表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

第9話:救出作戦

 違和感がなかったわけじゃない。怪しいと思わなかったわけじゃない。だけど、言われたことに気が動転してしまった。ついていってはダメだと感じたけど、もし本当だったらと不安になり、確かめずにはいられなかった。


 噴水広場でミランダおばさんを待っていた。噴水前のベンチに座って、行き交う人を眺めていた。一緒に買い物に来たであろう親子は、楽しそうにお話をしていた。おそらく待ち合わせの時間に遅れたであろう男性は、彼女に怒られたのか、手を合わせながら謝っていた。「ごめん、ごめん。」という声が聞こえそうだった。


 人間観察は嫌いじゃない。何となくリラックスできるからだ。だけど好きでもない。「私はこの後どうやって生活していくのか」と、将来への漠然とした不安を感じるからだ。


「ちょっといいですか?」

 いきなり後ろから声をかけられた。振り返ると、一人の男性がこちらを見つめていた。その舐め回すような視線は、私を不快な気分にさせるのには十分だった。


「そんなに警戒しないで下さい。いきなりすみません。」

 表情に出ていたのだろう。その男性は丁寧な口調で言葉を続けたが、私が抱いた不快感は拭えなかった。だけど、彼が放った次の言葉で、その不快感は掻き消されてしまう。


「あなたのお連れ様が、突然倒れられました。すぐに来て下さい。」

 ミランダおばさんが倒れた?それが本当なら、すぐに行かなければ。それから孤児院にも連絡しないと。

「それで、ミランダおばさんは大丈夫なんですか?」

「とりあえず別の場所に運びました。そこに案内するので、付いてきてもらえますか?」

「わかりました。お願いします。」

 一瞬、奴隷商団のことが頭をよぎったが、そんなわけないと頭を横に振り、その不安を無理矢理消した。


 しかし、男性に案内されるにつれて、その不安が消えることはなく、逆にだんだんと大きくなり、そして確信めいたものに変わった。

 まわりの景色が、明らかに不自然だった。急病人を運ぶような場所じゃない。そもそも倉庫地区に診察所らしきものはないと思う。「いや、もしかしたらあるのかも」と思い直しても、そもそもお店から大分離れてしまっている時点で、絶対に違うと思った。


 途中で立ち止まり、息を少し整えてから、男性にこう質問した。自分の心臓の音が、大きくなっているのがわかった。

「本当にミランダおばさんが、こんなところにいるのですか?」


「ええ、本当ですよ…。」

 私の方を振り返り、向けられた視線に、自身の心臓が止まりそうだった。何故かはわからないけど、はっきり確信が持てた。この人は奴隷商団だと。すぐに「逃げなきゃ」という考えがよぎったが、後ろに衝撃を感じて、目の前が暗くなった。


―――――


 気が付いた時は、暗い牢屋の中にいた。蝋燭の灯りで、辛うじてまわりが確認できるぐらいの明るさしかない。牢屋の前には、見張りっぽい男性が二人いた。


 頭に少し痛みがあるけど、それ以外には特に異常はないみたいだった。荷物は無くなっていたけど。


 思ったよりも落ち着いている。やはり、奴隷商団に捕まったみたいだった。衝撃が強すぎて実感が湧かなかったけど…、


「それにしても、ヨスの兄貴はもう始めちまったのか?まだニール様から指示は来てないんだろ?」

「ああ、まだ指示は来ていないらしいぞ。まあ、あの人、目を付けた得物は逃がさねえ人だからな。」

「たしかにな。まだ子供みたいだが、それはそれでマニアには高く売れるからな。はっはっは。」


 彼らのそんな会話を聞いた私は、今まで消えていた大きな「不安」に潰されそうになった。どうしよう…。こわい…。


―――――


 衛兵たちと一緒にクロエの匂いを追跡していた私たちは、倉庫地区にいた。クルト曰く、奥に見える廃棄倉庫から、クロエの匂いがするとのことだった。

 やはり彼女は奴隷商団に捕まったようだ。


 衛兵のひとりが、増援を呼びに行っている。まずは増援が到着するまで待機となった。


 サイモンと増援が到着し、倉庫への突入準備を進める。内部の人数によっては、それなりの作戦が必要かと思ったが、倉庫前の見張りも含めて10人にも満たないようだ。私やクルトの気配察知もそう告げていた。こちらは私を含めて16人。相手が強者ばかりでなければ、問題はないだろう。


 サイモンからは、「ライナス様はここでお待ち下さい。」と言われたが、「私も冒険者です。自分の面倒ぐらい見られます。」と固辞した。サイモンもそれを聞いて、「それではくれぐれも無理はしないで下さい。」と一緒に行くことを了承してくれた。


 ちなみに、クルトは召喚魔法を解除してこの場にはいない。大きな戦力ではあるが、魔法で小さくしていただけで、実際に大きくなるとそれなりに目立つので、今回のような奇襲作成には向かないと判断した。まあクルトがいなくても大丈夫だろう。


 サイモンが見張りの男に素早く近付き、意識を刈り取った。団長ということだけあって、その戦闘能力は高い。


「誰だてめえらはっ!ヨスのアニキーっ!侵入者だっ!」

 そう叫んだ男に素早く近付き、急所を打って気を失わせた。その他に4人いたが、すでにサイモンと衛兵に取り押さえられていた。


 倉庫の奥には小屋は1軒建っていたが、騒ぎを聞きつけたのか、2人の男が姿を現した。


「…っ!サ、サイモン団長、あいつはヨスです。連続殺人犯及び窃盗犯として、王都で指名手配を受けている奴です。」

「ああ、そのようだな。そしてもう一人はカイルか。あいつも誘拐及び殺人の罪で指名手配を受けていたな。」

 衛兵の驚いた声に、団長は言葉を紡いだ。


「何だ?見つかったみたいだぜ。カイル。」

「はあ…。お前が勝手に行動したせいだな。結局ヘマしてるじゃないか。」

「ああっ!別にいいだろっ。ここでこいつらを殺っちまえば、それだ終わりだ。」

「しょうがないな…。」


 ヨスとカイルは、それぞれ王都を追われる指名手配犯であり、しかもそれぞれに100万テーレの懸賞金が懸けられている。これは、トーマスからの定期報告に挙がっていた内容だ。しかも、二人ともかなりの遣い手らしいということも。


「おい、おまえたち。クロエをどうした?」

 私は静かな声で、彼らに尋ねた。


「あっ?何だ、衛兵にガキが紛れてやがる。クロエってのは、オレが攫ったお嬢ちゃんのことか。へっ、安心しな。そいつは大事な『商品』だからな。地下牢にいれてあるぜ。」

「『商品』…。やはり、おまえら『イル・ウルス』か?」

「おい、カイル。やっぱりオレらは有名みたいだぜ。こんなガキにも名が知られているみたいだ。やっぱり、この組織に入って正解だったぜ。」

「やめろ、ヨス。余計なことをベラベラ話すな。」

「だから、この場で全員殺せば大丈夫だって言ってんだろ。おい、おまえら。オレらに出会っちまうなんて、不運だったな。後悔しながら死ね!」


 奴らが仕掛けたのと、私とサイモンが飛び出したのは同時だった。私たちと奴らが倉庫の中央で対峙する。


「何だよ、カイル。オレはガキ相手かよ。」

「いちいち文句を言うな。さっさと片付けろ。」

「ずいぶんと余裕ですね。戦闘中だというのに。」

「はっ。てめえみたいなガキ相手に本気になるかよ。さっさとかかってこい。」

「そうですか。なら遠慮なく。」


 その言葉が戦闘開始の合図となった。


 「ほらほら、どうした?ガキ。威勢がいいだけか?」

 ヨスと呼ばれた男は、2本のショートソードを持って戦っている。動きはそれなりに早く、その速さで相手を翻弄して攻撃するというスタイルか。

 その一方で、カイルと呼ばれた男は、片手剣を得物とし、サイモンと交戦している。双方まだ余裕があるようだ。どちらにしても、懸賞金が懸かっているだけあって、それなりの戦闘能力を持っているようだ。


「このガキ…。オレを相手に余所見をするとは、いい度胸だ。もう決めちまうか…。」

 ヨスがそう吐き捨て、距離を取った。その後、今までよりも速いスピードで向かってきた。

「これで終わりだー!!!」


 速いな。本気の一撃という感じだが、直線的・・・過ぎる…。


 ヨスの斬撃が入る瞬間、下から1本の光の糸が走った。

「うぎゃあああっ!腕がァァァ!」


 二人の斬撃が合わさる瞬間、ヨスに右腕が宙に舞い、奴はその勢いのまま、私の背後でうずくまっていた。


「マジックチェイン」「ヒール」

 奴をそのまま死なすわけにもいかないので、魔法で拘束し、最低限の治療を施した。


 一方カイルは、ヨスの叫び声に驚き隙ができたのか、サイモンの手により絶命していた。サイモンは即座に衛兵に地下室に行くよう命令し、こちらに近付いてきた。


「お見事です、ライナス様。冒険者として活動されているのは知っておりましたが、まさかここまでの実力とは。」

「まあ、たまたまだよ。相手の攻撃が直線過ぎて、カウンターを狙いやすかっただけだから。」

「ははは。それは実力がないと狙えませんよ。しかし、まさかこんなところで懸賞金持ちに会うとは…。」

「うん…。『イル・ウルス』は思ったより大きい組織みだいだね。」


―――――


 地下牢の見張りは、その他の衛兵が制圧していた。というより、一人だけ取り残されており、衛兵の姿を見て、すぐに降伏したということだったらしい。


「クロエ、大丈夫?遅くなってごめんね。」

「ライナス…。」

 彼女は私の胸に抱きついてきた。その手は少し震え、「こわかった…。」というとても小さな声だけが聞こえた。

読んで下さり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ