表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/2853

第十一話 デジャブ

「それでは母様、剣術の稽古に行って参ります」


 豪壮な(たたず)まいの玄関前で、ガイウスは威儀を正して母エメラーダに挨拶をした。


「気をつけていってらっしゃいね」


 エメラーダは慈愛に満ちた微笑みを(たた)えながら愛息を送り出した。


 ガイウスはくるっと反転して意気揚々と馬車へと乗り込むと、対面に座る老従僕に出発の合図を送った。


 それを見た老従僕は深くうなずくと、持っていた杖をゆっくりと高く掲げて天井を強く二回叩いた。


 すると馬車はゆっくりと動き出し前へとするすると歩を進めた。



 ガイウスが剣術家アキレス・クラウディウスの指南を受けるようになって数日が経っていた。


 とはいってもわずかな期間の稽古ではそうすぐに剣術の腕前が上がる訳もなかったが、アキレス自身の腕前は相当なものであるとガイウスは確信していた。


 無論、ガイウスが木剣(ぼっけん)を手に斬りかかってもアキレスは軽くさばくだけでその実力を(はか)ることなど出来なかったが、アキレスには何十人もの弟子たちがおり、その彼らとの稽古を見学した際のアキレスの剣さばきや体さばきを実際に目の当たりにして確信したのだった。


 またアキレスはロンバルドとは異なり教え方がとても上手だった。


 ロンバルドはとかく一生懸命に打ち込むことを求めるだけで、剣さばきや体さばきを丁寧に教えるなどということはまったくなかった。


 ゆえにその稽古は単調なものとなり、ガイウスはただいたずらに体力を削られるだけの無駄な時間くらいに思っていた。


 だがアキレスは違った。


 アキレスは、いまだ筋力が未発達なガイウスの一定しない太刀筋を、華麗に受け流しながらもしっかりとした道筋をつけて安定させたり、打ち込みの()に余裕を持たせることでガイウスに戦術的思考を植えつけようとしたりしていた。


 ガイウスはそんなアキレスの意思をはっきりと剣を通じて感じ取っていた。


(たぶん相当な腕前なんだろうな。ロンバルドもそう悪い腕前ではないんだろうけど、アキレスに較べると太刀筋がずいぶんと単純な感じだ。家令のロデムルは相当な腕前だけど、それでもアキレスのほうが幾分上だろうな)


 ガイウスは心中で三人の腕前をアキレス、ロデムル、ロンバルドの順に格付けした。


(といっても俺はそのロンバルドの遥か下だけどな)


 ガイウスは自虐ぎみに口元を(ゆが)めて肩をすぼめた。



(それはともかく……ユリアの件はやはり妙だよな……)



 ガイウスは先日、アキレス宅へ初めて稽古に向かう途中で数人の男たちによって少女が誘拐されそうになっている現場に遭遇した。


 ガイウスはその少女に見覚えがあり、禁じられていた魔法を駆使して誘拐犯たちを追いやり、その少女を見事に救い出したのだが、その少女はガイウスが見知った少女とは瓜二つの別人であった。


 少女の名はユリア。


 ガイウスが向かうはずの剣術指南アキレス・クラウディウスの娘であり、彼が見知っているダロス王国の貴族で、駐エルムール公使の娘クラリスとはそっくりでありながらもまったくの別人であった。


 だがそのことを父親であるアキレスに問いただした際、彼は明らかな動揺を見せた。


 しかしその後、彼は固い意思を持って口を閉ざしたため、事の真相は語られずじまいであった。



(ユリアとクラリス……この二人にはなにか関係がありそうなんだが……)



 ガイウスは一つ大きなため息を付いたあと、気分転換に窓の外でも眺めようかと思い首を横に振り向けた。


 するとそこには驚くべき光景が現れていた。



「おいおい!まさか本当かよ!?」



 ガイウスは流れる景色の中の驚くべき光景を見て、強い既視感を覚えた。


 それもそのはず、その光景とはつい先日繰り広げられたユリア誘拐未遂事件とほぼ同じ光景であったのだ。


「また懲りもせずにユリアを(さら)いに来やがったのか!」


 ガイウスは吐き捨てるようにそう言うと、先日同様対面に座る老従僕が手にするステッキを素早く奪い、天井をしこたま強く打ちつけた。


 馬丁がそれに気付いて馬車の速度が徐々に弱まり始めると、ガイウスは馬車のドアを開けて外に飛び出すタイミングを慎重にうかがった。


 そして多少やわらかそうな草地を目に留めると、ガイウスはそこを目がけて思い切りよく馬車から飛び出した。


 勢いのついたガイウスの体は目標の草地の上では止まらず、もんどりうって激しく地面の上で何度も転がった。


 しかしガイウスは巧みに受身をとって身体の回転を止めると、すっくと素早く立ち上がり、瞬く間にユリアの元へと勢いよく駆け出していった。


 そしてガイウスは走りながら状況を冷静に分析し始めた。


 彼が見るところ先日と違うところはユリアにはアキレスの高弟が護衛に付いている事と、誘拐犯の顔ぶれが先日よりも見るからに腕が立ちそうないでたちであったことだった。


(たしか護衛は二人いるはずだが……)


 ガイウスが低い背丈のためか、先ほどまではよく見えなかったが近づくにつれ既に倒れ伏している者が一人いることが見て取れた。


(ちっ!すでに一人倒されているのか……まずいなこのままではもう一人も時間の問題だろう……それにしても毎度の事ながらこの身体は……遅すぎる!)


 ガイウスは自らの身体の小ささゆえに遅々としてユリアとの距離を詰められないでいることを歯痒(はがゆ)く思った。


 だがガイウスの思いとは裏腹に、魔法の有効射程距離に入るにはいまだ少しの時間を要するのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=46484825&si
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ