表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドライバーズ・ハイ  作者: げっと
0章 赤坂烈火、新入生。
4/14

0-3 部活見学(一)

 校舎の外れにあるプレハブ小屋。

 近づいていくにつれ、プラスチックが木の板を叩く軽い音と、甲高い金属音にも似た音が徐々に大きくなっていく。

 小屋の扉の前まで烈火を引き連れて、扉を開けるよう促してみるが、烈火は手を伸ばしかけては引っ込め、また伸ばしかけては引っ込めるばかり。

 しばらくして、真琴は扉に手をかけながら、後ろ手に握った烈火の手を離さないように強く握った。



 烈火を率いて中に入ると、卓球台が十台程度並べられており、そこのうちのほぼ全部を男子生徒が使っていた。

 奥のほうを見やると、三人の女子生徒たちが練習をしているようなのが見えた。

 そのうちの一人、特別背の低い―体操服の襟元や袖口が赤色で、自分たちのが青かったことから、学年が違うことが分かった―部員がこちらに気づくと、とてとてと小走りにやってきた。



「うちの見学に来てくれたん?」


「そうなんですぅ」


 卓球場に入ってきてなお怯みっぱなしの烈火に代わって、真琴がうけ答えた。

 すると、その小柄な先輩はくるりと向こうにへ体を翻しながら、「おいで。そっからやと見にくいやろ」と、手招きをしてみせた。


 一番奥の台では、大柄な先輩―彼女の体操服も、小柄な先輩と同じく赤色だ―と、先ほど教室で少し話した七海が試合(ゲーム)形式の練習をしているのがわかった。

 七海は中国式ペンホルダーラケットを握っていて、赤いラバーには、遠目にもざらざらしている感じがするように見える。

 それに打球音もくぐもったような鈍い音がするうえ、ラケットを下に滑らせながらブロックをするので、粒高ラバーを使っているだろうことが分かった。



 その台の後ろの方に、烈火と真琴は並び立って見学した。

 試合の様子は傍から見ても一方的で、七海も食らいつこうとはしているものの、大柄なほうの先輩の強烈なドライブを全く御しきれていない。

 一本、二本とあっけなくドライブを決めると、台の下に掛けたタオルを手に取りつつ、先程の小柄なほうの先輩に台を譲った。

 汗を拭きながら台から離れる彼女が、やがてぐるりとこちらに翻ると、じいっと眺めるように目を細めた。

 そして次の瞬間には、一足飛びにこちらに向かって飛びついてきて、目をキラキラ輝かせながら二人の手を握った。



「え、部活見学?うちに興味持ってくれたの!?嬉しい~」



 大柄な先輩は興奮しているのか、握る手にだんだんと力がこもっていく。

 こちらを覗き込む瞳は、まるで冬の星空を想起させるほどにきらきらと輝いている。

 彼女の大きな体からくる()もさることながら、力が恐ろく強く、真琴も烈火も振りほどこうとしてみるものの、二人がかりでなお振りほどけそうな気がしない。

 真琴の顔には笑顔が張り付き、烈火の顔には焦燥が浮かび出す。やがて小柄なほうの先輩が飛び蹴りを食らわせ、ようやく彼女から解放された。



「ちょお葵。近い、近い!新人ちゃんらぁビビっとるやんけ」


「ごめんごめん、嬉しくって、つい。あたしは山吹葵。ここのキャプテンやってるんだ。んで、こっちのちっちゃいのが副キャプテン」


「ちっちゃいのうな、ちっちゃいけど!藍沢優奈って()うの、よろしくね」



 二人が自己紹介するのに倣って、真琴と烈火も自己紹介をする。その後に、葵は「せっかくやから打ってく?」と提案してくれた。



「あ、でもラケットあったかな……優奈、スペアある?」


「あるけど、ウチらが使っとるやつで良くない?」


「二人いるじゃん。あたしと優奈で相手しなかったら、誰が相手になるんよ」


 なんて話し出したので、真琴が、「自分の使うので大丈夫ですよぉ」と、スクールバッグから、ラケットケースを。

 さらにその中から、大きさの違うシェークハンドラケットを二本取り出した。




「れっちゃんはこっち使いぃ」と言って、小さい方のラケットを烈火に手渡す。

 見れば弾みの良い五枚合板のラケットに、フィルムに覆われた粘着性の裏ソフトラバーが両面に貼ってある。

 烈火は首を捻りながら、「まこちゃんてカットマンやったやんな……?」と聞いてみるも、真琴はにべにもなく「そやよぉ」と答えるのみだった。



 というのも、カットマンというのは所謂守備型の戦型で、相手の攻撃をいなしながらミスを誘う戦術を取る。

 そのためカットマンが使うラケットと言えば、ボールを捉えやすくするために大きく、そして、相手の攻撃の勢いを殺すために弾みが抑えられているものが多い。

 しかし渡されたラケットは、まるで真逆だ。


 そんなものを真琴が持っていたのはなぜだろう。

 烈火は疑問に抱いたまま、右手にラケットを握りしめ、促されるままに卓球台の前に立った。

 間もなく七海がこちらに来て、「やっぱり卓球するんやん」と言って通り過ぎていった。

 その声は、今まで聞いた七海の声より、少し高い声に聞こえた。



 烈火の前には葵が、真琴の前には優奈が立った。

 葵は打ち上げるような高く弾む、緩いサービスを放つ。

 かん、こん、こんとピッチの遅いバウンド音が響く。

 烈火は体側にラケットを合わせて、ピン球がバウンドの頂点に到達したあとの、落ち始めるタイミングを待つ。

 そして、体側よりもやや後ろで打球した。

 軌道の低いボールが、葵のフォア側へと飛んでいく。



 次のボールを打とうとした瞬間、するりと足が滑るような感じがした。

 すっかり忘れていたのだが、今の烈火の格好といえば、制服にスカート、それに靴下を履いているのみだ。

 十全に動けないどころか、靴下が滑って仕方がない。

 それを見た葵は左手でボールを掴まえると、「優奈、部室のシューズって捨てたっけ?」と聞いた。



「捨ててなかった思うに。けどなんで?」


「この子らに貸してあげやんと。滑って危なくて仕方ないじゃんね」


「あ」


 優奈は気づいたように返事をすると、卓球場のすぐ側にある部室に入っていった。

 間もなく部室からひょこっと顔だけ出すと「二人ともおいで。シューズ貸したげる」と手招きをした。

 彼女に招かれるまま、二人は部室の中へと入っていった。

葵「第三の新キャラ!山吹葵!」

優奈「……そのノリ、ウチもやるん?」

葵「当たり前じゃん」

優奈「やらんぞ、ウチは絶っ対やらんからな!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ