表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特攻列島  作者: みやこのじょう
第五幕 帰還
54/102

第五十三話・思わぬ報告

挿絵(By みてみん)

 会議室に入ってきたのは三十代後半くらいの男女だった。一人はピシッとしたパンツスーツスタイルの女性、もう一人は私服姿の、あご髭を生やした気怠げな男性である。


杜井(どい)さん、こちらへ」

「お待たせしてすみません、真栄島(まえじま)さん」


 杜井と呼ばれた女性は真栄島の隣に、男性はさとるの隣の席に促されて腰掛けた。先ほどまで寛いでいた三ノ瀬(みのせ)は緊張した面持ちで姿勢を正している。


 五人がテーブルを囲んだところで話が始まった。


「この度の任務、お疲れ様でした。貴方がたはしっかり役目を果たしてくださった。……本当にありがとうございました」


 真栄島に合わせ、左右に座る杜井と三ノ瀬も立ち上がって深々と頭を下げた。改めて礼を言われ、さとると男性は狼狽えた。


「おいおいおい、やめてくれよそんな真似は」

「いえ。この二チームは兵器の破壊に成功しました。作戦の内容上(おおやけ)には出来ませんので、こうして感謝の意を伝えるほかなく……」

「ああ〜ッ、だから、こっちだって子どもを保護してもらったんだ。取り引きだろうが」


 大袈裟な真似を嫌い、男性が呆れたようにボヤいた。その言葉に、さとるも全面的に同意した。

 住んでいた町は市街地が破壊されたと聞いている。シェルターで保護してもらっていなければ、今頃どうなっていたか分からない。


 しかし、真栄島と杜井はまだ頭を上げない。三ノ瀬は隣と向かいを交互に見て困惑している。


 流石に不審に思い、さとるは椅子から立ち上がり掛けた。ここに呼ばれたのは別に理由があるのではないか、そう感じた。


「なあ杜井さん、他の奴は? なんで俺だけ呼び出されてんの」

江之木(えのき)さん、それは……」


 直接問われ、杜井は言い淀んだ。表情に出ないように努めているが動揺している。真栄島も同じような反応だった。


「まず、我々はお詫びせねばなりません」

「なんだよ」


 顔を上げた真栄島は眉間に皺を寄せ、辛そうな表情をしていた。これから良くない話を持ち出されると嫌でも伝わってくる。





「──こちらのシェルターで保護しておりました江之木りくと君と井和屋(いわや)みつる君。この二人が現在行方不明になっております」





 何を言われたか意味が分からず、さとると江之木は同時に「は?」と間の抜けた声を上げた。今知ったのか、三ノ瀬まで驚いた表情で固まっている。


「私達も昨夜ここに戻って初めて知りました。シェルター内は勿論、近隣の山も捜索中なのですが、まだ見つかっておらず……」

「どういうことだよ!」


 申し訳なさそうに説明する真栄島の言葉を江之木の怒声が遮った。彼は椅子から立ち上がり、テーブルにバンと手を付いて身を乗り出している。


「りくとは、俺の息子はどこに行ったんだよ!」


 さとるは憤る江之木の姿をぼんやりと見上げながら、怒って当然の事態なのだとようやく理解した。聞きたいことはたくさんあるはずなのに混乱して何も言えずにいた。

 そんなさとるに代わり、江之木が声を荒げる。


「アンタらが息子を保護するっていうから、だから俺らは人殺しまでして兵器を壊してきたんだろうが!」


 ()()()


 江之木の言葉が胸に突き刺さる。

 あの島で、自分が何をしてきたかを強制的に認識させられる。島にいる時は麻痺していたが、安全な場所にいる今、それがものすごく異常なことのように感じた。


「…………ちょっと、オレ、気持ち悪い」


 急な吐き気に襲われ、さとるは口元を手で押さえた。真っ青になった彼を見て、三ノ瀬がすぐに駆け寄って肩を貸す。


「医療施設に連れて行きます」

「……わかった。三ノ瀬君、彼を頼んだよ」


 会議室から出て廊下をしばらく進み、エレベーターに乗り込んでから、三ノ瀬は盛大な溜め息をついた。


「……はぁ〜、もうあの部屋に帰りたくなーい」


 江之木の剣幕がよほど怖かったのだろう。正直な三ノ瀬の言葉に、さとるは思わず小さく笑った。


「あああっ、ごめんね。さとる君の弟さんが行方不明だっていうのに!」

「……や、三ノ瀬さんや真栄島さんが悪いわけじゃないし……あそこで喚いても仕方ないし」


 先ほどの話が本当なら作戦行動をしている最中に姿を消したと考えるのが妥当だろう。迎えに来た葵久地は何も知らない様子だった。彼女がシェルターから出た後に居なくなったのかもしれない。だとすれば、共に行動していた真栄島達に怒るのは筋違いだ。


 そうは思っても気持ちの整理はつかず、さとるの気持ちは深く沈んでいった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この休ませない感。畳み掛ける展開。 この上なくシリアスなんですが、わくわくしてしまいます。 [気になる点] 複数の人物にまとめて重要なことを伝えるとは、真栄島さん、配慮が足りませんでしたね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ