表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/105

74.イルを攻撃するなら敵だ(シアラSIDE)

 花瓶の花を摘む。最近のイルの日課だった。家から見える場所まで、メリク神がそう注意する。少しばかり花の成長を促した。蕾がぽんぽんと花開く。


「あかときいろ、しろ」


 色の名前を呟きながら、イルは花を摘み始めた。晴れており、近くに危険な動物の気配もない。まあ、何かが近づいても離れていくだろう。ここには神が二柱もいるのだ。そんなことを考えながら、私は目を伏せた。


 ここしばらく、世界の管理に手を抜いた。穴埋めに意識を向けた油断が、駆けつけるのを遅らせる。


「お前のせいだぞ!」


 叫んだ声と、侵入された痛みに顔を顰めた。飛び起きた私の目の前で、イルに詰め寄る神が一柱。赤毛に緑瞳……リザベルの関係者か? 配下はいないが、弟子入りしたいと騒ぐ神がいたはず。


 曖昧な情報しか持たないことに、自分で腹が立った。駆けつけて、赤毛の神に攻撃を仕掛ける。しかし一足遅かった。イルに光の槍が突き立てられる。あれは神々にとって激痛を生む武器だ。己の神格と魂の一部を利用して作る方法は知っているが、誰も試さない。


 危険な武器を手に突き刺され、泣き叫ぶイルを思って悔しさに眉を寄せる。きょとんとした顔のイルから届くのは、ちくっとした程度の感想だった。痛くはないらしい。事情はよく分からないが、失敗作かもしれない。


 飛びついた男神を威嚇し、この世界から排除するための力を練る。イルの対であるメリク神が駆けつけ、防御を担当するルミエル神も怒りをあらわにした。どうやって入り込んだのか。


 この世界を管理する私にさえ、現れるまで気づかせなかった。誰かが裏で絡んでいる。それを探るのは、メリク神に任せよう。大切な我が子同然のイルに攻撃した愚か者を、徹底的に叩きのめす必要がある。


 怒りは、視界を赤く染めるほど強かった。光の槍は精霊達が砕き始めたが、待っていられないとメリク神が抜く。その手が焼け爛れ、本来の威力を発揮した。本来はイルがあの痛みを味わったのだ。そう思えば、手加減する気はなかった。


 弾き飛ばされ、炎を叩きつける。そのままルミエル神と協力して、外へ追い出した。世界に開けられた穴を補修する。ルミエル神の呼びかけに反応したのか、周囲に強力な神々が集う。


 シュハザ神、ゼルク神、サフィ神……ルミエル神を加えた四柱は、それは惨い方法で赤毛の神を引き裂いた。消滅寸前の神格を私の世界に譲ろうとしたので、断る。


「イルを傷つけた神格は敵です」


 凛と言い放った私に、ゼルク神が「よく言った」と褒める。同時に、シュハザ神が握った神格を潰した。どの世界の糧にもならず、ただ消滅する。神としてもっとも重い罰だった。


 この罰を与えられれば、復活はほぼ不可能だ。イルを傷つけるなら当然と受け止める私に、集まった神々はにやりと笑う。立ち去り際に、私の肩を叩いたり頭を撫でて去った。


 これは……もしや、認められてしまったのか? どこにも属さずやってきたが、これからはアドラメリク神の取り巻き扱いされるのだろう。イルと引き剥がされるよりマシか。溜め息をついて、三毛猫の姿で家に戻った。


 手を伸ばす愛らしい幼子に撫でられ、ごろりと腹をみせる。触れる手に傷がないことに、心から安堵した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] シアラが渋々傘下に入ったのが笑える(笑) でも、シアラは いる が大好きですもんね~。 で、実は、いるを大切にしてるメリクのことも好きですよね~。
[一言] シアラ…誰だっけ?と思ったら、にゃー様だった。 にゃー :(TOT)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ