表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒龍の少女  作者: 羽つき蜥蜴
六章 運命の邂逅
128/292

百二十七話 決意

第六章開始です。

予定では、黒龍の少女は出て来ない筈です。


今章では、銀嶺の乙女が、主観になります。

広場の椅子に座り、ただ1人、佇む女性が居た。

その女性は、長い銀髪を下げ、とても美しい容姿である。

青い瞳は宝石の様で、その瞳が見つめる先には、小さな球体と、方位磁石の様な物が、手の平の上に乗っている。


その女性は、それらを片付けてから立ち上がる。

思考が纏まっていないのだろうか?

フラフラと歩き出す。

その様は幽霊の様に。乙女は帰路につく。



乙女は、肉屋の自室に帰って来た。

道具をくれた、男性に、お礼を言おうとしたが、気付いた時には去っていた。

それ自体は、もう、どうしようも無いので、一応貰った?宝具に、魔力を込める。


すると、透明な球は、白く染まる。

透明度は無くなり、まさに、雪の玉の様。


変化を確認した後、乙女は理解する。

おそらくだが、この球から魔法を発動出来る。

強いかどうかは、分からない。

しかし、この球は自由に操作できる。

空を飛ばす事が可能。

氷魔法の様に、遠距離から発射も出来る。

手足の如く扱えて、魔力消費も減っている気がする。



これらの事を理解出来た。

そして、乙女は、少し考え始める。


武器と言って良いかはわからない。

私にとって、武器は剣とか、杖ってイメージだったし。

でも、広い範囲で考えれば、これはきっと武器だ。

例えば、敵に接触させてから、凍結させる事も可能。私は近付く必要は無い。

敵を凍らす為には、近付かなくてはならなかった。

後は、全方面に、障壁を出してから、その球から攻撃をする。

無敵の盾があるから、こちらは一方的に攻撃が可能だ。

正直言って、これは強い。

盾ありきだけど、攻撃の幅を広げてくれる。

いわば、手が一本増えた様なものだね。



乙女は、その球を隠してから、包囲磁石の様な物に、視線を移す。


黒龍か。敵だよね。分からないけど、疑わしきは倒さないと。

それか、あの子を探す方法を考えないと。

まあ、取り敢えず、名前でも付けようか?

レーダーみたいな物だし、ドラゴン、それは駄目か。安直だよね。


球体の方は白玉にしよう。

黒龍だから、うーん。レーダーの方はクロマルとか?

適当過ぎるかもね。

私が名付けたら、どうしても可愛い系になってしまうね。

まあいっか。これで決まり。

道具に名前なんて、要らないとも思うけどね。


うん。今後の方針は、クロマルを使って黒龍を探して、目標は討伐。

それと並行して、あの子を探す。

そのどちらとも、情報収集が必須と。

あーでも。女神を探せる道具を頼むべきだったかな?

いや、私は多分女神だから、その道具が、役立たない可能性がある。


何にせよ、まずは、お金か。

白玉を使って、狩りをしながら、お金稼ぎかな。

まあ、結局やる事は今までと一緒か。


そうと決まれば。まあ、明日からにしよう。

やるべき事は多いけど、出来る事は少ない。

焦っても仕方ないよね。

前の世界よりも、圧倒的に不便だし。

ゆっくり、堅実に。

あの子に、教えてもらったんだ。

あの子は、無事だろうか?



乙女は思考に耽る。

寝転がって、退屈そうに。

そして、気が付けば、睡眠の世界へと潜る。





目覚めた乙女は、仕事の手伝いを開始する。

肉屋の店主と共に、乙女は動物の死骸を、解体して行く。

お互いに無口で、ただ、淡々とこなす。


早朝の仕事を終えれば、次は接客だ。

お店を開けて、お客さんが来るのを待つ。

接客は店主さんと、日々交代で行なっている。

今日は、当番の日だ。

のんびりと待ちながら、乙女は、思考する。



来るお客さんは、私の所為で、少し減ってしまった。

1人の男性から始まり、それから大勢が押し掛けて来た。

思わず、魔法を使ってしまった。

店主さんは、私を、庇ってくれた。

癖に、なってしまった。魔法で対処をするのが。


本当は良くなかった。間違い無く。

それについて、凄く申し訳なく思った。

でも、店主さんは、私に言ってくれた。

この事は特に、気にしていないと。


とてもありがたい。

こんな私を、雇ってくれたんだ。

この恩は、返さないといけない。



貴族とやらが来た時は、どうしようかと思った。

今までの人達よりも、よっぽど強引に、まさに、人攫いの如く。


多分、対応は失敗だった。

今までの人達と、同じ様に、魔法を使った。

護衛だろうか?それらに、私は囲まれた。


死にたくなかった。


ふふ。今更。可笑しいよね。


生き延びる為に、護衛の人達を倒した。

倒せてしまった。


そして、その貴族は、恐れて逃げていった。


あの時は、なんとも言えない感情だった。


無意識に、周りに、吹雪を作ってしまったから。


それからは、男性客が減ってしまった。

一部の優しい人は、商品を買いに来てくれる。

だが、肉屋のメインの客層は、女性客ではあったものの、割合が大きく変化した。


私は、少し落ち込んだ。

でも、主婦の人や、お婆さんなどが来てくれて、口々に私を、慰めてくれた。

この人達のお陰で、私は、笑顔で仕事が出来るんだ。


乙女は、人々に感謝をする。

苦悩によって、性格が捻れても、不思議では無かった。

悪意に呑まれかけ、暗く沈んでしまった。

しかし、そこから掬い上げてくれた者も居た。

なんとか、繋ぎ止められた。

悪い人もいれば、良い人もいたのだ。


乙女は、決意をする。何かを睨みながら。


必ず、油断をしない。

何があっても守ってみせる。

私の全てを懸けてでも。


悩みを払拭する為に、乙女は働く。

ただ、必死に。

何かに追われるかの様に。

幽鬼の如く。

今章のタイトルは決まっています。

ですが、隠します。


予想は、ついてそうな気もしますけどね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ