表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/167

第八章 登場人物紹介

大波武一(おおなみむいち)

厨二な主人公、女神にもらった叡智の祝福のおかげで、かなり頭がよくなっている。

ワ国大王代行として、国造りに取り組んでいる。


・スセリ姫

スサノオ大王の娘、ムイチの実質的な正妻だが、まだ結婚式を挙げていない。


・ヤカミ姫

イナバ国王の娘、絶世の美女。火魔法が得意。


・ヤエ

八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)であり、イズモ国副王の少名彦(すくなひこ)の役職を持っている。

すべてを見通し一言で言い当てる聡明な頭脳の爆乳。


流兎(るう)

オキ国の村に住むアイドル系の巫女。

ヤカミ姫の親友だが、あざとくムイチを狙っている。


・ミナ

建御名方命(たけみなかたのみこと)であり、鬼子として恐れられる武闘派の幼女。

神話では出雲最強の武神として語られ、諏訪大社に鎮座している。


・ヌナカワ姫

コシ国の姫で脳筋。

ミナの母親らしい。


・ヒナ

武鄙鳥命(たけひなどりのみこと)であり、天穂日命(あめのほひのみこと)の子。

マッドな研究をしている。


・ハッチ

アメノムラクモノツルギを振るうオロチ族八番目の首領で、一族最高の天才らしい。

スサノオ大王に一族を根絶やしにされた壮絶な過去を持っている。


・ムル教官

イズモ国王の天冬衣(あめのふゆぎぬ)の長子で、八十神(やそがみ)の異名を持っている。

ムイチの命を狙っていたが、実は今も狙っているという噂もある。

おにぎりとオヤジを愛する木こり。


・ホヒ

天穂日命(あめのほひのみこと)で、天照大神の勅使として、国譲りのためにやってきたが、ムイチの実力に惚れこんで家臣となっている。


・スサノオ大王

神武速素佐之男命(かんたけはやすさのおのみこと)は、ワ国大王。

天照大神の弟で、オロチ族を根絶やしにしてワ国を打ち立てた覇王。

圧倒的な武力で、世界最強の存在とされている。


・サルダヒコ元帥

スサノオ大王にも一目置かれていて、独自の軍隊を持ち、自由な裁量権を持たされている重鎮。


天日槍(あめのひぼこ)

スサノオ大王の分身で、タジマ国をまとめあげていたが、ミナに討たれる。

現代では、出石神社に祀られている。


・ミヤケ少年

タジマ国ナンバー2の天才少年で、天日槍亡きあとにタジマ国王に任命された。


・カマタ

ミヤケ少年の部下で武力が高い。

次からついに第九章です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ