2-24【子供の懸念と親の意地】
◇子供の懸念と親の意地◇
俺たちスクルーズ家の四人の子供たちは、それぞれ考えが違う。
長女のレイン姉さんは、やはり長女だ。しっかりしている。
「――でも、お父さんにも考えはあるのでしょう?」
「それはそうだろうけどさ……」
一方で、次女のクラウ姉さんは。
「私は直接話を聞いていたから少しは分かる……パパは村長に弱みを握られているわ」
それだけは絶対ねぇよ。
的外れな探偵みたいな事言うなよクラウ姉さん。
村長の息子――オイ、オイシイ……だっけ?
あぁ違う、オイジーだ。オイジー・ドントー。
あいつは昔、母さんに言い寄って来てた。悪い手段で、だ。
それが分かってからは、俺が村でオイジーを見かけた事はない。
何でも、結構前に村を出てった……って聞いたけどな。
あいつに何かをされない限り、父さんに弱みなんてないはずだよ。
それを言うクラウ姉さんは、その時正座させられていたんだろ?下から覗いてれば見方も違うって……きっとさ。
「弱みうんぬんは置いておいても、父さんが乗り気な理由は分からないな……共同経営の畑だって充分実入りにはなってるだろうし、わざわざ村長をやる意味は無いと思うけどね……」
この意見は俺……長男のミオだ。
俺は簡単に言えば、堅実派だろう。
畑は潤っているし、家族六人が暮らせる収入はある。
借金の件は、父さんが胡坐をかいていたのと、村長の人柄の問題だ。
それに俺がとやかく言えたことではない。ましてや、まだ十二歳だしな。
「えー。パパすごくないの?」
三女のコハク……ママパパ大好きのうちの癒し枠だ。
十月で八歳になるけど、とてもマイペースで明るい子だ。
考え方は……まぁうん。健やかに育てばいいのでは?
とにかく、子供たちの考えはそれぞれだ。
本人の意見を知らないといけない、脅されている、村長になる意味はない、パパすごい?だ。
どうするかは父さん次第だが……いったいどうなるんだろうな。
◇
スクルーズ家の狭いリビングで、夫婦で二人……夜の晩酌だ。
ボソボソと聞こえる子供たちの声をつまみに、私は夫のグラスに葡萄酒を注ぐ。
商人から買った、とっておきの時に呑むものだ。
「……それで?村長にお返事はしたの?」
「ああ、明日しに行くよ……今日は、クラウもいたしな」
「ふふ……まったく、クラウにも困ったわね」
私は笑う。それにつられて夫も、困ったように笑う。
「ははは、まったくだ……子供の成長は早いと言うが、レインもクラウも、あっという間に大きくなった。ミオだって、産まれたばかりだと思っていたのにな……」
「コハクももうすぐ八歳だしね……」
本当に、子供の成長は凄い。
親の考えなんて、きっと子供は知らないだろう。
それでも、子供は親を見ている。
だからしっかりしないと、親にも親の意地があるのだから。
「しっかり決めないとね……あなた」
「ああ。そうだな……子供たちの、為にもな」
そうして……夫婦の静かな夜は更けていくのだった。




