表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君とオリンピックに行きたい  作者: 友清 井吹
2/137

1章 母の再婚

物心つく頃から、淳一は母と二人、山の手の古ぼけたアパートに住んでいた。

山の手といっても、崖にへばりつくように集合住宅がひしめいている所だ。

多分家賃も安かったのだろう。

おまけに交通が不便で、どこに行くにも長い坂道を歩かねばならない。


日曜日は、母と一時間かけて商店街まで歩いた。

買い物をしてから区の図書館に寄り、そこでゆっくり時間を過ごした。


絵本を何冊も借りて、また歩いて帰る。

天気が悪くない限り、バスに乗るというぜいたくはしなかった。

仕事で夕方まで帰らない母を待つ間、借りた本を繰り返し読みふける日々を過ごしていた。


部屋には母と男性が写っている写真があった。

男性が誰か聞いたことがある。


「この人はあなたの父さん。淳が赤ちゃんの時、地震で亡くなったの。淳のこと、すごく可愛がってくれていたのよ」


3、4才の頃だっただろうか。

バスと電車を乗り継ぎ、どこかの公園に連れて行かれたことがある。

人で一杯の公園には、太い竹筒にろうそくが灯されていた。


近くの不思議な形の建物に入ると、地下に降りる階段があった。

薄暗い部屋の壁には、名前を刻んだ黒いプレートがびっしり貼られていた。


母は一つのプレートに手を置き、涙ぐみながらだれかの名前を呼んだ。

それを見て、淳一は怖くて大声で泣き出した。

すぐ外に出してくれたが、震えが止まらなかった。


二度とその場所に行くことはなかった。

あの時、母は何と呼んでいたのだろう?


淳一が8才の時、母が再婚して生活が一変した。

新しい父は母より二回りも年上で、初めて会った時、お祖父さんになる人かと思った。

前妻が病死して二年。二人の息子はどちらも結婚して家を出ている。


引っ越した家は、部屋数が多く、草が生い茂っている庭もあった。

三人の生活が始まると、母と父の写真が入った額は見られなくなった。


母は後妻として迎えられたが、近親者への紹介はおざなりだった。

結婚して何年にもなるのに、義父は訪れた親族に「これはわしのあれでな」と、うろたえながら説明しているのが不思議だった。


母が再婚してうれしいこともあった。

欲しかったゲーム機を買ってもらえたことだ。

母もパートを掛け持ちすることがなくなり、顔や体つきがふっくらとしてきた。


自分の部屋をもらえたのはよかったが、今まで一つの部屋で寝ていた母と離れるのはつらかった。

夜、寂しくて母に会いに行くと、上半身裸の義父にこっぴどく叱られた。

母はシーツで顔を隠したまま声をかけてくれず、泣きながら自分の部屋に戻った。

悲しかったが、もう母は、自分だけのものではないことを思い知らされた。

 

転校した学校は、下町の学校と違い、子供同士の付き合いは万事あっさりとしていた。

人見知りをしがちな淳一にとって、それはむしろ好ましいことでもあったが、暗くなるまで空き地や公園で遊ぶことがなくなり、暇を持て余すようになった。

勢いゲームの世界にはまり、新しいソフトが出たと聞けば目の色を変えて母にねだった。


「前は、読んだ本のことを母さんに教えてくれていたのに」

寂しそうな顔をして、たまにゲームソフトのお金を出してくれた。


学年が上がっても淳一はゲームに明け暮れていた。

その頃義父が営む水道工事の仕事が減ってきたらしい。

母がまたパートに出始め、義父と言い争う姿が見られるようになった。


義父が酔って帰って来た日、ゲームに夢中になっていた淳一は、二人の口げんかが始まっても振り向きもしなかった。義父が怒りを爆発させ、大声で怒鳴った。


「なんじゃ。お前ら二人共、だれに食わせてもらっとんじゃ」

そう言うなり、淳一のゲーム機をテレビの画面に叩き付けた。

にぶい音がして画面がへこみ、画像が消えた。


「もうやめて。私が悪かったから。淳ちゃんも謝りなさい」

ゆっくり立ち上がり、目の前にいる義父を見た。身長はさほど変わらない。


義父は気圧されたように悪態をつき、ドアを強く閉めて出ていった。

母が小さな声で言った。


「淳ちゃん、帰ろうか。前のアパートに」

しかしもう後戻りなどできないことは二人共分かっていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ