表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
臆病者の弓使い  作者: 菅原
6/119

揃わぬ足並み

 ネイノートは困惑した。

今日は狸が取れた。狸が取れる日は運がいい。

試験の最終日ということで果物も取ってきた。

今晩は少し贅沢に、と気分よく家路についたのだが、家につくとカノンカがいなかった。

先に食べようかとも思ったが、水浴びかかわやかと思い、先に武具の手入れを始めた。



 時は少しさかのぼる。

短い金髪の髪を揺らし、“レシュノア・C・カエンスヴェル”は苛立ちを肉塊に叩きつけた。

力任せに振り下ろした剣は、さっきまで生きていた巨大な蛙『ガイアトード』へと突き刺さる。

手に嫌な感触が伝わったが、レシュノアはその感触が存外好きだった。

 少し気が晴れて落ち着いたと思ったら、理不尽な現状に再び腹が煮えくり返る。

「くそ!なんで私が!こんなところで!こんなことを!」

ザクザクと剣を突き刺す度に、ガイアトードだった肉塊は形を変えていく。


 カエンスヴェル家は、貴族名を持つことからわかるように貴族である。

それもそこらにいる貴族とは違って王族に近い。

彼はその家の三男ではあるが、冒険者として森で剣を振り回すような身分ではなかった。

「仕方ないじゃない、ノア。もう少ししたら町に戻れるし我慢しましょう?」

長く赤い髪を揺らす“ルルムス・ノクロス”は、苛立つレシュノアをノアと呼びなだめた。

 二人は試験が始まり、建物を出るや否やパーティーを組んで行動していたのだ。

そのこと自体は問題ないのだが、当然のようにそれぞれについた監視する者も共に行動し、四人という一般のパーティーと同じ状態になっている。

それでも森の中の生活はひどいものだった。


 レシュノアは冒険者を好んではいない。

実用性を重視する武骨な鎧は、気品あふれる洒落た格好とは程遠く、身体はいつも生傷が絶えない。

文化的な生活と無縁の旅。当たり前のように野宿する冒険者という仕事は、自身が一番選ぶことのない職だと思っていた。

だから当然、自分がこの立場に堕ちる(・・・)は思っていなかったのだが…… 

 全ては父親のためである。

この王国で一番権力があるのはやはり国王だ。

しかし次いで権力があるのは貴族名の「B」を持つ家系ではない。

魔王を倒し、人類に勝利をもたらした異界の勇者だ。

 権力と力を併せ持つ最強の勇者。

の勇者は冒険者ギルドに入り、様々なルールを変えた。

勇者本人も冒険者を好いていると公言しているからこそ、彼の父はレシュノアを冒険者に仕立て上げ、勇者と係りを持とうとしたのだ。

 父の役に立てる喜びと、貴族としての誇りが彼を苦しめる。

 

 レシュノアの正直な気持ちを言えば、すぐに屋敷に帰りのんびりとくつろぎたいところだが、それを我慢しているのは、ひとえに彼女が一緒にいるからだった。

「しかしルルまで付き合わせてしまうとは、父上にも困ったものだ……」

ルルムスをルルと呼んだレシュノアは優しく微笑む。

 彼女は手に握る杖を振りながら言葉を返す。

「仕方ないでしょ。私の家族はお抱えの給仕。旦那様には逆らえないもの」

口ではそんなことを言うが、彼女は内心楽しんでいた。

幼馴染とはいえ、屋敷では彼に敬語を使わなければいけない。

でも屋敷の外では誰も見ていないのだから、ありのままで話せるのだ。


 やれ飯が不味いとか、やれ硬い地面は寝にくいとか、旅の文句を一通り言いおわると、火の番をしていたルルムスの監視する者“ヤーチェ”が立ち上がった。

「カエンスヴェル様、ノクロス様、敵のようです」

レシュノアとルルムスは辺りを見渡した。

木々の間から白いものが見える。

「どうやらホワイトウルフのようですね」

レシュノアの監視する者“ルモウド”は今、水を汲みに行っている。

 グランドが、監視する者は何もしないといっていたのだが、この二人はレシュノアに……カエンスヴェル家に膝を折ったのだ。

「ルモウドさんが来る前に終わらしちゃいましょう」

そういうとルルムスが握る杖の先端に真っ赤な光がともる。

レシュノアは新たな八つ当たり先を見つけ、口角を吊り上げ剣を構えた。

その先に強大な敵がいるとも知らずに……



 カノンカは武器を構える。

大きく赤い狼、そして小さく白い狼。

 白い狼は『ホワイトウルフ』。駆け出しの冒険者でも注意すれば倒せる魔物だ。

彼女も幾度となく戦ってきた。

しかしその数二十数匹。

一人で立ち向かえば、四方から襲われ一溜りもないだろう。

 赤い狼は恐らく『ブラッドウルフ』。

カノンカも実物を見た事はなく、人伝ひとづてに話を聞いたことがあるだけだ。

血のように真っ赤な体毛に、通常の狼の倍程もある体格。

曰く、その強さはC級パーティーで何とか倒せるほどと聞く。

 今回はそれらが群れを成している。

狼に限らず魔物は、群れを成すと討伐難度が高くなる傾向にあるため、これだけの数がいればC級冒険者が組むパーティー一組では足りないだろう。

 彼女はそう思案して叫んだ。

「みんな!武器を取って!」

ネイノートの家からここまで一直線。

彼らと共闘をしながら撤退して、ネイノートを拾ってギルドの建物まで逃げる。

相当なチームワークとメンバーの地力が必要だが……やるしかない。

 腹をくくったカノンカとは裏腹に、後ろから武器を構える気配は感じられない。

「皆!」

沈黙に耐えきれず後ろを振り向くと、レシュノア、ルルムス、ヤーチェの三人は脱兎のごとく逃げ出した。

「私が逃げる時間を稼げぇ!」

「いやぁああ!」

「ひぃぃぃ!」

三人とも自分が助かる事しか考えていなかった。

結果的に、彼らの安否を気にして駆け付けたカノンカは、彼らに囮として利用され、狼の群れの中に一人取り残された。


 やがて、一頻ひとしきり肉塊を楽しんだブラッドウルフが、低く唸りを上げる。

先までいた全員で戦っても勝てるかわからないのだ。

カノンカの心が折れ、武器を離しかけた時、背後のホワイトウルフが彼女に飛びかかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ