表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【二年生編開始】異世界帰りの邪神の息子~ざまあの化身が過ごす、裏でコソコソ悪巧みと異能学園イチャイチャ生活怨怨怨恩怨怨怨呪呪祝呪呪呪~  作者: 福郎
世界の敵

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/380

世界の敵

『シャアアアアアアアアアアアアアアアアア!』


 三度の咆哮。八つの首全てが、カバラの聖者達を獲物ではなく敵だと認識(見た)する。


 そう見たのだ。


 宝石の目を持つ蛇と、冠を頂く蛇の王が。


 メドゥーサとバジリスクの蛇が。


 見たものを殺す(石にする)恐るべき蛇が。


『目を見るなよ!あいつにはそれだけでいい!』


 流石は大天使長ミカエルの権能を宿す者。仰る通り。詰め込んだがゆえに、見られたら死ぬのではなく、見たら死ぬに能力が劣化してしまっている。


『俺はサタンの首を抑える!』


 まあそうでしょうね。サンダルフォンがいない現状、赤き蛇の首を、サタン(神の敵対者)の首を抑えるのは、ミカエルたるあなたの役目でしょう。なにせ一度地獄に叩き落として、絵画じゃしょっちゅうサタンを踏んづけてますし。


 サタンの首もミカエル以外目もくれない。お互い不倶戴天。絡みつこうとする蛇を、ミカエルの聖者はどこからか呼び出した炎の剣と盾でいなし、隙あらばその首を切り落とそうとする。


『シャアアアアアアアアアアアアアアア!』


 それぞれの首も敵を定めた様だ。


『牙で食いつこうとしている蛇の目を見るなとは!』


『うえーん! お化粧用の鏡を持ってくればよかったー!』


 メドゥーサとバジリスクの眼を決して見るまいと、2人の聖人が押さえつける。


『■■■■■■■■■■』


『呪文!? こいつまさかアジ・ダハーカなのか!?』


 人には理解不能な言語で唱えられた魔法。それによって引き起こされた、雷を、炎を、そして何より毒を回避しながら、一人の聖人が叫ぶ。御名答。

 その首こそ悪の根源にして千の魔法、アジ・ダハーカ。


『いざ我が軍よ!』


 おおっと、カマエルの権能だな? 流石にオリジナルの14万4千とはいかないが、おおよそ千の顔のない天使達の軍勢が聖者達に加勢し始めた。一体一体が普鬼程度だろうか。だが千もの数になると馬鹿にならない。


『ジャララララララアアア!』


 しかしそれは世界の敵もできる。首の一つが叫ぶと、そこからボトボトと翼の生えた蛇達が産み落とされる。だがこの蛇達弱い。下手をすれば最下級の小鬼程度の強さしかないだろう。


『なんだこの数は!?』


 その代わりに多い。ただただ数が多い。雲霞の如き、まさに雲も天も埋め尽くす蛇達。アバドンが蝗を召喚したらこうなるだろうか? どちらにせよ、世界の終わりを連想させるには十分だろう。


 そんな蛇達が、天使達、聖者達に襲い掛かる。彼等にとっては雑魚も雑魚。少し自身の圧を高めるだけで、蛇達は吹き飛んでいく。だがもう一度述べるが数が多すぎる。一瞬だけ空白地帯が出来ても、すぐに蛇がまた埋まり、視界を遮り、隙あらばその身の毒を流し込もうとする。この毒だけは雑魚とは言えない。


 なにせあれから生まれ出でた蛇達なのだ。ほんの一滴でもその身に浴びれば、たちまち蝕まれ失墜するだろう。


 世界樹の根を蝕む毒蛇なのだ。生命の樹の根すら蝕むだろう。


 そう、その毒蛇こそ、怒りて臥す者、ニーズホッグ。


『尾を食う!? ウロボロスか!』


 八つの首の内、最も特異な行動をしているのは、後ろに反り返って自らの尾を食べている蛇だ。しかも攻撃だってしていない。ただそれしかしていない。単に攻撃に耐えている。


『分かったぞ! 体全体の再生を司っているんだ! こいつを先に倒さねば黙示録の獣は不死身だ!』


 初見でそこまで見抜くかよ。見事と言うしかない。流石は知恵たるコクマーの守護天使ラツィエル。その通り、その蛇こそ永遠不滅。死と再生。ウロボロスだ。その首を落とさない限り、世界の敵は何度でも蘇る。だが八つの首の中で、最も頑強で最も打たれ強いその首を切り落とすのは、果たして一人で足りるかな?


『こいつは資料で見たぞ! ヒュドラだ!』


 そして更に一つの首。正真正銘最初の世界の敵。ギリシャを蹂躙し、NATOを叩きのめし、世界中の異能者を尽く殺戮したヒュドラ。その首は特に特別な内の一つだ。なにせこの存在を作り上げるのに使った思念が、記憶が形となって現れたのがこの世界の敵なのだ。血の一滴、牙から滴る毒の一滴は、これが訓練でなければただ死しかもたらさない。しかもである。


『こいつもだ!』


 またしてもラツィエルの聖者が気づいたらしい。この聖者、ひょっとしたら最も厄介な存在なのかもしれない。なにせいるだけで能力が丸裸になってしまう。


『こいつも不死身を司ってる! ウロボロスとヒュドラは同時に殺さないとだめだ!』


 まあそれも当然。なにせヒュドラなのだ。首を落とされてそれで終わりだなんてなる筈がない。しかもウロボロスとは全く別の存在なのだ。片方を殺しても、もう片方が即座に蘇生する。


 まさに再生の象徴、蛇たる権能。


『こ、この首、強すぎる!』


 そして最後の首。もう片方の特別。素戔嗚尊ですら搦手を用いるしかなかった日ノ本最強の怪物。そして八つの首の内、最も力強く、最も早い蛇である。今だって聖者の1人をその咢で捉え、何とか剣を挟んで耐えているその身を噛み砕かんとしているのだ。


『傷一つ付かない!?』


 しかもである。呼び出された土地が不味かった。日ノ本最強の怪物が日本に降臨しているのだ。今この蛇は、日本由来の神々の系譜の者以外には殆ど無敵となっている。現にウロボロスにはなんとか傷を付けていた聖者達の攻撃が、この首にだけは全く効いていない。サタンの首すら焦げ付かせているミカエルの攻撃でもだ。


 サタン

 メドゥーサ

 バジリスク

 アジ・ダハーカ

 ニーズヘッグ

 ウロボロス

 ヒュドラ


 そして八岐大蛇


 かつてギリシャで散った者達。その様々な国籍の者の思念が混ざり合って生み出された怪物。


 世界の敵のそのモノこそが、この蛇なのだ。

もし面白いと思って下さったら、ブックマーク、下の☆で評価して頂けると作者が泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] ヴィーヴルじゃなくてメドゥーサ、ザッハークじゃなくてバシリスクで、 不死身は普通にレルネーのヒュドラーか…… デバフ・状態異常の嵐をかいくぐって超回復二枚同時に潰さないといけないとかクソゲー…
[良い点] やべぇモン作ったなー
[一言] ヨルムンガルドとケツァルコアトルいれば有名どころの神話の蛇オールスターかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ