表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/94

刺青の「言葉」

 スーパーの会計待ちをしていたら、前で精算中のご婦人の、右肩から腕にかけて彫られた見事な刺青に感心した。顔を見ると、五十代半ばと思われる白人系の方。

 その方の、財布を持った左手の手首を見て、ぶふぅっ~、と吹き出してしまった。


 左腕の内側に、日本語で「信じる」と彫ってあったのだ。

 明朝体で。


 その方は私に背中を向けてレジから離れ、そのまま歩み去ったので、私が吹いたのは聞こえなかったみたいとほっとする。


 それにしても。

 刺青はこちらではピアスと同じ感覚らしく、老若男女関係なくいろんな意匠のものが体のあちこちに彫られている。顔に彫るのも珍しくない。

 漢字とか、日本語的な単語もけっこう人気がある。


 しかし、


「愛」とか「誠」とか、面白いところでは「必勝」とかはわかるんだけど。


「信じる」


 何を?


 その言葉を選んだ理由が、すごく気になる。

 気になるんですよ。

 でも知らない人に話しかけるのは恥ずかしいので。


 まあ……「捕鯨反対」じゃなくて良かった。


 

「捕鯨反対」はTシャツがありますけどもね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ