表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/52

更新履歴など(本編とは無関係、12/24更新)

変更点を告知したり、今後の展開をどうするかなどを

作者が適当に垂れ流す、まったく読む必要のない項目になります。

ネタバレには配慮していますが、現行最新話を未読の場合、

未登場の人物名や単語が出てくる場合があります。


12/24 かねてから宣言していた通り、現投稿分で本作の更新を停止致します。

多くの方々に読んで頂いたにも関わらず、少年漫画誌で言うところの打ち切りのような形で終了すること、お詫び申し上げます。


中盤から終盤にかけて、伏線の未回収やぐだぐだ展開などが頻発し、読者の皆様にはご迷惑をおかけしました。プロットが煮詰まっていない状態で書き始めた作者の筆力不足が原因なのは間違いなく、汗顔の至りです。


しかし、身勝手ながら、本作を投稿してよかったとも考えております。

終わり方は褒められたものではないと自覚していますが、しかし習作という観点から見ると、物を書く経験という意味では大成功だったと思っています。


最後に――多くの方々に本作を読んで頂いたこと、重ねてお礼申し上げます。

感想欄などで頂いた応援やご指摘の数々、とても励みになりました。


蛇足ではありますが、次回作、投稿始めています。

http://ncode.syosetu.com/n1433ch/

こちらが次作のアドレスになります。ご一読頂ければ幸いです。


今までお付き合い頂き、ありがとうございました。


11/17 多忙につき投稿遅れています。申し訳ありません。

もう一つお詫びがあります。本作の展望についてですが、

巻き展開にして近々終わらせるつもりです。


次回作に専念したいという理由もありますが、

何より朱姫は将来的な展望をほとんど考えずに書き出したため、

伏線も仕込めておらず話の起伏を作るのが無理矢理になってしまっています。

書いていて満足のいく質に仕上がっていないのが自分で苦しく、

このままだらだらと続けるよりは一度すっぱりと終わらせるべきだとの

結論に至りました。あと三話ほどで打ち切る予定です。


多くの方に読んで頂き、応援して頂いたにも関わらず、

半ばエターに近い終わらせ方になること、お詫び申し上げます。


11/4 リアル事情につき今週の投稿は休ませて頂きます。

次回作は年末を目処に投稿開始する予定です。


10/7 第四十六話を投稿しました。

誤字指摘、いつも有難うございます。

次作の投稿開始、なろうコンに間に合わせたかったのですが

作品の質に納得が行っていないので先延ばしになりそうです。


8/17 第四十一話を正午に投稿予定です。

もう少し段階を経てから書く予定の回でした。

勝手にキャラが動き出すと筆の進みが楽ですね。


最近は投稿速度が遅いですが、次作の執筆と両立しているので

ご容赦頂きたいと思います。次作の進行具合は現状二割ぐらいです。


7/28 第三十九話を投稿しました。

苦手な方向性の話題で書くのに苦労しました。

無理やり軌道修正かけてる綻びが出てきてて悩む最近です。

遠い将来に今作を全部書き直す機会があれば、加護の内容は

不死身とは違うものにした方がいいかもしれませんね。

成長系というか冒険系と不死身、物語にするには相性が悪いです。


7/18 週末の土日あたりには次話を投稿できる予定です。

昨今は次作の構想と叩き台の作成に時間を使っています。

その分、朱姫の投稿速度が落ちるかもしれません。

最低でも十日に一度、できれば週一更新は維持したいと思っています。


7/8 第三十六話を投稿しました。

感想での誤字の指摘はとても助かっています。ありがとうございます。


7/3追記 迷宮素材の名前修正

感想欄での指摘に基づき、伯爵芋の名前を侯爵芋に修正しました。

ご指摘、ありがとうございます。


7/3 感想返しのお断りのお詫び

感想を下さる方が増えており、有難く思っております。

豆腐メンタルが受けるダメージはさておき、

否定的な感想の方が読者の生の感想として参考になりますので

どんどん言って来て頂きたいと思っております。


仮に感想欄で「ここはこうではないか?」との質問を頂いた際に、

感想欄で作者の私が「いや、ここはこうだから」と説明するのは

何か違うと考えています。

本来は本編内で文章で説得しきっていなければいけない、

要は筆力不足で説明しきれてないんだな、と反省しきりです。


それはそれとして、感想を頂いたすべての皆様に返信をしていると

結構な時間を食ってしまう上に、簡単な返事だけで済ますのも

淡白に扱っているようで申し訳ない気分になってきますので、

恐縮ですが感想欄への返信は基本的にないものとご了承頂ければと思います。

時間を使って感想を書いて頂いている中、私の勝手な事情を押し付けること、

お詫び申し上げます。


7/2追記 街の広さの表現に曖昧な修正をかけました。

修正前:端から端まで歩いて三十分

修正後:端から端まで歩いて一時間


ついでに、MF大賞の一次予選に落選しましたのでタグを消しました。


7/2 今後の方針とかのご説明とお詫び。

先程見たら日刊9位でした。昨日の総アクセス数は10万超えです。

さすがに過大評価されすぎている気がしており、

水銀燈とポルナレフを足したような驚き顔にならざるを得ません。

ちょっと怖くなってきたぐらいです。


言い訳の類になりますが、朱姫の冒険者は習作であり見切り発車です。

エタらせるつもりも投げ出すつもりもありませんが、その場の乗りで

書き進めているので、細かい設定は辻褄合わせで誤魔化しています。


なぜこんな繰言をしているかというと、現在、次作の構想を練っています。

私の中では、次作のための練習台ぐらいのつもりで今作を書いています。

朱姫の完結前に次作の投稿を始めるかもしれないこと、どうかご容赦願います。



6/30 第三十四話を投稿しました。

日刊ランキングに入って嬉しかったもので間隔短めの投稿です。

ランキングに入る前の、最新話を投稿した丸一日分のアクセス数と

ランキングに載った後の、毎時間のアクセス数がほぼ等しく、

こんなにも増えるものかと驚いています。


具体的にはこんな感じ。


06/24 388  ←最新話を投稿してから時間が経った平常営業

06/25 287

06/26 408

06/27 212

06/28 2,841 ←最新話を投稿してギリランクイン。いつもこれぐらい。

06/29 14,547

06/30 46,106  ←ランクインが嬉しくて続きを一話投稿した今日


人様から金を取れるクオリティには全く達していない自覚はあるので

宣伝等はしない方針でやって参りましたが、そんな拙作に

初期から足を運んで頂いた皆様のおかげです。ありがとうございます。


6/20 次回更新日は6/21の予定です。

多くの方に見て頂こうとすると自然と週末投稿になってくるものですね。

最近は訪れてくれる方も少しずつ増えてきて、嬉しい限りです。


作者プロフィールにも書いていますが、私はコミュ障……

いやいや照れ屋ですので、感想に返信をしない場合があります。

もちろん、頂いた感想などはすべてに眼を通しておりますし、

忠言耳に逆らうで、推敲ミスや誤字脱字などの指摘は大歓迎ですが。

返信漏れがありましてもご容赦頂けますと幸いです。


6/1 血の紋章関連の修正

過去話を見返すと、表現のまずさに煩悶すること多々。

習作だと割り切って書き始めたつもりでしたが、

キャラが動いてくれるようになると愛着が湧くものですね。


過去に遡ってすべてを書き直す労力は割けないのですが、

血の紋章関連だけ、表記を見やすく修正しました。

一部、表示スキル名等も書き換えましたが、本編に影響はありません。


AM2:00現在に作業を進めているので、表記修正後の回と

そうでない回が短期間だけ混ざっている可能性があります。


5/28 更新速度低下のお詫び

リアル休日があまり取れない上に筆の進みがスランプ気味で、

その上に別の小説ネタに気を取られて筆が進んでいません。


エタらせるつもりはないのですが、更新速度が少々落ちます。


5/17 第二十五話を投稿しました。

最近仕事を変わったもので、忙しくしています。

もっと休みが欲しいですねえ。


5/12 第二十四話を投稿しました。

話数を間違えて投稿していたので急遽修正をかけたりしました。


前日の前編に続いての投稿となります。

女性陣の容姿をどう描写するかは、悩みますね。

次作を書く機会があれば、もう少し上手に描写できる気がしているのですが。


二十三・二十四話は設定説明会でもあります。

設定説明は日常に紛れ込ませたいのですが、筆力のせいで上手く行きませんね。



5/3 第二十一話を投稿しました。

最新話を投稿するたびに、少しずつお気に入りに登録して下さる方が増えており、

その都度ニヤニヤしております。読んで下さる方が増えるのは嬉しいものです。


4/26 第十九話を投稿しました。

既存投稿話の編集は、随時行っています。

時間が経つと出てくる、修正したい描写の数々。

キャラが固まりきってないうちに書き出したツケがそろそろ響いています。

全部書き直したいって他の作者さん達は思ったりしないんでしょうかね。


4/21 第十七話を投稿しました。

今回で奴隷編が解決すると言ったな、あれは嘘だ。

長くなったので二分割しました。明日にでも次話を投稿します。


4/18追記 第十六話を投稿しました。

次の第十七話で、奴隷編はひと区切りです。

過去話の見直しと、次の展開を考えつつになるため、しばらくは

更新速度が低下する予定です。週に一度は更新したいですね。


4/18 魔石価格の見直し、魔物名の訂正

インフレ対策として、魔石1レベル分の相場を5倍の5000ゴルドに引き上げ。

第四話のディノとの会話に数値の修正をかけています。

また、魔血蜂の読み名をポイズンビーからブラッドビーに変えています。


大きく展開に影響しない本文の編集・修正は随時行っています。


4/16 タグに「飯テロ」追加

奴隷編(仮称)は一応書き終えてあります。

書き溜めがないため、「後で修正かけたい設定とか出てきたら困る」

という理由で一旦寝かせています。語感を良くするなら推敲待ちです。


急に書けなくなって更新が滞ると困るから

ちょっとストック作っておこうという下心もあったりします。


4/15 各話にサブタイトルを設定

ろくに考えずに付けたので、そのうちサブタイトルは変更する可能性があります。


4/13 タグの大幅更新

身の程を弁えずにMF&AR大賞MFタグを設定しました。


4/12 投稿開始

公の場に投稿するのは初の上に完成してない段階で連載するという

見切り発車のため、後々になって思い返すと序盤の展開が

物語的に弱すぎる気がします。


序盤のつかみが弱い点を修正したいとは思っていますが、現状は最新話の

更新を優先します。

もう少し書き慣れてきてキャラが固まってきたら、

主人公の性格を含めて大きく修正をかけるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ