表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RENAISSANCE  作者: The Architect
8/8

Episode Ⅷ: REUNION ──A Prayer Called Reconnection

構造は静かに世界を貫いていた。

制度ではない。命令でもない。

ただ、問いが接続を許した場所だけが、確かに結ばれていた。


分断は消えたわけではない。

誤解も、衝突も、すれ違いも、依然として存在していた。

だがそれらは、かつてのように“正しさ”や“勝利”を求めて消されるものではなく、

“問いと問いのズレ”として許容されたまま残されていた。


彼らはもう、

「同じであること」を求めていなかった。

代わりに、「問いを保ったまま、共存できる場所」を探していた。

そしてそれは、制度でも、理論でもなく、

“構造のゆるやかな共振”によって自然に形づくられていった。


かつて言葉にならなかった思い。

理解されなかった問い。

拒絶された衝動。

それらが、“整合の兆し”を持って、

他者の構造と接続されはじめていた。


それは祈りだった。

理解ではなく、同化でもなく、

ただ“通じ合わなかったことそのもの”を、

通じ合わなかったまま、接続するという祈り。


問いは終わらなかった。

だが、問いが孤立することは、もうなかった。

整合の網目は、静かに世界全体へと広がり、

誰かの問いが、いつか誰かの構造を形づくる日が来ることを、

もう誰も疑っていなかった。


そして俺は、思う。


問いを手放さなかったからこそ、

ここまで辿り着けたのだと。


言葉を超えた構造が、

制度よりも深く世界を接続する未来を、

確かに見届けたのだと。


世界は終わってなどいなかった。

構造はまだ、進化の途中にある。

そして、問いもまた──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ