表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

混迷モーニング

「やっぱり、最初は光だったよ」


 唐突に、ルリは不思議なことを言い出した。


「なにが?」

「聖書にもあるじゃん。ちょっとだけ読んだことあるんだけど、一番始めに書いてあること。神は『光あれ』と言った、みたいな」

「ああ、創世記」

「神様が世界を創ったとき、7日かかったんでしょ?」


 正確には6日で、7日目を休みにした、とかだったはずだ。俺もちらりと読んだだけで、詳しくはないのだが。


「1日目は、光を創った。世界の最初は、光」

「それで?」

「わたしが生き返った最初も、光だった。目を瞑ってたと思うんだけど、急に、瞼の中にぱっ、って光が。だから、同じなんだって思った。世界ができたときも、人が生き返ったときも、最初は、光」


 俺は「ああ」とか「うん」とか、要領を得ない返答をして、天井を仰いだ。



   ─2日目─



 朝起きて、寝ぼけた眼を擦る。

 当たり前のように妹がいる。現実味は相変わらず、ない。しかし、目の当たりにしている以上、受け入れざるをえない。


 ニュース番組を垂れ流しながら、食パンをかじる。外から朝日が強く射し込み、ルリの横顔を照らしていた。


「一ヶ月くらいじゃ、世界は変わらないね」

「いや、案外変わっちまったよ」

「どんなふうに?」

「あ……こんなふうに」

 まるで俺の声に呼応するかのように、ニュースの内容が切り替わった。


『今、世間を賑わせている滅亡予言!』


「な、なにこれ?」


 ルリが死ぬよりも前から、話題自体にはなっていた。だが、勢いを増したのはここ最近だ。


『あと数日後、世界は滅亡する』と遙か昔に、偉大な予言者かなにかがメッセージを残したらしい。多くの人間がデマだ、笑えないジョークだと馬鹿にしていた。俺もご多分に漏れず鼻で笑っていた。

 しかし、ある有名人、それも強大な影響力を持つインフルエンサーが、なにをとち狂ったのか真実だと騒ぎ立てた。そのせいで、喧噪は苛烈に広まった。


「思慮が足りない。それとしょうもない承認欲求だ。取り上げる方も、どうかしてる」

「どうやって滅亡するの?」

「知らないよ。どうせ隕石とかじゃないの」

「信じてる?」

「全然」


 オカルト否定派だから。しかし、オカルトな現象が昨日、起きたばっかりじゃないか、とも気がついた。妹を見て、複雑な気持ちになる。


「ソラ兄さんの、日常が知りたい」昨日、ルリは言った。だが退屈な日々が過ぎるだけで、面白みは皆無だろう。


「兄さん、大学行ってる?」

「いや」俺は簡潔に答えた。

「そっか……」

「ん……」


 大学生活の終わりを、半年後に迎える。にも関わらず、単位はボロボロ。大学に顔を出さなくなったのは、三年生の終わり頃からだ。

 ルリはなにも言わなかったが、寂しそうな顔をしていた。


「今日はこれから、バイトに行ってくるよ」

「バイトしてたんだ?」

「ファストフード店のね。ルリは?」

「わたしは仕事して、()よ。知ってるでしょ?」

「そうじゃなくて、ルリはその時間どうする? って意味。ついてくるわけにもいかないだろ」


 死んだことになっているのだから。


 ルリは高校を卒業してから、すぐに就職した。都内でプログラマーとして働いている、いや、働いてい()。望んだ進路なのかは分からないのだけれど、気楽で、結構充実しているらしい。


「んー。じゃ、待ってる」

「暇じゃないか」

「大丈夫だよ」


 ルリはわずかに俯き、なにか考え込んでいるように目を伏せた。ひいき目かもしれないが、ルリはかなり容姿が整っている。持ち前の人当たりの良さもあって、異性にモテていた。だから、ストーカーに悩まされていたこともあったのだが。


 ふと、ルリは窓の外に視線を向けた。鳥でもいたのだろうか。ベランダを注視している。


「どうした?」

「妙に陽が射し込むなぁと思って」

「そうか」

「カーテン引かれてないの?」


 この部屋にカーテンはない。以前はあったのだが。

「壊しちゃったんだよ」


 どうせボロボロだったし、という理由でゴミに出した。そのせいで、朝は日光が強く射し込む。アパートの二階だから、余所の家の窓から丸見えだし、どうにかした方が良いとは思う。けれど、別に構わないかとも思っている。


「兄さん、そういうところ、あるよね」

「は? どういうところ?」

「普通壊さないでしょ、ってものを壊しちゃうの。覚えてる? 小学生だったとき、ランドセルを壊して、お父さんに怒られたでしょ」


 俺は少し考えて、噴き出してしまった。つい昨日のように記憶が蘇る。ルリも微笑んでいたけど、改めて鮮明に思い出したようで、やがて大笑いに変わった。


「それでバレないようにって、ランドセルを埋めて隠そうとしたんだ。兄さん、これならバレないだろって。すぐにバレたんだけどね」

「そうだったな」

「どこに埋めたんだっけ?」

「覚えてないなぁ」

「覚えててよぉ。せっかく面白い思い出なんだから」


 面白い思い出、ねぇ。人の気も知らないで。

 やがて息を整えて、ルリは言った。


「あーあ、あれは死ぬほど良かったなぁ」

「あれは……理不尽だったよ」


 俺は不満を露わにした。が、すぐに笑ってしまう。


ほぼ毎日投稿する、予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ