デルガドの町(領主町)
メルヴィル領は山脈の下に沿って横長に広がる領地である。その中央に、伯爵家がある領主町デルガドがある。
バインズの町とは違い、町の者は皆、アリア様と呼んでいる。
雑貨店・小間物屋・服屋・武器屋兼鍛冶屋・防具屋・木工細工師の店・馬具職人の店などがある。
●アラン(初出29話)
収穫祭でステージにあげられた、気の弱い青年。不思議果物にはまってしまった。
防具屋。作成、修理も行う。
●カール(初出29話)
大食い大会優勝者。
●デニス(初出29話)
大食い大会準優勝者。
●リリー(初出30話)
5歳。アリアに果物を分けてくれた女の子。家は雑貨店。
●リリーの母(初出30話)
雑貨店を夫と経営している。店番をしている事が多い。稜真に編み込みを教えた。
●ギルドの受付嬢(初出81話)
きさらとそらの従魔登録をした。
●ゴヴァン(初出323話)
デルガドのギルド長で、メルヴィル領ギルドのまとめ役。
老年に入っても引退せず、若手に武術指導している。伯爵の亡父の友人。
アリアが懐いている。
伯爵がギルドに登録した時も、裏から色々と助けてやっていた。
●馬具職人(初出81話)
きさらの首輪を作った。丁寧な口調の男性。
●服屋(初出82話)
初老の男性。焦げ茶の髪と青い瞳の物腰の柔らかな人物。稜真が冬服を購入した。
●武器屋(初出82話)
いかつい中年の男性。アリアの剣を手入れしている。
●木工細工師(初出82話)
ちょっとぶっきらぼうな感じ。口調はそこそこ丁寧。木刀作りを楽しんでいる。
●小間物屋(初出81話)
きさらの食器用のたらいを売っている。
●サラ(初出159話)
5歳。リリーの友達。人見知りをするが、稜真には懐いた。リボンを結んだ稜真を見せる約束をした。
●仕立て屋(初出209話)
初老の女性。伯爵家のメイド服や執事服を仕立てている。
仕立て屋は古着をリメイクして、店に出すのが基本の仕事である。
209話で稜真とマーシャの採寸をした。
●仕立て屋見習いの少女コレット(初出209話。331話で名前が判明)
採寸の手伝いに伯爵家に来た。稜真にメイド服が似合うと、アリアと意気投合した。
収穫祭の準備を終えて暇になった少女と、稜真と会えないアリアが出会って稜真について盛り上がり、アリアに染められて稜真ファンになった。
仕立て屋を巻き込んで稜真のメイド服を仕立てた。(295話)
くすんだグレーの髪と暗い紺色の瞳がコンプレックス。眼鏡をかけている。
●カルロス(初出31話)
ピーターの紹介で出会った旅商人。小柄な好々爺。
一人称は私。
ピーターの祖父がカルロスの友人。王都にある店を信頼できる者に任せ、各地を回っている。
稜真とアリアに護衛を依頼した。
旅をする内に、亡くした息子を稜真に重ねるようになる。
●ノーマン(初出32話)
20代後半。カルロスに雇われている、赤茶の髪で大柄な体格。快活な冒険者。Cランク。
筋肉質。豪快な力技で戦う。食いしん坊。一人称は俺。
稜真達と護衛依頼の旅に出た。
普段は王都におり、ギルドに聞けば居場所を教えるようにしておくと言われている。
マクドナフの冒険者からは、兄貴と呼ばれて慕われている。
117話で27才と判明。
127話 Bランク。
■カルロスの連れている馬達(初出32話)
こちらの馬はサラブレッドと比べると、足が太くがっしりとした体つきをしている。
●ノル 一般的なこちらの馬と比べても大きな馬。鹿毛で額に星がある。馬車を引いている。3頭の中でリーダー的な存在で、気に入らない者のいう事を聞かない気難しい馬。稜真には最初から懐いた。
●ノア ノルと比べると線が細い印象を受けるが、一般的な馬。黒鹿毛。
●ノエ こちらも一般的な大きさの馬。鹿毛。