一時キャラ解説(判明していることをまとめるものとする)
〔泉火 神凪 〕??(?・?)
【異能力】
・迦具土神: 迦具土神という火を司る神の力を使える異能力。 強力な神を具現化させることが出来るが、精神は独立した存在のためコントロールが困難である。
[弊害]:精神を乗っ取られる可能性有り
・罔象女神:罔象女神という水を司る神の力を使える異能力。
[弊害]:?
【特殊スキル】
・現能操作:?
[弊害]:?
〔風間 頼〕??(?・?)
【異能力】
・建御雷神:建御雷神という雷神、武神を司る神の力を使える異能力。
[弊害]:?
【特殊スキル】
・ワープホール:別々の空間をつなげるホールを作る
[弊害]:生成までに3秒の時間を要する。
〔函南屋 芽衣〕
【異能力】
・暗獄首猫:暗黒の空間に転送されその空間にいる首だけの黒猫(名前:ミーニュ)に食べさせる異能力。
[弊害]: 発動するには相手との距離を5メートル以内に入れるかつ十分に集中力が整っている状態じゃなければいけない。
【特殊スキル】
・広範囲幻覚視:生物(脊椎動物)にのみ有効の幻覚を見せるオーラを広範囲に広げることができる。
[弊害]: 妖や幽霊は脊椎ではない(そもそも動物ではない)ので無効。
・猫変幻:猫へと変化する。
[弊害]:変化までに2秒の時間を要する
〔函南屋 茂木〕
・芽衣の母
【異能力】
・称号師
この能力を持っているものが名づけを行うと名付けられた対象が異能力の取得、強化、身体的な強化、見た目の変化が起こる可能性がある。
[弊害]: この異能力は名付けを行い自分の力を名付けた対象に譲渡するもののため、自分の力が大幅に衰退する可能性がある。
【特殊スキル】
・広範囲幻覚視 ・猫変幻
〔美座和 加奈子〕
【異能力】 鋭糸閃:指先から紫に光る、鋭い切れ味を持ったワイヤーを出す。
[弊害]:火に弱く溶けやすい。
【特殊スキル】力闘覚醒:肩から手にかけての能力(筋力、技術量)が強化される。身体強化の部類である。
[弊害]:発動時間が長すぎると腕が壊れる可能性有り。
〔歩ノ窯 実狡〕
【異能力:】浮遊跳躍:半径10メートル以内であれば瞬間移動ができる。
[弊害]:距離制限有り
【特殊スキル】狂喜乱舞: 酒呑童子の一味の大江山の鬼の力を使用できる。
[弊害]:自我が20%以下になった場合にのみしか発動できない
これ以降のキャラはまたの機会に紹介させていたたくことにするy……
コホン
させていただきます。ははは