表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒龍の少女  作者: 羽つき蜥蜴
九章 追い、追われる者
206/292

二百五話 呼び掛け

ある村へと辿り着いた。

前回の町からはそう離れておらず、四日程度で着いた。勿論村と判断した理由は単純に小さかったから。所謂規模が。

木造りの家が並び、農地が広がっているので村で間違い無い筈。


取り敢えず、食料やら何やらを補充する為に立ち寄ったのだが、歓迎されるかはわからない。

「どこかに泊まれたら良いな」と思いながら寄ったのだが、どうだろうか?


そんな事を一人で考えていたが、ミュエラは近くの村人に話し掛ける。

私はまごまごしてたので、相変わらずミュエラの凄さに驚かされる。


「失礼?そちらの方」

「うん?おや、エルフさんか?」

「ええ。旅の者なのだけれど、食べ物とかを譲って欲しいのですが?」

「あー、村長に聞いてくれたら。許可が出たら構わないぜ」

「成る程。どちら?」

「あっちだ」


村人さんが指差す1件の建物。村長宅らしいが、そこらの家と大差無い。

確か、村長は一番偉い人なのでは?それなのに、普通だ。

私はもの凄くどうでも良い事を考えていた。しかし、そんな私を導きながら、ミュエラは村長宅に向かう。


戸惑いながらも一応付いて行くと、やはり中も普通だった。ただ、扉は開けっ放し。開放感が凄いなと思ってしまう。つまりは、防犯の意識は皆無だった。


「すみませーん」


ミュエラが家の主を呼ぶ。

呼び掛ければ帰ってくる声。その声は呑気な声だった。


「はいはーい」


そして現れたのは、ミュエラよりも特異な耳をした人?だった。

その耳は横では無く上に。頭の上に耳が立ってると言えば良いのだろうか?


「あら?珍しいわね」


私は知らない。ミュエラは知ってる。私が見て来た人の姿とはかなり違う。何者なのだろうか?



「おや?僕よりも珍しい人に言われるとはね」

「あー、いえ。人と暮らしてるのが、かしら?」

「そうですか?」

「そうね」

「おっと。それよりも何用でしょうか?旅人?でしょうけど」

「ええ。幾らか食料とかあったら分けて欲しいのだけれど」

「ふむふむ。構わないですよ」

「ありがとう。助かるわ」

「いえいえ。良ければ泊まって行きますか?」

「本当!?」

「その代わり、が付きますがね」

「構わないわ。ね?ルビー?」

「え?あ、うん」


二人だけで会話をしてたから、ぽけーとしてた。交渉上手だなあ、とも思いながら。


「それでは自己紹介を。この村の村長をしてます。キュイと申します。言わずもがな獣人種です」

「では此方も。ミュエラ・リーン・リュミトリアです。エルフです」


獣人種。成る程。確か昔勉強した気もする。亜人の項目に括られてたと思う。

あと、ミュエラの名前。初めて知ったよ。カッコ良い。

あ、それより私の名前もだよね?

さてと?全部言っても良いのだろうか?

いや、ルビーはルビーでしか無い。イヴは違う。故郷を捨てたと同時に無くした名前なんだ。


「ルビー。人間」


ただそれだけを名乗った。真実はひとつも無いのに。私は嘘を吐く。

思えば、私の存在は嘘だらけだ。


「そうですか。ではゆっくりして行って下さい。依頼などはまた改めてにしましょうか。取り敢えず、疲れているでしょうから、奥の部屋を使ってください」

「ありがとうございます」

「ありがとう」


私達は揃ってお礼を言ってから、その部屋へと行く。

荷物を隅っこの方に置いて休息を取る。

ミュエラは沢山の荷物を担いでいる筈なのに、全然疲れた様子を見せない事に今気づいた。

なので私は質問してみた。


「ねえ、ミュエラ?」

「ん?何?ルビー」

「大量の荷物で疲れないの?」

「ん?コレ?ああ、魔道具があるからね」


そう言って、バッグから取り外したのは、おそらく魔石を加工した道具。

私はてっきり、それをお洒落の為に付けていたのだと思ってた。

だって、カバンにストラップを付けるのはお洒落だよね?

私は、この質問を誰かにした事がある。そして力説されて納得した様な?今回、私はそう解釈したのだけれど違ったらしい。と言うか、そもそもストラップってなんだろうか。罠の類?うーん?


「凄い貴重な魔石でね?物の重さをかなり軽減してくれるのよ」

「便利だね」

「まあ、お母さんから貰った物だけどね」

「お母さん」


母か。いるのだろうか?私に。

フユの言葉を信じるなら、母は女神様らしい。

でも、私は色々と勉強したけれど、女神様は黒龍様に倒されたらしい。


普通に考えれば、敵同士が結婚するとは思えない。だからこそ私は考えた。女神の娘である私に、黒龍の力を与えて生かしたのだと。

私は女神の意思を受け継いだから、人間が好きなのかもしれない。


私は、【何方側】なのだろうか。

人か、神か、龍。何方側に付くべきか。

わからない。これから勉強するしか無い。そして、私を大切にしてくれる方を、信じたい方を助けよう。

きっと、それが正しいんだ。

もし、違うと言うのなら止めてみなよ。私の大切な龍。



少女は笑う。

その姿は死神を待っている。白銀纏う神か、龍か。終わりを悟りながら。




そして、その姿を遠くから見る存在がいた。

遠くとはいえど、物理的な距離では無く、遥か彼方から。


「このまま。大丈夫。必ず上手く行く。みんなが私を信じてくれたんだ。私は私を信じるよ。だから、少しだけ待っててね」


誰にも聞こえない声。たった一つの意思。

優しい声。自身に満ちた声は手を差し伸べる。大切な誰かを願って。

タイトル公開しました。


それはそうと、外伝二話は4,000文字くらいになってます。

主人公は出て来ませんが、その代わりに黒龍父の物語にしてます。


ここだけの話。外伝の話の方が手が込んでると言われても、その言葉は過言では無いかもしれません。

てへ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ