表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒龍の少女  作者: 羽つき蜥蜴
六章 運命の邂逅
144/292

百四十三話 道標

商会を出た乙女は、先程に続いて街を歩いている。

未だ街を歩いている理由は何か?それは、他の取引先に、乙女を紹介するのが目的である。

そして、その道中で、乙女は色々と振り返っていた。


私は、仕事を覚えるのに必死で、恐怖を心の底に沈めて誤魔化していた。

しかし、立ち直ろうとした時に、あっさりと秘密を知られてしまった。

まあ、結局は何事も無く、私はここに居ても良いらしい。嬉しかった。思わず泣きそうになったけど耐えた。

え?泣いてないもん。泣く訳ないし。この年齢にもなって。子供じゃないんだから。


乙女は脳内で独り言を呟いた。

誰も聴いていないのに、言い訳を述べるかの様に。


そして次々と、レルクさんのお得意様を紹介されつつ、自己紹介を済ませていく。

人脈の数は多く、同様に取引の種類は様々。生活必需品から娯楽等、それらは多岐にわたる。

それ故に、色々な人との雑談を聞いた事で、レルクさんがどんな人か理解出来た。


聞く前からは予想していた。それを一言で述べるなら柔和な優男。

困っている人がいたら、助けるのは当たり前。頼まれたら、つい断れない。

周りからも信頼されていて、努力を惜しまなかったのが見て取れる。

第三者の口振りを聞いた所、そんな風に判断した。


皆から必要とされているであろう事が理解出来て、羨ましく感じる。

だが、憧れはするものの、乙女の心は荒れる事はなかった。

助けられた乙女の心は久しぶりに、己を取り戻す事に成功する。


負けない。絶対に。

この人はすごい人。今まで努力をしてきた人。だって、この人の今は、努力の結果なんだもの。

じゃあ、私は?

足りなかったんだろうね。努力。でも、だから何。なら、私はもっと頑張れば良い。そうすれば、あの子に会いに行ける。

今度こそ、何があっても死なせやしない。

女神である私が、必ず護ってみせる。


乙女は誰かの為に決意する。




取引相手達への紹介は全て終わり、一応は挨拶も出来た。

乙女1人だったら、ボッチ故、不可能だったかもしれないが、仲間が居たから少しずつ苦手を克服していく。

とは言え、冒険者と会うと、途端に駄目駄目になるかもしれないが。


何はともあれ、乙女の新しい家へと帰れば仕事は終わる。

まだ時間は夕方だが、この仕事はこの時間に終わるのが普通らしい。店主は未だ働いているが、もう終わりと言われてしまえば、乙女が文句をつける訳にもいかない。

親切心から言われているのだろうから、より逆らえない。


そしてそのタイミングで、店主は乙女に、今日の感想を訊ねてみた。


「フユさん。どうだった?」

「どう、とは。そうですね。レルクさんは凄いですね」

「え!?急になんだい?」

「皆さんとの会話を聞いて思ったのが、この感想です」

「う、うーん。まさか、そう答えられるとは思わなかったな」

「なので、頑張ります!」


乙女は両手を握り込み、男性の目の前で宣言する。

乙女はやる気に満ち、希望に溢れ、未来を想い描く。

店主はそれを見て、和かに笑いながら乙女に激励を贈る。


「そうか!俺も出来るだけ助けるから頑張ってくれると嬉しいな」

「はい。どうぞ宜しくお願いします」


乙女は改めて、挨拶をする。次こそは頑張れる様に、祈りを込めながら。


「素直な良い子だな。ウチには勿体ないくらいだよ」

「う、そう言われると照れます」


乙女は褒められる事に、と言うかお世辞に弱い。お調子者で、褒めてとアピールをする癖に、いざストレートに褒められると、形勢が逆転してしまうのは、昔から変わり無い。


それもあって、乙女はかつての親友に、お互いを褒め合うと言った、意味の分からない口喧嘩では連戦連敗。

この勝負は、乙女が弱すぎる上に、その親友は褒められても毅然としている様に映る為だ。

まあ、その親友は内心照れていても、表情に出なかっただけなので、冷静に観察すれば、乙女なら勝てる可能性はあった。

その変化は、乙女なら見極める事が出来るのだから。



褒められた乙女は、顔が赤くなり照れてしまう。その姿は、とある少女によく似ているがそれを知るものはここにはいない。

そして店主は、褒めただけで、まさかこれ程可愛らしい反応をされるとは思わず、思わず硬直してしまう。

乙女も黙ってしまい、沈黙が場を支配してしまう。

気不味い空気になってしまったが、店主はそれに耐えきれず、再度会話を試みる。


「その、ご飯にするか?」

「あ、はい」


結局、会話は殆ど続かない。しかし、嫌な空気ではない。

そして、乙女は食事の後、明日の仕事に備えて眠りにつく。


こうした日常は、乙女に小さな幸せを運んで来る。

ゆっくりと心を溶かして行く甘い日々。その日々が、目標に向かって歩く為の勇気を与えてくれる。


例え間違ったとしても諦めない。

かつて教わった通り、やり遂げる。


いつもと変わらない決意で、乙女は己の心を引き締める。

前向きで、ひたすらに真っ直ぐ。愚直なまでに純粋。止まることは不可能。

乙女は地に足をつけて、ゆっくりと歩み始める。大地を踏み締め、運命の戦場まであと少し。

そして、その運命の結果は、乙女の心に深く刻まれる事となる。


「幸せと後悔」という結果を

タイトル公開しました。

こうかい-かいこう‥‥‥だからなんだという事ですね。黙っときます。


さて、今回の章では、乙女のストレスフルな話ばかりです。それはもう性格が変わる程には。

イヴも前世の性格とは少し変わってしまいましたが、とある親友のお陰で、悪い方向には行ってないですね。

やはり、信じるべきは、大切な友だということでしょうね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ