表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/41

第3章:大学校受験までの陰鬱な日々(2)

 ・・・例の「三社面談」から数日後のこと。


 職員室付近の廊下で、ぼくは藤田先生に出くわした。


 彼が、そんなぼくに向かって放った言葉が、コレだ。


 「・・・よかったね、行くところが見つかって。」


 文言のみを読む限り、


 ぼくに素直にエールを送ってくれているような感じがするだろう。


 でも、そうじゃない。


 ・・・そうじゃないんだよ。


 言葉のイントネーション、


 そして、先生のゆがんだような笑み・・・


 ああ、そうとも。


 先生はぼくに、「皮肉」を言ったんだよ。


 彼なりの、「精一杯のアイロニー」のつもりだったのさ。


 内心、きっと、


 「この落ちこぼれのできそこないめが! 俺に恥をかかせやがって・・・。」


 と思っていたにちがいない。


 でも、


 先生のいいなりになって、


 興味も関心もない公立大学を受けるつもりも、


 アホづら下げて、まじめに通うつもりもなかった。


 まぁ、


 学費の安い「行き先」が見つかったこと自体は、


 けっして悪いことじゃないさ。


 厳しい社会にオールを漕ぎだす前に・・・いったん、


 「モラトリアム(= 猶予ゆうよ)期間」を設けることができたんだからね♪


 あながち、あなたのおっしゃることは、


 まちがっちゃいない。


 ・・・残念ながら、そのときのぼくは、経済同様、


 農業にも、まったく関心なかったけどね・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ