表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

ディナータイム


「ごちそうさま。うん、美味(おい)しかったよ。こんなに美味しい食事を口にしたのはどれくらいぶりか」


 敷地内(しきちない)の案内と、ある程度の仕事内容の説明を受け終えると、時間はあっという間に過ぎていて、夕食の時間となっていた。


「私の料理のスキルが足りなかったようで。申し訳ありませんジロウさま」


 嫌味(いやみ)っぽく言いながら、ユイさんはこの洋館の主人である加瀬ジロウの前から空の食器を回収していく。


「いや失礼。しかし烏丸君の料理が私の口に合わないのは事実だ」

「そうですか、よかったですね。料理上手のアラタさんが入ってくれて」


 そう言いつつも、ユイさんはこちらをむっとした表情で(にら)んでくる。

 こればかりはどうしようもないだろう。そう思いながらも、とりあえずすみませんと軽く頭を下げる。

 しかしユイさんは冗談ですよと言うように、むくれた顔から無邪気(むじゃき)な優しい微笑みに変えた。


「まったくだ。久遠君は将来料理人でも目指すのかな」


 ユイさんや俺の気持ちなどお構いなしといった感じで加瀬さんは聞いてくる。

 まるで土足(どそく)で人の家に入るような感じだ。


「いや、別にそういうわけでは……ただ叔母さんには迷惑かているのでせめて家事くらいはと」


 さっきからこの人と話すとどうも緊張するというか変に(かしこ)まってしまう。

 それは彼が俺の雇い主であり、この洋館と小島を管理するほどの権力者だからだろう。

 白いシャツの上から(しわ)1つない黒のタキシードを着こなしているせいで余計にその意識が助長(じょちょう)される。


「…………ふむ、そうか」


 興味なさそうに返事をしたものだと思ったが、ワインの入ったグラスを回しながら中を(なが)める加瀬さんのその表情は、どこか残念がっているように見えた。

 まあ、気のせいか。


「あ、ユイさん。俺がやりますよ」

 両手に空の食器を(かか)え近づいてきたユイさんに手を()()べると、少し微笑んでからするりと(かわ)した。


「大丈夫です。慣れてますから」

「でもそれじゃあ……」


 なにも女性にいいところを見せようと思ったわけではない。仕事をもらえないと雇われている身として()()がないのだ。

 一応料理はしたが、横からアドバイスしたり味見とかくらいで、実際に作ったと言えるのはユイさんだ。これじゃあとてもじゃないが仕事とは呼べないと思う。


「安心してください、心配しなくてもアラタさんには別の仕事がありますから」

「別の仕事、ですか?」


 それを俺に伝える前に、ユイさんは、ちらりと視線を加瀬さんの方へと向けた。

 加瀬さんはこちらに振り返ることもせず、ただ黙ってグラスを(かたむ)けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ