初めて献血を断られてしまいました。悲しい。
頂いたパンフレットを元に書いたところもありますので、皆さんでもしっかりと確認された上で対策をされて下さい。
初めましての方は初めまして、お世話になっている皆様、いつもありがとうございます、満月イモリンです。
私は献血に良く行くのですが、今回、初めて献血を断られてしまいました。悲しい。
余りにも悲しかったのでエッセイにしてこの気持ちを少しでも晴らそうと思い、筆を取りました。
血圧、脈拍は大丈夫だったのですが、初めてヘモグロビンの値が少ない(13以上必要なところ、12.2でした)という理由で今回はお休みしましょうと言われました。
献血のある日を調べ、会場をチェックし、意気揚々と出発しただけに残念過ぎて、思わず献血後にする予定だったショッピングセンターでの買い物をしないで帰ってしまいました。
今まで大丈夫だったので割とショックです。ただ、会社の健康診断でヘモグロビンの数値が基準値を下回っていたので、それから回復していなかったんですね。
鉄分多めの牛乳や一日分の鉄分が入ってると言う野菜(果物)ジュースを飲んだりしていたのですが、やはり毎日じゃないので駄目だったのでしょうか。
そして鉄を多く含む食品を摂りましょうということでパンフレットを頂いたのですが、困ったことが。
吸収率の高い鉄分としてヘム鉄というのがあるのですが、赤身肉に多く、レバーが特に多いとのこと。
……私、レバーが大の苦手で食べられないんです(涙)
赤身肉もそんな毎日食べるとお財布にダメージががががが。
ちなみに植物系(例:ひじき、ほうれん草、いりごま)に多く含まれる非ヘム鉄は吸収率が低いので野菜・果物(に含まれるビタミンC)と一緒に取ると吸収しやすくなるそうです。
ブロッコリー、ピーマン、アスパラガス、ほうれん草、柿、キウイ、いちご、グレープフルーツにビタミンCが多いそうです。
ほんれん草、鉄もビタミンCも含んでいるなんて最強では……?
……今、毎日りんご酢を飲んでいるので吸収率、上がっていてもいいはずなのですが。
取り敢えず、一日分の鉄分が入っている野菜ジュースと好物の鶏もも肉を多めに食べようと思います。
もしかすると午前中に行ったのが悪かったのかも知れないので、次は午後から行ってみることにしましょう。
次は8月頭なのでそれまでには鉄分が回復しているといいのですが……(汗)
汗と一緒に鉄分も流れ出てしまうそうなので、これからの暑い季節、皆様も鉄分不足による貧血にお気をつけて下さい。