1-79【無限大の選択】
◇無限大の選択◇
俺の脳裏に出現したUI――このユーザーインターフェースには、様々な項目の数値が記されていた。
何十列にも並んだメモリの値は、全てが1になっている。
そのメモリは、この場に存在する物体の数だ。
1の時点で、そこに存在する事が出来ているのだ。
そして、そのメモリはスライドさせる事が出来る。
そうだ――俺の能力【無限】は、全ての物体の資源を変動させることができるんだ。
「な、なんだその意味の分からない言葉はっ!!」
【object・slider・resource・∞】。
略して――【無限】。女神よ、最後だけじゃねぇか。
簡単に言えば、物体に設定された資源の数値を、俺の自由に書き換える事が出来るんだよ。
その資源数値は無数にあり、強度や質量、威力や魔力など多岐に渡る。
組み合わせの選択は……まさしく無限だ。
つまり俺は、転生時に勝手な解釈をして……魔力が無限とか、ステータス関連の数値に関係していると思い込んでいたんだ。
蓋を開けてみれば、それ以上に恐ろしいチート能力。
複数の物体を変動させて、地形や形状そのものを変える事が出来る……やばいよな。
しかも地面に至っては、四角いブロックが幾つも並んだようになっていて、この納屋の範囲だけでも、数えきれない程の数があった。
そんなアホでも分かるチート能力、勿論消費はえぐいらしい。
しかも、俺はまだ身体が未成熟の少年だから、今は一回か二回使えるかどうか……と、アイズはありがたいお言葉をくれたよ。
「き、聞いてんのかっ!クソガキっ!!今なにを言った!?答えやがれっ!!」
盗賊親分は【無限】の正式名称の事を言ってるんだろうけど、教えてやる義理なんかある訳はない。
だから言ってやる。
「――分からねぇなら、そこで座ってろ!!」
俺は、UIのメモリを脳内でスライドさせる。
選択したのは……盗賊親分の足元、地面の一ブロックだ。
「な、なんだと……このガ――キ……な、んだぁぁぁぁぁぁぁぁっじ、地面がぁぁぁ!!」
盗賊親分の足元……その地面の高低数値を、下にマイナス180、横幅の数値を90スライドさせた。
【無限】の発動範囲はこの納屋の内部。
指定した範囲内の地面を、俺は自由に弄繰り回せるって事だ。
そういう操作をすることで、一瞬で落下していく盗賊親分。
まるで落とし穴にはまったかのような動きだった。
「うおっ……!!くそ、落とし穴だとっ!いつの間にっ!」
「……ご丁寧に実況あんがとよ」
盗賊親分は、丁度頭だけが残った形だ。
しかし、大の大人が本気になれば、自分の身長と同じサイズの落とし穴など登ってこれるだろう。
だから。
「――土葬してやんよっ……おっさん!!」
「なんだとっ!!ふざけ――な、なんだっ!!土が……横から!!が、がぁぁぁぁぁ!!挟ま、挟まれる!!」
俺は横の数値だけを元に戻した。
そうすることで、盗賊親分を囲むように、侵食していくように土が蠢き始め、盗賊親分を凝固させていく。
そうすることで、首だけ残された埋葬の完了だ。
「――へっ……ざまぁみろ」
「くそっ……出せっ!!このぉぉ!!うおぉぉぉぉぉ!!」
無駄だって。ついでに、土の硬度も変えといたからな。
俺が数値を戻さない限り、半径50mくらいを掘り返さないと出てこれねぇよ。
「はっ……殴られたお返しだよ、盗賊のおっさん。せいぜいそこで反省してな!!」
俺は、思い切り右足を振り上げる。
「――おらぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」
全力の力を込めた蹴りを、おっさんの顎先に見舞ってやるよ。
いくら十歳の子供とは言え、脳震盪を起こしてやれば気絶くらいするだろう。
「まっ――」
待つわけねぇだろっ!くらえボケェェェェ!!
「てっ――ぎゃふんっっっ!!」
ガクン――と盗賊親分の顔が沈んだ……よしよし、完全にノックアウトだな。
ちょ、ちょっとやりすぎたか?
いやいや……腹を殴られたし、顔を斬られたんだし、これくらいいいよな。
よし……!後は、この状況を怪しまれないように、どう説明するかだな……外にいる――クラウ姉さんに。




