表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リア充が爆発する時  作者: 俄 秀一
12/13

有為転変は世の習い



「これが君たちの聞きたがっていた真相だよ。私の妹はリア充と非リア充に2度壊されたんだ」


話を終えたルカが、4人の顔を順に見渡す。


ウイルスの散布に合わせてGODの勧誘をし、一部改造を施した父親が経営するホテルに、まだ見ぬ答えを提示してくれそうな人たちを集めた。


その後ミッションという篩に掛け、ここまで辿り着いたのが、この4人だったわけだ。


「あの雪が原因だったのか」

「そんなクソみたいな奴本当にいるんすね」

「ルナちゃん可愛そうに・・・」

「私が爆発させたわけじゃなかったんだ」


黒龍、風東、火林、母夏の反応はそれぞれだった。


「さあ、次は君たちの番だ。答えを聞かせてもらおうか」


昔のことを思い出したのか、少し掠れた声のルカが4人に問う。


「俺たちの答えか・・・」


そう呟く黒龍が、手元のスマホで何やら操作をする。


程なくして、ルカを含めた5人に向けて、眩い光が降り注いだ。


「なんだ!」


予期せぬ出来事に、ルカが動揺を露わにする。


「ブラック!歳上をコキ使いやがって。ろくな死に方しねーぞ」


光の正体は自転車の電気。

それを押しながら肩で息するのは、氷室だった。



404号室


時は再び遡り、ミッションの解読に成功した4人。


「ちょっと待った」


外へ出ようとする母夏を、黒龍が呼び止めた。


「なによ!場所が判ったんだから、早く行くに越したことはないでしょ!逃げられたらどうするの!?」

「まあ、ちょっと聞いてくれ」


抗議する母夏を宥めながら、黒龍が机の上の紙に目を向ける。


「この一文に違和感を覚えないか?」


そう言って黒龍が指差したのは、最後のミッションが書かれた紙の一文。


『歴史が変わるよりも一刻早く、私の元へ辿り着くことを期待する』


といった文言だった。


「歴史が変わる前に、一刻も早く来いって意味じゃないの?」

「いいや、文法的に《《歴史が変わる時刻の一刻前》》と捉えるのが正解だろう」


顎に手を当てながら、黒龍が言葉を紡いでいく。


一刻とは昔の時間の数え方で、今でいうところの約30分にあたる。


「つまり、歴史が変わる瞬間の30分前に来いということだ」

「なろほどね。それで、その歴史が変わる瞬間ってのはいつなの?」

「それはわからん」

「なんなのよ!」


黒龍と母夏が夫婦漫才を披露している横で、風東と火林は同じ結論に至っていた。


「「それって・・・」」


ふたりの考察に、黒龍と母夏は「それだ!」と、口を揃えて納得するのだった。



現在 上野公園


「ほら。約束通り集めてきたぞ」

「ご協力感謝します」


わざとらしく敬礼をする黒龍に、氷室は苦笑いを浮かべながら、自転車のカゴに乗せてあったリュックを手渡した。


「これが俺たちの。いいや、《《みんな》》の答えだ!」


そう言って、受け取ったリュックを逆さにする黒龍。

重力に従ってリュックの中から出てきたのは、大量の紙切れだった。


「・・・これは?」


全くの想定外の事態に、ルカが呆けた様子で尋ねる。


ミッションの解読に成功した後。

約束の時間が23時30分だと気付いた4人は、『あなたはリア充をどう思いますか?』と書かれたアンケート用紙を持って、街を歩き回った。


駅や商業施設など、少しでも人が多いと思われる場所に足を運んでは、紙を配る。

それを、約束の時間ギリギリまで続けた。


その後、アンケート用紙の回収は氷室に頼み、4人は上野公園に向かったのだった。


「全く。警察を安く使いやがって」

「一日署長の特権ってことで」


氷室は部下数人に応援を依頼し、こうして大量のアンケート用紙を運んできたのだった。


「それだけじゃないですよ」


そう得意げに言い放ったのは風東であった。


風東はアンケートに答えることができるサイトを立ち上げ、SNSを利用して投票を呼びかけていたのだ。

芸能人である黒龍の呼びかけもあり、投票数はなかなかの数になっていた。


「リア充の方達の運命を決めるかもしれない問いに、私たちの個人的な主観だけで回答していいわけがない。そう思って、できるだけ多くの人たちに答えてもらいました」


ルカの目をまっすぐに見つめて、火林が主張する。


「GODに入会して、男に対する見方が変わった。経験だけで固められた偏見が、どれだけ視野を狭くするか実感したわ」


ほんの1週間前の自分を思い出すように、母夏が語る。


「憧れのブラドラと過ごした時間は夢みたいで。リア充がどうとかどうでもよくなりました」


晴れやかな表情で、風東が言う。


「リア充か非リア充かなんてのはただのラベリングだ。確かにお前の妹さんは災難だったが、相手がリア充だ非リア充だなんて話は別問題だ。当たり前のことだが、この世に同じ人間なんてふたりと存在しないんだよ」


最後を締めくくるように、黒龍が言い放つ。


「そうか。それが君たちの答えか・・・」


4人の答えを受け止めたルカは、寂しそうに呟き、空を見上げた。


果たして、この答えはルカが待っていたものなのか。

もし違った場合、ルカは宣言通りリア充を爆発させてしまうかもしれない。


続く言葉を、周囲の人間は固唾を飲んで見守っていたのだが、


「安心してよ。君たちの答えがリア充の安否に繋がることはない。彼らはもうじき目を覚ますさ」


ルカの口から出たのは、そんな拍子抜けする内容の言葉だった。


周りにいた人間はきょとんとした顔をして、互いに見合わせる。


「ウイルスの効果は1週間だけなんだ。ましてや命に関わるようなこともない。一時的に意識を奪う、インフルエンザみたいなものだよ。だから、ミッションも7日間にした。とんだ茶番に付き合わせて悪かったね」


未だ空を見上げていたルカが目を細めた。


「・・・ああ。神様もたまには粋な演出をしてくれる」


リア充の復活を祝福するように。

空から真っ白な雪が降り始めたのだ。


「さあ、続きは署で聞くとしよう。大量のアンケートも向こうで読むんだな」

「うん。そうさせてもらうよ」


無抵抗のルカを氷室が連れて、公園前に停めてあるパトカーへ向かう。


4人はその後ろ姿を黙って見送った。



ルカが脱ぎ捨てたひょっとこのお面にも、他と平等に雪が降り積もる。


クリスマスイブから数えて1週間後の夜。

時計の針が真上で重なる。


12月31日24時00分。1月1日0時00分。

歴史が変わる瞬間。おわりとはじまり。


まるでシンデレラの魔法が解けたように。

都内各地で、意識不明だったリア充たちが目を覚まし始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ