表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・御用猫  作者: 露瀬
10/128

腕くらべ 9

「それで」


 不意に声をかけられ、顔を上げた拍子に、啜られ途中に踊った饂飩の尾が、フィオーレの鼻先を撫でる。


「……リリィが、何だって? 」


 笑いながら御用猫が問いかけると、羞恥のせいか赤くなった鼻の頭をハンカチで拭い、彼女は箸を置く。


 饂飩というものを、初めて口にしたらしいフィオーレであったが、麺の啜り方を教えてやると、少し、はしたない、と、最初は遠慮していたものの、直ぐに音と飛沫を抑えながら食べる、こつ、を身に付けていた。


 なかなかに素質がある。


「いえ、それが、ダラーン伯爵と手合いをしたと耳にしまして……私はてっきり、ゴヨウ様が、婚約に異議を申し立てての、決闘を行ったのかとばかり」


 うんうん、と、頷く御用猫に、疑問を抱いたのか、首を傾げながらも、要件を伝えてきた。


「何でだよ、いや、そもそも、リリィの件は後から知ったのだしな」


 そうですか、と、何やら考え始めたフィオーレである。いや、再び箸を取った、単に食事を再開しただけか。


「でもよぉ、センセ、いくら「串刺し王女」とはいえ、さ「三スター」相手に、必ず勝てるとは言えないだろ? どうすんのよ」


 つるつる、と、慣れた箸づかいで饂飩を完食したウォルレンが、指揮棒の様に箸を振り回す。


「どうもしねぇよ、どうにかなる相手でもなし」


 確かに、少々、納得のゆかぬ手段で敗北したのだが、もし、まともに遣り合ったとしても、御用猫に勝ちの目は無かったであろう。突きの一つで充分に理解出来た、ダラーン伯爵は、その肩書きに恥じぬ遣い手でもあったのだ。


「闇討ち、で良いんじゃね? 猫の先生、そーゆーの、得意じゃん」


「黒雀」


 饂飩を口から生やしたまま、ぴっ、と、黒雀が箸を立てる、いや、箸では無い、何処から取り出したものか、暗器針だ。


 いつぞやの心的外傷を呼び起こされたのだろうか、ケインと、何故かウォルレンまでもが、青い顔で謝罪してくる。


「野良猫と無法者は違います、理由も無く人様を襲うのは、筋が通りません、分かりましたか」


 黒雀の頭を撫でながら、聖職者の様な顔付きで説法すると、良い返事を返しながら、二人は何度も頷いた。


 そう、すじ、が通らぬのだ。


 手合いで不覚を取った腹いせに、ダラーンを襲うなどと、野良猫の矜持が許さぬのだ、金を貰って仕事にする分だけ、そこらの闇討ち屋の方が、まだ、ましだろう。


「……リリィアドーネ様、が、理由には、なりませんか? 」


「ならないな、なったとしても、手合いの相手を騙し討ちして、リリィを勝たせるのか? それこそ、あいつが何て言うか」


 テーブルに肘を乗せて頬杖をつくと、御用猫は反対側の手を軽く振る。


 フィオーレも、それは分かっているのだろう、それ以上反論はしなかった。その代わりに、丼に口を付けて、一気に汁を飲み干すと、鼻息を荒げ。


「ゴヨウ様、稽古に行きましょう! 私、何やら無性に身体を動かしたい気分ですわ! 」


 もう、苦笑する他に無い御用猫は、手拭いで彼女の口元を拭いてやると、黒雀を連れて、ロシナン子の厩舎へ向かうのだった。


 彼にしては珍しくも、確かに、少々、身体を動かしたい気分であったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ