表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/46

天誅

数日が過ぎた。

俺は家族と離れ、一人で暮らし始めた。


荷物はマイクロポータルに収納し、その夜のうちに家を出た。

家族はきっと俺を探すだろう。

けれど、俺がこれからやることは、たとえ間接的でも彼らを危険に晒す。

──だから、一人でいるしかなかった。


闇掲示板の運営は順調だった。

最初の依頼はこうだ。


「ストーカーを殺してほしい」

「警察も動かない。もう限界です。助けてください。」


書き込み主は捨て垢。

だが、掲示板には仕掛けを施してある。

書き込んだ瞬間に端末へバックドアを侵入させ、IPもVPNも関係なく特定できるように。


すぐに依頼者の情報を割り出した。

SNSを追跡し、監視カメラをハッキング。

映像に映っていたのは、夜道を歩く二十代ほどの女性──その背後で、フードを被った男が殴りかかる瞬間だった。


俺は複数の防犯カメラから男を追跡し、顔認証システムを突破。

名前、住所、前科──すべて割れた。

常習のストーカー。

警察に捕まっても、すぐに出てきてまた繰り返す。


夜。

俺は男の家の前に立っていた。

玄関を開け、静かに中へ入る。

寝ていた男に近づき、囁く。


「──天誅」


刹那、Giftサイバー・ドミネートが発動。

神経を焼き切るようなデジタルの閃光が走り、男は即死した。


翌日、ニュースはその事件を大きく報じた。

報酬が振り込まれているのを確認する。

俺は人を殺した。

けれど、後悔はなかった。

──これは罰だ。

この国が見逃した罪人への、遅すぎた制裁。


だが、次第に目的が変わっていった。

正義ではなく、金のために。


二件目の依頼は「夫を殺してほしい」──報酬は200万円。

深夜のタワーマンション。

真一は虚霧を展開し、センサーを無力化。

ロックを解除し、室内へ。

酒に酔い眠る男の喉元に、Giftの指先を添える。

一瞬で心臓が停止した。

外傷なし。

「天誅」の紙だけを残し、闇に消えた。


ニュースでは連日、“天誅殺人”が報道された。

その頃にはもう、俺の中で何かが壊れ始めていた。

快感でも正義でもない。

ただ、空虚。


そして、最後の依頼が届いた。


「再婚相手の子供を殺してほしい。」


依頼主は再婚予定の女性。

理由は「子供が自分を受け入れないから」。

……この依頼を見た瞬間、俺は終わりにしようと決めた。


調査のため、現場の公園へ向かった。

ブランコに座る小さな女の子が一人。

俺は隣に腰を下ろす。


「隣、いいかな?」

「おじさん誰?」

「おじさんって言うなよ、まだ二十代だぞ。」

「でもおじさんはおじさんでしょ?」


思わず笑ってしまった。

その子は健気で、素直だった。


「新しいお母さん、嫌いなの?」

「……うん。でもいつか好きになれるかもしれないって思ってる。」


その一言で、俺の中の“殺し屋”が沈黙した。

俺はそっと子供の背中に札を貼る。

その札には、俺のGiftから生み出した守護の魔物が封じられている。

攻撃を感知すれば、どこにいても守護者が現れる。

それは、せめてもの償いだった。


──この日を境に、俺は殺しをやめた。


だが、世界は俺を休ませなかった。

新宿で突然、ゲートが開く。

巨大なモンスターが現れ、ハンターたちは全滅寸前。

俺はため息をつき、マイクロポータルから槍を取り出した。

投げた瞬間、槍は光を放ち、モンスターを貫いた。

一撃で消滅。

その残滓を札に封じ、俺は何事もなかったように立ち去った。


夜、自宅に戻り、ビールを一口。


──ピンポーン。


玄関を開けると、見知った顔が立っていた。


「どうも、ハンター協会の鷹森です。」

その背後には、会長・御堂の姿もあった。


「……お久しぶりです。」

「ここではなんですから、中に入ってもいいですか?」


二人をリビングに通し、湯気の立つ茶を置く。


「こんなものしか出せなくてすみません。」

「いえ、ありがとうございます。」


御堂が静かに言った。


「御影さん──ハンター協会に、正式に入ってもらえませんか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ