表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2025年)  作者: 篠木雪平
2025年04月
105/328

【揺花草子。】[#4827] 鎌を振り回す。

Bさん「つい先日ね、Nintendo Direct が配信されまして。」

Aさん「んん。おぉ。」

Cさん「Nintendo Switch 2 の詳細がいろいろ明らかになったわね。」

Aさん「そうでしたねえ。」

Bさん「任天堂以外のメーカーの発表もかなりあったよね。

    他ハードからの移植作なんかもあるみたいだね。」

Aさん「そうだね。

    『ホグワーツ・レガシー』や『龍が如く 0』が移植されるのは

    なかなかの驚きだよ。」

Cさん「ローンチタイトルは18本になるそうね。

    サードパーティータイトルがだいぶ充実している印象だわ。」

Aさん「確かにそうですね。」

Bさん「スペック的には前機種から見ればかなりの進化だと思うな。

    1080p で最大 120fps の出力ができるようになって、

    ドック経由での TV モードなら 4K 出力も可能だと言うね。」

Aさん「そうだねえ。

    かなり頑張ったって感じがあるね。」

Cさん「詳しい事はその筋の人たちに譲りたいと思うけど、

    概ね PS4 とかその辺と同等のスペックくらいなんじゃないかしら?」

Aさん「そうかも知れません。

    実際 PS4 で展開されているタイトルの移植が

    だいぶ多いですもんね。」

Bさん「従来の Switch はスペック的に2枚程度劣っていたから

    3D ゴリゴリの AAA タイトルだと

    マルチプラットフォーム展開から零れる事も多かったけど、

    Switch 2 ではある程度そのあたりはフォローできるようになるかもね。」

Aさん「うん、そうかも。」

Cさん「実際 PS4 でリリースされた

    『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』の

    リリースも発表されたけど、

    PS5 向けの『REBIRTH』については発表がなかったものね。

    そう言う点でも PS4 と同程度、と言う位置付けなのかも知れないわ。」

Aさん「なるほど。」

Bさん「任天堂さん的には新たに追加された C ボタンがウリなんだと思うけど。」

Aさん「それはそうかも。

    発表会でもそこそこ長い時間を割いて説明していたもんね。」

Cさん「阿部さんの如きぼっち勢にはあまり刺さらなかったと思うけどね。」

Aさん「その点で言えばあなたたちだってそう大差ないでしょう?」

Bさん「でも本来想定されるファミリー層とかライト層とかが

    わちゃわちゃやりながらマリオカートを複数人でプレイ

    みたいなスタイルでは確かに楽しそうな気はするよ。」

Aさん「ふむ・・・。」


Bさん「『いっき』のマルチプレイとかも

    楽しそうだよね。」

Aさん「リリースされるかなあ?」


 『いっき おんらいん』と言うタイトルがあったそうですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ