表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/167

嫌な予感が寄ってくる

読んでくれると嬉しいです

 朝日が出ると同時に、空は大量の雨雲によって光は遮られた。

 その中で、不安がりながら揺れる船を運転する船長。


「おいおい。マジかよ……嵐に耐えられるほどの力は、この船にはないぞ?」


 船長はついに降り出した雨を見ながら、苦い顔をする。

 すると、同乗者である一人の少年が、船の上で上を見上げて笑っているのに気がつき、船長は声をかけようとすると、空が一瞬の閃光に包まれた。

 雷である。

 船長は苦い顔を再び渋らせた。


「クソッ。こりゃ、荒れるな。早く帰りたいが……それも叶わないようだぜ」

「どうしたんだ? これくらいの嵐で」

「お前みたいな小僧には海の怖さがわからねぇんだよ。この船で、嵐は越せねぇんだ。いざとなったら、覚悟してくれよ?」

「……絶対に嫌だ。なんで俺がこんなオヤジと心中しないといけないんだよ」

「そう言ってられるのも今のうちだ。さ、荒れるぞ」


 船長は怖いもの知らずの少年をそのままに、舵を取る。

 荒れる海。飲まれそうになる船を操縦し、船長は目的地まであと少しのところで、重大な問題が発生したことに気がついた。

 船が動かない。

 それは何かに掴まれているとか、そんなものではない。ただのガス欠というやつだ。

 しかし、予備のガソリンはあるが、入れるところまで行くのにもこの嵐の中の移動には時間がかかる。

 つまりだ。生き残るには、致命的な時間だったのだ。


「クソ!! ここまでなのか!!」


 船長が叫ぶと、少年は首を傾げて小さく呟いた。


「そうか。そういうことか。君は、遊んでいるだけだと……?」

「おい小僧。何言ってんだ?」

「はは。そう荒ぶるなよ。俺は、別に戦いに来たんじゃないんだからさ」

「クソッタレ! こいつも頭がいかれちまったのか!! 俺は逃げるからな! お前も生きろよ!?」


 そう言って、船長は荒ぶる海に身を投じて、船の上から姿を消した。

 それに気がついた少年は、ため息を着く。


「はあ、あの人以外、この船を操れるのはいないんだけどな……まあ、いいや。後で火で船ごと移動すればいい話だし。楽勝だね。さすが俺」

『ぜはははは!! 俺様を前にしてよく生きてられると言い切れるな!!』


 少年の前に、閃光が一閃する。

 雷が落ちたというより、落ちてきたというほどの近距離で雷は落ちてきた。

 しかし、少年は笑顔でその雷を見ていた。すると、雷は一匹の大きな何かに変わり、それはすべての人が畏怖する存在、力の権化、ドラゴンと姿を変えた。


「生きるも何も、君には俺を殺す理由がない。そうだろう?」

『だからと言って、殺さないとは限らねぇだろうが!!』


 そう言って、ドラゴンは口から閃光を放つ。

 閃光は雷と変わり、少年の腕を吹き飛ばした。だが、少年の腕から血は噴出さない。それどころか、腕の断面には肉ではなく、空洞になっていた。


「君も罪なドラゴンだね。俺に攻撃するとは」

『ほう……お前もただの人間じゃねぇようだな!』

「お前も? ……そうか。お前の真名は――」

『そんなことは今は関係ねぇんだよ!! 吹き飛べ!!』


 再びドラゴンの口から雷が放たれる。

 雷は少年の体を焼き飛ばすように光のスピードと同等の速さで向かってくる。

 しかし、


『なっ……てめぇは……』

「思い出したか、同胞よ。直接的な関係などはない。しかし、我の名は、貴様も知っているだろう?」

『人に、火を与えた馬鹿野郎……先に考える愚か者、プロメテウス、じゃねぇか』


 少年の背後に現れた青年の姿。それが雷を受け止め、無効化していく。

 ドラゴンは表情では見て取れないが、口元を引き釣らせているようだ。

 ドラゴンとプロメテウスが話をしている間に、少年の吹き飛ばされた腕の断面から火が吹き出し、少年の手と同じ形をしたものに変わり、ついには腕が出来上がった。

 それを試すように少年は腕を振り、笑顔でウンウンと頷いている。


「いやぁ。治るのに時間がかかったね。まあ、俺もこれくらいは掛かるとは思っていたけどさ」

「ふむ。しかし、時間がかかりすぎだな。もう少し火を強くしよう。さすがの貴様もフェニックスではないのだ。灰からは蘇りはしないのだからな」

「いやいや、食らわなければいいだけじゃん? もう、俺はあれを食らわないよ」


 少年は満面の笑みでもうドラゴンの攻撃など食らいはしないと、雷を避けると豪語したのだ。

 これには、流石にドラゴンは怒りを覚えた。

 だから、口を大きく開き、渾身の雷をお見舞いしようと閃光を放つ。

 がしかし、


「甘い甘い。そんな熱さは、高が知れているよ。本物の熱さっていうのは、こういうのを言うのさ」


 少年は雷を自身から出る灼熱の炎によって、『蒸発』させていった。

 その炎は降る雨を少年に付着する前に蒸発させ、船の外装を溶かしつつあった。

 少年は笑い。ドラゴンに手を向けた。

 そして、


「人間の恨みを見るがいいよ。神よ、断罪の炎に焼かれろ」

『くっ』


 ドラゴンは流石に熱さにやられて、既のところで逃げていった。

 少年は、船上に座り込んで、考える。


「ありゃ。そういえば、船長いないじゃん。さて、どうやってジャパンまで行こうかな?」

「お前はいつだってそうだな。我、先に考える者と違って、お前はエピメテウスみたいだ」

「えっと……後に考える者、だっけ? ちょ、それってどういう意味さ!」

「ふむ、お前の育て方を、我はどこで間違ったのだろう?」

「プーローメーテーウースー? 聞いてますかー?」


 戦いの後、二人の会話は、まるで親子のようなものであった。

 気が付けば、嵐は去っており、快晴が広がっていた。


「うんうん。今日も晴れてていい天気だ。こういう日はいいことがありそうだよ」

「はあ……お前の能天気さは、神をもダメにするな」

「あははは。でそれってどういう意味?」

「……」


 神を苦悩させる少年が、日本に向かっている。

 しかし、日本にいる、神に苦悩させられる少年は、そんなことは知らない。

 それよりも、目の前の青春という苦悩の方で手一杯で、そんなことを考えることすらできないようであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ