表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/105

01.誰でもいいの、僕を嫌わないで

 派手に割れる音がして、僕は頭を抱えて蹲った。怖い、痛い、冷たい。いろいろな感情が渦巻くけど、うまく言葉に出来ない。


「あんたなんて産まなければよかった!」


「目障りだ。失せろ」


 よろよろと立ち上がり、這うように逃げ出す。いつものことだよ。鼻を啜りながら、目から溢れた水を手の甲で擦った。平気、僕は傷ついてなんかない。僕の周りにはたくさんの友達がいる。他の人に見えないけど、温かくて優しい光が心配してくれるの。


 お屋敷の庭から逃げた僕は、日が当たらない裏庭の隅にある小屋に飛び込んだ。ここは僕がいる場所なんだって。外へ出るなと言われていた。でもお腹が空き過ぎて、ご飯が欲しかったの。お水も飲みたいし、明るいお庭の花に誘われて外へ出てしまった。


 きっと今夜もご飯もらえない。


 小屋の片隅でくるりと丸くなった。あちこちで拾った枯れた草に潜り込む。時々虫がいるけど、僕は平気だった。虫はあのお屋敷の人と違って、僕を叩いたり酷いことを言わない。集まってきた光が、僕を温めるように肌に触れた。


 割れた破片が刺さった肩や腕を撫でるように動く。徐々に痛みが消え始めた。


「あり、がと」


 言葉は聞いて覚えた。だからあまり上手じゃない。でも嬉しそうに舞う光を見れば、伝わったのだと分かった。お屋敷の人と違う姿だけど、光は僕の優しいお友達だ。とても大切で、失くしたくない。


 草に包まって両手を伸ばすと、手のひらに下りてきた。潰さないように抱き締めて、僕はその温もりに目を閉じる。濡れた服はいつの間にか乾いていた。不思議なことは、光が全部してくれるの。僕が出来ないことも手伝ってくれた。


「だいすき」


 僕はきっと、あのお屋敷で生まれた。だから「産まなければよかった」と言われたんだと思う。割れたカップを投げた人が、お母さんかな。綺麗な服を着て、髪は柔らかそうなお日様の色だ。目は枯れてない草みたいな色で、肌は白かった。


 隣で僕を追いやった人がお父さん? 勝手に僕がそう思ってるだけ。実際は分からないけど。あの男の人は、僕のお腹を蹴ったりするから近づかないようにしてる。夕方の空の色をした髪と、昼間の空の色の目だった。


 僕は黒い髪なの。目の色はよく分からない。でも窓でキラキラ光るガラスには、光と同じ色の目があった。あれはきっと僕の色だと思う。同じ色じゃないから嫌われちゃったのかな。それとも生まれた後で、あの人達に嫌われることをしたのかも。変なの、もう濡れてないのに寒い。


 にゃー、可愛い声でもう一人のお友達が現れた。小屋の隙間から忍び込んだのは、白と黒と茶色が混じった不思議な模様の毛皮の子。夜は目が光るんだよ。僕をじっと見た後、近づいてきて草と僕の間に潜り込んだ。


 あったかい。それに柔らかくて、気持ちいい。強く抱き締められるのを嫌う子だから、そっと触れた。僕は温かさを感じながら、ようやく目を閉じた。


 誰でもいいの、僕を嫌わないで。この子みたいに僕が触れることを許して。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お待ちしていました。私、このシリーズ大好きです。早速胸が痛くて泣きそうですが、全体に流れる優しい雰囲気が心落ち着かせてくれます。どうか、めいいっぱい愛されますよう!!毎日楽しみに待ちます!!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ