表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

実験的属性その3:おバカな子

 8月最後の金曜、午後イチ。

 第2回の営業部との合同ミーティングの日がやってきた。


 お盆休みを挟んだこの3週間の間に、係長と俺は営業部から得たデータや技術部からの資料などをもとに、パンフレットに載せるべき大まかな内容を検討した。使い勝手の良さや便利さ等、新製品の魅力をわかりやすく消費者にアピールするポイントは盛り込めていると思う。

 これで営業サイドの方から特に要望や指摘等なければ、このプロジェクトは次の段階へ進む。うちと営業の係長レベルの打ち合わせは終了だ。


「スムーズにまとまるといいですね、係長」


「…………ええ、そうね」


 俺の言葉に、彼女は微妙な間を空けて小さく微笑む。

 その答えからは、ただ重たい不安しか感じられず……俺は、手がうっすらと汗ばむような不快感を覚えた。


「じゃ、今日もよろしくお願いします。

早速、案を見せてもらいますねー」


 席に着いた兵藤と平野は、目の前に準備された原案資料をしばらく無言でめくった。


「…………すごくいいと思います」


 最後までチェックを終えて顔を上げた兵藤の微笑みに、俺たちは思わず檻から自由になったような開放感を味わった。


 が——次の瞬間、その喜びはあっけなく打ち消された。


「でも……これ、結局ひたすら女性目線ですね」


「——え?」

 小宮山さんが、意表を突かれたように聞き返す。


「普段料理をするのは当然女性、そしてこれはそんな女性のための商品……という雰囲気で固められてますよね、これ。

 この内容見ると、普段料理をやっている人じゃないとうまく使えない、みたいなイメージになっちゃうと思うんですよ」


「……でも、前回、兵藤さんも商品の購入は女性がメインだと……」

 小宮山さんが、わずかな困惑を漂わせつつそう返す。

 彼女のそんな言葉を遮り、兵藤はずけずけと言葉を続けた。

「そうじゃなくて。『誰にでも使える』という視点が必要じゃないか、と言ってるんです。

 今の世の中、料理は女性だけの仕事じゃない。男性だってやれなきゃ生活が回らない、そんなシーンもリアルに増えているはずだ。

 ——実際、女性なのに料理が全くダメな方もいることだし。……ねえ小宮山さん、違いますか?」


 そんな言葉とともに、兵藤がくっと薄い笑みを浮かべる。

 その表情に、彼女は思わず言葉を詰まらせた。


 ————これは、彼女への当てつけだ。

 明らかに。


「なあ平野、お前も鍋選ぶとき、男にも使いやすいやつが欲しいよなー?

 あー、鍋以前に、なるべくちゃんと料理できる女選べよーははっ」

「……あ、え……はあ……」

 兵藤の横で黙って座っていた平野も、やむなく相槌を打ちながら申し訳なさそうにこちらを見ている。


「……………………」


 向かい側からの残酷な視線を受け——返す言葉が見つからないかのように、彼女は俺の横で俯いた。



 おい俺。とにかく今は、耐えてくれ。

 ここで何の考えもなくブチ切れても、相手の立場がますます有利になるだけだ——


 事を動かすのにもっといい機会が、必ずあるはずだ。


 この前の五十嵐さんの言葉をひたすら脳内に繰り返しつつ、俺は膝にぐっと拳を握りしめて必死に無表情を装った。





✳︎





 そんな、地獄のような第2回ミーティングが、ようやく終了した。


「じゃ、そろそろ戻らなきゃ。お疲れ様」

 立ち上がった兵藤はゆったりとした大股で、固まったように着席したままの小宮山係長に歩み寄る。

 そして、すいと身を屈めると、小さく呟いた。


「——こんな調子じゃ、この先の打ち合わせももたつきそうだな。

 原案段階の進捗が思わしくないなんて、そちらの部門のスケジュール的にまずいんじゃないのか?

 君の都合が良ければ、食事でもしながら続きを話さないか。必要なことは、そこで教えるから」


「————」


 そんな言葉に、彼女は反発と動揺の混在した瞳でぐっと兵藤を見据えた。


 彼女の隣で資料を片付けつつ、そんな微かな会話など聞こえていないそぶりをしながら、俺は全身の神経をそばだてて彼女の反応を感じ取った。


 兵藤を見上げるその視線の中に——迷いが生まれたのが感じられる。

 彼の言う通りにすれば、この業務がスムーズに進むかもしれない……そういう、危うい迷いが。


「あー! じゃ俺も一緒に行きま〜すっ♪」


 その瞬間、思ってもいない言葉が、俺の口から飛び出していた。


「……おい、なんのつもりだ」

 明らかに見下すように向けられた兵藤の視線を、俺は上目遣いで思い切りかわいく受け止める。

「えーだってえ、俺は小宮山さんのワンコですから〜。

 兵藤さん、この前も今日もなんかすっごい怖いじゃないですか、なのに二人きりとかになっちゃったらヤバいんじゃないかなーって。ご主人様守るのがワンコの仕事なんでー。俺バカだから、『ハウス!』とか言われても無理ですよ? で、今日はどこ行きます〜? 焼肉とかだとオレ嬉しいなっ♡」


 そんな言葉を一気に並べ、きゅるんっと首を傾げた俺に、彼はどこか嘲笑うような微笑を浮かべた。


「……大変ですね小宮山さん、こんな部下が一緒で。

 躾もできてないアホな犬、連れてく気ないからさ。……あーあ、原案完成はいつになるんだろうね、ほんと心配だ……まあそっちで好きなだけ悩んだらいいよ。じゃお疲れ様」



 呆れたように出て行った兵藤を無言で見送り——静かになった部屋で、彼女は大きな呼吸を一つついた。


「…………はぁーーーー…………

 疲れたなぁ〜……」


 そして、静かに顔を上げると、ゆっくりと俺の方へ向き直り、呟いた。


「——嫌だったでしょ、今の」


「……いえ、別に」


「でも——

 どうやらこれで、彼の誘いもなくなったし。

 ……今日は、これから私と付き合ってくれる?篠田くん」



「————……」


 彼女のまっすぐで真剣な眼差しを、俺はただアホのように受け止めるだけだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ