表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/44

第11話 わがままと嫉妬が招く不協和音~SIDEゼシフィード&ロラ~

「ああ、もういい加減にしてくれ!」

「そんな言い方はないんじゃないですの?!」


 そんな怒号が王宮内の一室で響き渡っている。

 原因は至極簡単であった──


「毎日毎日、執務室に来て、お前は私の仕事の邪魔をしたいのか!」

「そんなわけ……! あなたが心配で……」

「ああ~エリーヌはそんなわがままじゃなかった」


 その言葉がロラの怒りを買った。

 真っ赤なルージュを引いた唇は血が出そうなほど噛みしめられ、右手は強く握り締められている。

 目をぴくぴくとさせながら彼をにらむと、机に自分の手をドンと叩きつけた。


「──っ!!」


 さすがのゼシフィードも驚いたのか、一気に彼女のほうへと視線を向けざるを得ない。


「エリーヌエリーヌエリーヌっ!!! みんなエリーヌばかりじゃないっ!!!!」


 ロラはそのブロンドの長い髪を振り乱しながら机にある書類を床に叩きつけていく。

 その狂気の沙汰にゼシフィードもやめろと叫ぶが、彼女の耳には届いていない。


 彼女の嫉妬深さは異常なほどであった──



 ゼシフィードの婚約者の座を奪い取った後は、彼にべったりとくっつき、女性を牽制する。

 部下の女性や仕事関係の人間、通りかかる令嬢にすら色目を使ったと騒ぎ立てては第一王子の婚約者という立場を利用して処罰を命じた。


 もちろん、ロラにそのような権限はないのだが、その当時はゼシフィードも彼女にベタ惚れで彼女のわがままを全て聞いていた。

 しかし、最近はあまりの嫉妬深さゆえに窮屈さを感じて、鬱陶しくなってしまっていた。


 数週間と持たずにそのような関係になってしまった二人は、徐々に言い争いが絶えなくなり、ついにロラが執務室で暴れるようになってしまった。

 そうして、彼女にとって一番の地雷であった「彼女」の名をゼシフィードは口にしてしまった。



『エリーヌはそんなわがままじゃなかった』



 全てはこの一言で崩れ落ちてしまった。

 彼女にとって何よりの嫉妬の対象がエリーヌであり、歌姫であった彼女に敵わないことに腹を立てていた。


(なんで、なんでみんなエリーヌエリーヌって!! もっと私を見てよっ!! 私のほうがすごいのに!! 私の方がうまいのにどうして、どうして!!!!!)


 激情した彼女は怒りに狂いながらも涙をためてゼシフィードの首根っこを掴む。


「ロラ、落ち着けっ!」

「ふざけないでよっ! いつまであんな女のことを想ってるのよ。知ってるのよ!? 大事にエリーヌのしていたブローチを持っていること」

「──っ!!」


 引き出しを乱暴に開けてその中の小さな箱を取り出すと、開けて中にある真っ赤な石の入ったブローチを手に取る。


「やめろっ!!」

「こんなものがあるから、こんなエリーヌのものを大事に持っているから悪いのよっ!!」


 そう言って彼女は勢いよく窓に向かってブローチを投げつけた。

 大きな甲高い音を立てて割れた窓ガラスを通り抜けて勢いよく外に飛んでいく。


「なんてことをするんだっ!」

「きゃっ!!」


 ゼシフィードはロラの頬をぶち、その衝撃で彼女は床に倒れる。


「──っ!!」


 その瞬間、ゼシフィードはぎょっとした。


 目の前で倒れた彼女が、ガラスの破片で傷つき、真っ赤な血で濡れた顔で見つめてきていたから──

読んでいただきましてありがとうございます!!

ブクマや評価☆☆☆☆☆などいただけますと励みになります!


ゼシフィードとロラのお話でした。

かみ合わない二人の運命は……。


先日完結した作品や、新連載もよかったらどうぞ!

(完結作)

『聖女の力を失った私は用無しですか?~呪われた公爵様に嫁ぎましたが、彼は私を溺愛しているそうです~』


(新連載)

『11回目の復讐~呪いの婚姻を受けた私と王太子は、同じ命で繋がっている~』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ