【揺花草子。】[#4725] ふけつよお。
Bさん「昨日はヤマタノオロチの話題も出た事だし、
毎年恒例の『ドラクエ III』の話でもしようか。」
Aさん「確かに毎年しているけども。」
Cさん「去年11月にリリースとなった『HD-2D リマスター』は
阿部さんももう一通り終わっちゃったでしょ?」
Aさん「終わっちゃいましたね。」
Bさん「ぼくらもトータルのプレイ時間は80時間かそこらで、
無事トロコンまでこぎつけました。」
Aさん「そこらへんしっかりやり切る勢だよなあきみら。」
Cさん「でもトロコンは比較的容易な部類だったと思うわ。
同じく今年プレイしたタイトルである『FF VII REBIRTH』は
トロコンできなかったからね。」
Aさん「まあ・・・。」
Bさん「収録時点の直近でもトロコンは 2% ちょっとって数字みたい。
ほとんどのプレイヤーがトロコンできてないってわけだ。
発売から1ヶ月半くらいの『ドラクエ III』のトロコンが 7% を
超えている事を鑑みると、ちょっと難易度が高すぎたって事に
なると思うな。」
Aさん「そこはね。単純にトロコン率が難易度に直結するわけじゃないしね。」
Cさん「それはそうだわ。
他のトロフィーが普通にプレイしてれば
だいたい穫れるものだったとしても
最後の1つが『レベル1でゾーマを倒す』とかだったら
まず以てトロコンは不可能だったでしょうしね。」
Aさん「それはもう明らかなトロコン設計の誤りでしょ。」
Bさん「ま、ともあれドラクエ III です。
ここ数年は我ら【揺花草子。】の継続年数とゲーム中のレベル帯で
お話を広げる形にしているね。」
Aさん「そうだね。」
Cさん「【揺花草子。】は今年が14年目だから、
今年はレベル14程度の話をするわけよ。」
Aさん「んん・・・ノアニールからアッサラームに向かうくらいですかね?」
Bさん「そうかもね。
少し前にも話したと思うけど、オリジナル版より
今回の『HD-2D』版は多少敵の行動のバリエーションが増えていて、
推奨レベルも少し上振れしている感じがある。
シャンパーニの塔はレベル12くらいあったほうが安定するだろうし、
ノアニール西の洞窟が13くらい。
アッサラームはその先だね。」
Aさん「ふむ。」
Cさん「ロマリアの関所を越えて東のアッサラームへ向かう橋を渡ると
攻撃力の高いあばれザル、
ステータス異常が地味に嫌などくイモムシ、
集団で出現すると脅威になりうるブレス攻撃をしてくるギズモなど
力押し一辺倒では対応しきれなくなるモンスターが増えてくるわ。」
Aさん「確かに。
MP管理の重要性が上がって来る頃合いですよね。」
Bさん「そんなわけでモンスターたちの猛攻に何とか耐えながら
どうにかこうにかアッサラームに辿り着くわけです。
おお、わたしのともだち!おまちしておりました。」
Aさん「ぼったくりやめてください。」
Cさん「転売ヤー死すべし。」
Aさん「転売ヤーへの憎しみがすごいの出てきた。
アッサラームの彼らは別に転売ではないですけどね?」
Bさん「阿部さんはまっ先にぱふぱふ屋さんに
駆け込んだと聞いたよ?」
Aさん「誰だよそんなガセネタ吹いてるのは!!!」
でも行ったんだろ?