【揺花草子。】[#4794] 新シーズンの幕開け。
Bさん「この週末はいよいよ F1 2025年シーズンの開幕です。」
Aさん「んん。いよいよ。」
Cさん「2月下旬にはバーレーンで
3日間の日程でプレシーズンテストが行われたけれども、
開幕戦はオーストラリアね。」
Aさん「ですね。」
Bさん「今週が開幕戦オーストラリア GP、来週が第2戦中国 GP。
そして1週間を空けて4月第1週に第3戦日本 GP。
そしてその翌週にバーレーン GP と言う流れ。
中国の後に1週空いて日本なのと、
日本からバーレーンが連戦と言うのは
なかなか辛いところがありそうです。」
Aさん「確かにそうかも・・・。」
Cさん「第2戦中国 GP はスプリントフォーマットになるそうよ。
スプリント周りのレギュレーションは去年と同じかしらね?」
Aさん「どうなるんですかね。毎年ちょいちょいルール変わりますからね。」
Bさん「ルールと言えば、今シーズンはファステストラップの1ポイントが
廃止される事になったそうだよ。」
Aさん「あぁ、そう言えばそうだっけ。」
Cさん「なのでスプリントを除けば1レースで獲得できる
最大ポイントは 25 で決まりと言うわけね。
1ポイントを巡ってフリーストップ決めるだとか
相手に取らせないためにどうこうとか
そう言うのは今年は観られなくなると言う事になるわ。」
Aさん「あれはあれで楽しかったのであっても良いかなとは思いますけど
機械的・人工的過ぎるみたいな意見もありましたしね。」
Bさん「他のコンペティションでは予選にポイントが付く事もあるけど、
F1 ではあくまで本レースの結果だけにポイントが付く形。
まあ分かりやすいと言えば分かりやすい。」
Aさん「それでもスプリントでチャンピオンが決まるみたいな事は
普通にあると思うけどな。」
Cさん「スプリントについてはもう3年か4年目かそれくらいになると思うけど
未だに評価が定まっていない感じはあるわね。
スプリントなんてなくて良いと言う意見も一定数あるように見えるし、
もっとドラスティックな変化を入れた方が良いと言うものまで。」
Aさん「まあ確かに。
イマイチ活かし切れていない感は依然としてあるように思います。」
Bさん「スプリントを別コンペティションにしてしまえばなんて意見もあるよね。
スプリントだけでポイントを競ってチャンピオンを決めるみたいな。
さらにはスプリントだけにエントリーするドライバーを用意するとか。」
Aさん「それはそうだけど、チーム側の負担としてはやりたくないだろうねえ。」
Cさん「運営側がワンメイクの車両を用意するとかしたら良いかもね。」
Aさん「F2 みたいですね。」
Bさん「じゃあもうマリカーで良いんじゃない?」
Aさん「良いんじゃないって事はなくない?」
e-Sports かな?




