エピローグ1-1【とある異国で悪意は目覚める】
◇とある異国で悪意は目覚める◇
ここは……とある王国の城だ。
風光明媚な景観と、赤レンガ造りの丈夫なお城だ。
現在……三階の部屋の一室、厳重に警護される部屋があった。
そこでは、この国の王女が眠っている。
痩せ細った身体、絶え絶えの息……病弱で、産まれた時からその命は長くはないと宣告されていた、この国の唯一の王女だ。
彼女は、毎晩のように夢を見る。
自分が、見ず知らずの誰かを殺す夢だった。
まったく知らない異国の土地で、まったく知らない夜も煌びやかな街で、まったく知らない背の高い男を、突如として刃物で突き刺す夢だ。
その男はぎこちない笑顔で振り向き、こちらに声をかける。
しかし、こちらと目が合った瞬間。
手に持った刃物で、自分が男の胸を突き刺していたのだ。
倒れる男……勢いよく溢れる鮮血。
しかし、自分に反省の色はない。
自分で男を突き刺したと言うのに、直ぐに視線を変え、違う男を探し始めたのだ。
無関心。一言で言うならそうだろう。
足元で転がる男は……完全に事切れている。無情だ。
まるでただの障害物……そんな扱いをされた男は、俯瞰で見ていても哀れだと思った。
そんな夢を、王女は毎晩毎晩、眠る度に見ている。
気もおかしくなると言うものだ。
起きていれば病気に苦しみ、眠れば悪夢にうなされる。
控えめに言っても、面白くない人生だったと思う。
しかし、そんな面白くない人生とも……おさらばなのだ。
今、この姫は死に向かっている。
数時間もしない内に死神が迎えに来て、連れて行かれるのを待っているのだ。
何回、何百、何千と、同じ男を殺す夢を見たのか。
この王女はまだ十一歳だ。そんな幼い少女が病と闘いながら、自らが人を殺す夢を毎晩見て来たのだ。
もう……休ませてあげてもいいだろう。
王である父親も、王妃である母親も、既に諦めるしかない状況だった。
風前の灯火……まさにその言葉が相応しかったのだが……しかし、神は非情だ。
今まさに、その命の灯火が消えかけた瞬間。
「――!!」
王女は突如、ガバッ――と起き上がり、その身にぐしゃりと濡れた汗を、鬱陶しそうに腕で拭う。
視線は窓辺へ向く……なんとも広い青空だ。
「――ここは……どこかしら。ああ、でもいいわ……あっちでの用も、もう無いのだし、きっとここに居るのよね……私を邪魔した……あの男が」
虚ろな目。死神すら追い返す、強靭な悪意だ。
目覚めたのは、王女とは別の何か……人を人とも思わない、災厄の意思。
「――また……殺してあげるわ……武邑澪……」
~ 第1章【幼年期の俺。零歳~十歳】編・エピソードEND~
次話から2章【思春期の俺。十二歳】【少年】編・中が始まります。
今後もどうぞ、よろしくお願い致します。




