日本語と英語の隙間で彷徨う
里帰り計画を立てている。
日本着後に空港近くのホテルを予約しようと日◎ホテルのサイトを覗いた。
「スタンダードルーム・スーペリアルーム・プレミアムルーム」とな。
『スーペリアルーム』って、どんなルームなんだ。ってか、スーペリアって、何?
ウェブリオで調べてみたけど……一致する見出し語は見つからない。
しかし、ウェブリオの頭のところに、スーペリアなものが売っているらしいサイトがある。
「粉やの息子」というウェブショップにはスーペリア強力小麦粉なるものを売っている。
「野村工務店」ではスーペリアな新築一戸建てが買えるらしい。
まあ、普通に考えてグレード付けなんだろうけど。
スーペリア……デラックスとかじゃだめなんだろうか。
意味から考えて、思いつく一番発音の近い英単語は……superior:「高次の」「優位の」「上位の」
しかし、これは日本語ではスペリオルになっているし。
英語での発音はス(サ)ペリオア……スとサの間の音に、オアーと語尾が短く伸びる。ハリポタの校長、ダンブルドアみたいな。
スペリオルのフランス語読みとか。
無事に実家に帰りつけるだろうか……。
里帰りしても「お母さん日本語がわからないんじゃん」とか言われそう。
日本語が、どんどん難しくなってゆく……。