表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/94

東西南北の語呂合わせ

 天気の良い日に、次女(十歳)と歩いて買い物に行った。

 雲ひとつない空を見上げて、訊いてみる。

「どっちが南で西かわかる?」

 次女は太陽を見上げて"Never Eat Salty Weet-bix"(塩からいウィットビックスは絶対食べるな)と唱えながら、時計回りにまわりつつ、四方を指差した。

「こっちが西」

と、午後の太陽が傾き始めた西を指す。

「学校ではそうやって方角を教えてくれるわけ」

「うん、そう」

 北天の太陽から始まって、NESWの頭文字順に語呂を合わせる。


 なんとなく笑いが止まらず、楽しい気分で坂を下っていった。

ウィート・ビックス(Weet-Bix)サナタリウム社の小麦粉全粒シリアルビスケット。

長方体のビスケットの形をしていて、バサバサして甘さはなく、ローカロリー・高繊維食品。

好みで砂糖や果物、ヨーグルトの上に牛乳をかけて朝食とする。

牛乳をかけるとどろどろになる。

Wheat Biscuitとか、Wheatiesなどの商標名で各国各社からも出ている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ