウン家のエイラ、オーウェン
(嫁友達と旦那)
エイラは地元育ちで穏やかだけど姉貴肌
オーウェンも兄貴肌で幼馴染婚
オーウェンの祖父母、父母、弟がいる家。
バトラー家
(エイラの実家。奥さんは余所者嫁を心配してくれたからリルに松茸を贈られた)
エイラの祖母、父母、兄がいる家
スミス家のルリ、娘は1歳のリリー
(優しい先輩嫁)
オーロラ
(月のものが重くてリルに親切にされているので密かにリルは彼女に気に入られている)
ケイト、マチルダとグレース
(お喋り仕切り屋先輩嫁と怖めの先輩嫁)
アイラ
(嫁仲間候補)
ザルシャ家のサリ
(実家はご近所のガルシア家。実母とテルルは嫌い合って無視している。実母がリルに凡民と言ったのでテルルはあんたの嫁は凡民以下と遠回しに嫌味で喧嘩。サリはリルと仲良くなりたいのでコソコソ計画中)
フォスター家
両親、兄、クリスタという家
(ロイの親友ヨハネとクリスタがお見合い)
(歳の離れた兄は初恋失恋、その次結納失恋でかなり不貞腐れ中で縁談が進んでいない)
【マクシミリア家】
父母
ベイリー
(ロイの中等校からの友人。同僚)
弟ドイル
【ハフスブル家】
祖父
父
母
兄
義姉 (長男お嫁さん)
姉 (華族に嫁いだ)
ヨハネ(ロイの高等校からの友人。同僚)
弟
猫
【かめ屋】
旦那 名前を出したか忘れています。
セイラ 女将。
長男夫婦
次男 ギルバート 料理人
弟
料理長 ヴィラ
副料理長
熟練料理人 ゾーイ、ルブル
【ロイの中・高等校友人 出てない人含む】
⚫︎ウィル
次男 ベイリーと同じ柔道道場 南2区 甘味好きなのはヨハネと同じ
財務省中央国税所
(ヨハネ父コネ。火消し中官試験落ちた)
犬を飼っているのでベイリーの婚約者エリーに「花見に犬を連れてきて」と頼まれた人。
⚫︎アレク
次男 南2区 ベイリーの幼馴染 弱いのはヨハネと同じ
教文学省、南2区教所へ出張研修中
(南2区の学校の管理などをする職員)
⚫︎ジミー 三男 南3区 ロイの中等校最初の友人
衛生省、南3区衛生所へ出張研修中
(南3区の医療関係の役所)
⚫︎ベイリー・マクシミリア 長男(弟)南2区
柔道道場
中央裁判所第5事務部 家庭裁判関係
婚約者 エリザベス(エリー)
エリーの姉はベロニカ(ベティ)
ベロニカの婿はルドラ
⚫︎ヨハネ・ハフスブル 次男(兄、姉、義姉、弟)南2区
中央裁判所第1事務部
華族事件関係(エリート部署)
⚫︎ロイ
中央裁判所第2事務部 刑事事件関係
【剣術道場関係】
デオン先生 ロイとネビーの師匠
リヒテン先生 出稽古先の師範
ロイの出稽古お弁当仲間は5人
(先輩マーフィン、ジャック、ロクベル、誰か、誰か。名前決めてません)
フィンセントさん
(かなりの古株。わりとお金持ち系、ロイと親しくないけど祝言挙式の宴会を発案してくれた人)
グウェンさん
オーランドさん
(子どもがいる財閥系華族。ネビーとかなり稽古を出来る中々強い人。ネビーがたまに相談する相手リルのお団子を売り物だと思った人なのでそのうちロイとも親しくなる)
ダズ
(ネビーの友人。リルを要らないと言った人。後悔する羽目になった笑)
【旅行編】
謎人物(他作品キャラの偽名)
ヴィトニル 自称傭兵、ロイがお気に入り
レージング 自称医者、ヴィトニルの弟
セレヌ 自称薬師、リルと文通予定
親切な人
アデル 宿屋ユルルの店主の従兄弟。料理人
(東地区にある春風亭の特別顧問料理人)
北地区の火消し一家
ユアン
ラン
ティエン 9歳の火消し見習い。ロイに憧れ。
銀行系お金持ち
両親
ルシー リルと文通予定の皇居入内お嬢様。
弟ハウル ティエンと文通予定。
付き人
【雲の上の人達】
龍王神様と彼の遣い大副神や副神達
皇帝陛下
フィズ皇子
(前皇帝陛下の愛息子。現皇帝陛下の弟。他作品キャラで勘違い皇子)
フィズの妃コーディアル
(西の大蛇の国前大王の娘。現大王の叔母)
春霞の局 皇女ソアレ様
(大饅頭宣伝に名前を使われた。ルシーお嬢様がいつかお世話をするかもしれない人)
春霞の局 山桜姫
(祖父が皇帝関白の1人で父はフィズ皇子の国で宰相を務めて本人は小国で国王と青薔薇のお姫様の相談世話役。噂と違うかなりの暴れ娘。リルと温泉に入った。他作品キャラ)
ユース王子
(年始にテルルの手を取って挨拶をした王子様。レイスとユリアの名前の元。他作品キャラ)
レティア姫
(年始にテルルに声を掛けたお姫様。奇跡の青い薔薇を咲かせるという青薔薇の冠姫で彼女を見た人達がご利益前髪を始める。レイスとユリアの名前の元。リルと温泉に入った。他作品キャラ)
【その他】
ガイの現在出てきている友人
(家に来た人は観劇券をくれたアンソニー、デレク、トーマス、ローガン、キース。海釣り編で出てきたのは同僚シンバ)
漁師バレル、弟ジゼル、息子ハイドとカルロ
シホク 没有名画家
ミミ
(小物屋のうらら屋の店員)
レオ達が働く日用品店「ひくらし」の店主は大商家ロブソン家
⚫︎大旦那 ヘンリ
⚫︎ジンの元世話係 職人イサン
⚫︎ジンの指導係 職人スヴァ、メッド
⚫︎年配女職人 職人ニニャン
⚫︎職人 職人ジダン
⚫︎ルカと同年代 職人マリア
ジンの奉公友人米屋ノーマ、竹林担当バレット
ジンの将棋友人タオラ
ロイの後輩の研修生マリク、エルデ
【作内で統合性が取れているか不明の設定】
リルは5月生まれで結納した月。8月に祝言。
ルーベル家の1週間
月曜、
火曜、ロイ剣術道場、ガイ将棋教室
水曜、午後テルル茶道教室
木曜、ロイ剣術道場、ガイ将棋教室
金曜、ロイとガイは職場の趣味会
土曜、半日出勤。たまにテルル通院日。
日曜、第1、第3は出稽古
他作品キャラの作品は? とコメントがありましたので宣伝します。古い作品は今より読みづらいです。(今もかもしれませんけど違うなと思います)
フィズ皇子、コーディアル妃
(優しい醜い姫と勘違い皇子の恋物語。主役。作者異世界恋愛系の始まりです)
(思い込み激しい蜜蜂姫と女嫌い皇子の恋物語。脇役)
(恋に気がつかない大狼王子の初恋物語。脇役)
(逃げる女好き王子と巻き込まれた男爵令嬢。超脇役)
ヴィトニル
(優しい醜い姫と勘違い皇子の恋物語。おまけ編)
(思い込み激しい蜜蜂姫と女嫌い皇子の恋物語。メイン脇役)
(恋に気がつかない大狼王子の初恋物語。メイン脇役)
(成り上がり騎士と貧乏子爵令嬢の新婚生活。超超脇役)
(逃げる女好き王子と巻き込まれた男爵令嬢。超脇役)
レージング
(恋に気がつかない大狼王子の初恋物語。主役)
(優しい醜い姫と勘違い皇子の恋物語。おまけ編)
(思い込み激しい蜜蜂姫と女嫌い皇子の恋物語。メイン脇役)
セレヌ
(恋に気がつかない大狼王子の初恋物語。ヒロイン)
山桜姫ことカール
(上記のほぼあちこちに出没。その他に溺愛王子と青薔薇の冠姫、公爵令嬢は踏まれたい王子と結婚させられる。全て脇役)
ユース
(成り上がり騎士と貧乏子爵令嬢の新婚生活。メイン脇役)
(逃げる女好き王子と巻き込まれた男爵令嬢。上作品から主役に昇格)
(溺愛王子と青薔薇の冠姫)
(復讐乙女と黒羽騎士の恋物語。超脇役)
レティア
(逃げる女好き王子と巻き込まれた男爵令嬢。主役)
(溺愛王子と青薔薇の冠姫)
大陸創世記も出て来る今作品の1000年後
(創作世界の大元風詠と蟲姫。宗教観や生物や死の森や南の国などが分かりますがかなりカオスでもはや作者用作品です。無理矢理でもエタらずに終わらせたいです)




