表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/105

10.まずはイルの服を買おう

 お日様色の粒をいくつか手の中で転がし、メリクはお店の人と交渉を始めた。内容は理解できないので、大人しく膝の上で待つ。この机の中、きらきらする輪や色のついた石が入ってる。これ、お母さんが着けてたのに似ていた。


 お店の人が頷いて、金の粒と交換で色の違う金属をくれた。形も全然違うね。受け取ったメリクが僕を抱っこして歩き出す。お店の人が手を振ってくれたので、そっと……小さく振ってみた。笑ってもう一度手を振っている。僕は嬉しくなった。


「まずはイルの服を買おう」


「なんで?」


 僕はもう服着ているよ。首を傾げた僕の頬を撫でたメリクは、うーんと声を上げた。困ってる時の声っぽい。変なこと聞いたのかな。


「今の服も悪くないが、もっと似合う可愛い服があるぞ」


「かわいいって、なぁに?」


「……そうだな。あの子を見てどう思う?」


「きれい」


 僕が知ってるのは綺麗か、汚いか。メリクが尋ねた子は、赤い服を着ていた。茶色い毛はくるりと丸くなってて、お空の色の目が大きい。汚くないから、綺麗。


「綺麗と可愛いは同じ時に使う」


「じゃあ、メリクもかわいい?」


 僕にとって綺麗な人はメリクだよ。だから同じように使えるなら、メリクは綺麗で可愛い。途端にメリクが「ちょっと違った、訂正する」と言い出した。訂正って何だろう。


「子どもとか女性……えっと女の人に可愛いを使う」


「メリクはだめ?」


「ちょっと違うかな」


 メリクは可愛いが嫌みたい。汚くない子どもで女の人だから、さっきの赤い服の子は可愛い。いつも他の人が使った言葉や、光が教えてくれた言葉を使ってきた。これからはメリクも教えてくれるんだね。頷いたら、ほっとした顔になった。


「イルがもっと可愛くなるために、服を買おう」


「僕はかわいい、ちがう」


 首を横に振ったら、怒ったような困ったような顔になってしまった。ごめんなさい、僕がいけないんだね。そのまま黙ったメリクが服の並んだ場所で足を止める。下ろされてしまい、怖くなって足にしがみ付いた。もう要らなくなったの?


「この子に似合う服を、これで買えるだけ揃えてくれ」


「承知いたしました」


 お店の人は大喜びで服をいっぱい抱えてくる。大きさがどうとか話して、僕の背中に服を当てた。されるままになりながら、しがみ付いた足を離さないようにする。メリクはまた僕を抱っこする手を伸ばした。良かった。僕も両手を伸ばして抱っこしてもらう。


「これに着替えようか」


「うん」


 怖いから言われた通りに頷いた。また下ろされて要らないになるのが怖い。お店の奥にある小さくて狭いお部屋で、両手を上げて今の服を脱いだ。すぐに新しい服を着る。前の服は土の色だったけど、今度はお空の色だ。キラキラした絵が入ってて、嬉しくなった。このキラキラ、メリクの目の色と同じだよ。


「これ、メリクとおなじ」


「ん? ああ、金色だな」


 きんいろ……初めて聞いた。覚えておこう。頷いた僕は綺麗な服を着て、また抱っこされた。お店の人が「良くお似合いです、可愛いお子様ですね」と褒める。僕に言ったのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そうだよ、いるに言ったんだよ!! あぁ、早くいるが愛されることに慣れてほしいです~。 でも、かわいいが爆発してる(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ