表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/1304

1-64【村の外では】



◇村の外では◇


 村から外に出て一(キロメートル)ほどの短い地点に、小さな納屋(なや)があった。

 中では男たちの阿呆(アホ)らしいほどの叫び声と、焚火(たきび)の音がパチパチと鳴っていた。


 ここは、村の(きこり)が数年前に建てた納屋(なや)だ。

 現在は使われていない、ボロもボロ。

 しかし、雨風はしのぐ事が出来る……盗賊にとっては、それで充分だった。


「――がっはっはぁ!!てめぇ馬鹿なこと言ってんじゃねぇよ!」


「うははっ!!さーせん親分、オレ馬鹿なもんで!」


「自分で言ってんなよ!ボケぇ!」


「うふぁふぁふぁふぁふぁっ!!」


 焚火(たきび)を囲んで、酒を飲みバカ騒ぎをする四人の男たち。

 一番大柄な男、分かりやすい程の親分気質だ。

 残りの三人は五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)と言った所で、その親分に(したが)っているようだった。


 そしてその親分の横に、不釣り合いなほどガチガチに強張った少年がいる。

 縄で手首を固定され、布を()まされている少年……ガルス・レダンだ。


「……」


 もうどれくらい泣いたのだろうか。

 目は真っ赤に充血し、(ほほ)には涙の(あと)が残っていた。

 しかし……今は泣いてはいない。盗賊たちに、泣くなと(おど)されたからだ。


「――おいガキィ、もう直ぐ行くからなぁ……しっかりと村を案内してくれよぉ?」


「……」


 コクコクコクと、首が取れるのではないかと思うほどに(うなず)く。

 十歳の少年だ。こうなれば当然の結果とも言える。

 ただ、理解はしていないのだろう。

 ガルスの中で、盗賊は“ただ盗みをするだけ”だと思っているのだ。


「うふぁふぁ、いい女いますかねぇ」


「どうだろなぁ……楽しみだぜ、もう何カ月ぶりの女を見れるんだからなぁ」


「商人が来ねぇって知った時は怒鳴(どな)り散らかしたが、村に行けるんなら別にいい。いっそ俺らの村にしちまおーぜ?」


「がっはっは……そいつはいいなぁ。食いもんも女も、たらふくいただくとしようぜっ!!」


 ガルスは後悔(こうかい)していた。

 幼馴染、ミオの言う通りにしておけばと……大人に任せればよかったのだと。


(ごめんなさい、ごめんなさい……ごめん母ちゃん……ごめんミオ……ごめんアイシア……ごめんなさい……ごめんっ)


 ガルスは死を覚悟していた……ミオは自分を助けには来ない。

 話も聞かず自分勝手に行動した自分を、都合よく助けに来てくれるなんて……思えなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 後悔って、後になってから悔やむから後悔って言うんだよ~ これで本当にミオが助けに来ないなら、大人がなんとかするのは無理だから、上手くしても、山に逃げ込んで、遭難するくらいの未来しか村人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ