表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/42

海洋発電所

私は暫くの間、考え込んでいた



まだ自分がやってもいない仕事を、やってしまったかのように



説明されてもピンと来なかったし、まして全人類をも巻き込んで



自然エネルギーの開発に取り込む等、想像さえも出来なかった





ラック、私が成し遂げた事柄、分かる範囲でいいから



教えてくれないだろうか?



・・・・・・・・・


先ほど言いましたように、パラレルワールドに存在する時空に



入り込むことがなかなか出来ませんから、垣間見た状況からですが・・・




博士は、先ず、世界中の科学者や、その他の専門家を集めて



環境に配慮した新しい技術の開発に乗り出します



そして今急がれている、太陽光や、風力、地熱、海流や、水力等



ありとあらゆる自然の力を利用したエネルギーの革新的な研究成果を



導き出す、触媒の役割を担うのです




また博士は、その造船技術を生かして、海洋発電所を



世界各地に設置、運用させるのです



巨大な建造物を、洋上に建設して、そこでは海流、太陽光



風を総合的に生かして、大規模な電力を生み出すのです



その施設はなんと全世界に数千か所にも及び



海上から陸地へと電力を供給して、その発電力は



原子力エネルギーの数倍にも匹敵するようになります




博士は、革新的な技術革命を行い、イギリスが起こした



産業革命以来の発電の技術革命を成し遂げてしまうのです・・・





・・・・・・・・・





私たちに分かるのはここまでです



それから人類はどうなって行くのか・・・・・




・・・・・・・・・・・



私に出来るはずが無い!



そんな大それた偉業が出来るはずがないではないか!



口から出てきた言葉は、思ったこととは違っていた・・・・・



・・・・・・・・・・・・



ラックはゆっくりと私を見つめながら、



ふっと気を抜いたように、




博士、今日本で何が起こっているかお分かりですよね・・・・



ラックはいくらか寂しげな面持ちで、しゃべり始めた・・・つづく






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ