表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/105

102.愛し子が変えた世界(絶対神SIDE)

 精霊が各世界に広まり、新しい種族として認められた。その恩恵は、すぐに現れる。


 森の緑は鮮やかに、日差しは明るく暖かく変化した。さらに火や水、風などに分岐したことで、精霊の力が強くなっている。人族や魔族に魔法を使うものが出てきた。


 動物は種族が増え、影響されて獣人にも変化が現れた。以前は獣が二足歩行するタイプが主流だったが、耳や尻尾、鱗などの特徴を残した人族に似た形態が増える。徐々に神々の認識も変化し、世界を完全に管理するより、その成長を楽しむスタイルが主流となった。


 神の手があまり入っていない世界を天然、積極的に介入した世界を養殖と表現する。今さら変化を求めない俺は、のんびりとひとつの世界に注力した。それ以外の世界は穏やかに変化を受け入れる。


「この世界に人はいないの?」


「欲しいのか?」


 問い返され、イルはうーんと考え込む。シアラが管理する世界にいたので、どの世界にもいると思っていたのだろう。今頃になって疑問に思ったらしい。


 大木の中に作った部屋へ、果物をいくつか転送する。収穫したばかりの紫の実に、イルは目を輝かせた。紫に青い斑点が入った毒々しい見た目と裏腹に、中身は柔らかな黄色い綿が入っている。その綿を取り除けば、白い丸い粒があった。ここが可食部分だ。


 何度も食べたので、イルは器用に皮を剥いた。中の綿に苦戦する姿を見て、手を貸す。白い粒を指で摘み、俺の方へ差し出した。


「あーん」


「ありがとう」


 先に食べていい、とか。お前のために取り寄せたんだが、とか。余計な言葉は果肉と共に飲み込んだ。黄色い綿が種なので、皮と一緒に外へ捨てる。


 俺も紫の実を剝いて、イルに食べさせた。果汁で濡れた指を舐めるイルは、嬉しそうに大きな実を頬張る。もぐもぐと動く頬をつつくと、変な声が出た。


「ん、へぁああんへ」


 触んないで。両手で頬を包むイルとの時間が、本当に幸せだと感じる。見失った二年の間に、この子が儚くなっていたら? 想像するのも恐ろしい。俺にとって、命より大切な子だ。


 無意識に力を振るうのが愛し子で、苦痛を取り除いている自覚はない。ただ、愛されて幸せに笑う存在だった。その微笑みが心底愛おしい。


 愛し子を得た過去の神々が争いを避けるのは、当然だった。俺も今は外に干渉することなく、穏やかに過ごしている。こんな可愛い存在なら、奪おうとする神がいた事実も納得だった。実際は、無理やり奪ったとしても、愛し子は対にしか能力を発揮しない。無駄骨なのだが。


「可愛い」


「僕、可愛いって言われるのが嬉しい」


 言葉と重なって伝わる同じ心の声が、楽しそうに弾んでいた。黒髪はやや長くなり、肩甲骨に届く程度。そろそろ結んで飾ってやろう。


「イル、髪の毛を結ってみようか」


「うん」


 くるっと背を向けたイルの黒髪を指に絡め、いじり始めた。ルミエルもサフィも簡単そうにやるが、意外と難しい。さらりと柔らかい髪が溢れてしまい、溜め息をついた。これは無理だ。


 ズルをして、力を使って持ち上げて髪留めで固定する。ちょっと斜めだが可愛い。大丈夫、俺の失態はイルの愛らしさでカバーされた。


「あ、メリクでも出来ないことってあるのね」


 遊びに来たルミエルに指摘され、ムッとしながらも教えを請うた。イルのためなら何でも出来るぞ。配下に教えてもらうのも、全然平気だ。その変化に驚いたのは、俺自身より周囲だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 綾雅さま。。。天然と養殖って!!(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ