表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/256

第82話 餌、いや養分 (アレックス視点)


「カエリウス兄上があのルイ公爵令息を呼んだだと!それは本当なのか!」


入学から約一ヶ月経った頃。


突然そんなことを聞かされた。


その日はいつものように放課後の自主練を軽く行い、帰ろうとしていた。


いつものようにウザく女子たちに囲まれていた俺に、一人の生徒が教えてくれた。


その生徒の言葉で周りがシーンと静まる。


無理もない。


次期皇帝争いは今、学園に在籍している全ての生徒の将来に関わること。


どれだけ重要な動きかなのかは子供だとしても貴族であれば当然理解できることだ。


「殿下」

「・・・俺には関係のないことだ。帰るぞ」


俺は群衆をすり抜けて校舎を出る。


日は傾きかけていて、オレンジ色のひかりが俺を照らす。


「あ、アレックスくん!私も今ちょうど終わったんだ!」


俺に駆け寄って話しかけてくるのは、友人(・・)のリリスだ。


彼女は不思議な人だ。


平民ではあるが仮にも皇子である俺へ気軽に話しかけてくれる。


お茶目なところがあり、たまに一人でぶつぶつと喋りだしたりする。


無詠唱のような魔法などを使い、剣術にも秀でている優秀な生徒だ。


「ん?どうしたんですか?」


じっとしていた俺の顔を下から覗き込むリリス。


不思議そうに首を傾げる。


「い、いや、何でもない」


そんな可愛らしい姿に不覚にも顔を赤らめてしまい、顔を背ける。


「そうですか!じゃあ、早く帰りましょ!」


リリスが前へと歩きながら言う。


つられて俺、そして後を追ってきたハンネスとフレッドと共に四人で帰る。


これが俺の日常だ。




学園からそのまま王宮へと帰った俺。


一応皇子である俺は、王城の麓にある王宮に住んでいる。


と言っても父上や兄上達と違って王城から離れた隅の方。


入口から結構歩かなければならず、そこでよく兄上達に会っては暴言を吐かれている。


そんな地獄が待ち受けているかもしれない長い長い廊下を歩いている俺は、ずっと帰宅時の話がこびりついている。


あのルイが果たしてカエリウス兄上に付いたのだろうか?


そうなると、皇帝争いは一気に第二皇子派へ傾く。


だが、そう上手く行かないということは知っている。


大貴族があまり関わらないようにしているの知っているし、何よりあのルイだ。


俺自身も当てはまるが、母親の家柄が彼より低いカエリウス兄上の軍門に降るとは思えない。


でも、どう動くかは実際には分からない。


俺の今後の行動もあるし・・・


どんどんとモヤモヤしてくる。


どうなったか早く知りたい。そう思っていると、意外にもすぐに知ることができた。


「くくく、哀れだな。貴様のような側室の子が引き込めるわけ無いだろ。馬鹿だな」

「くっ、黙ってください。まあ、いようがいまいが変わりません。勝ち誇ったような顔をしていらっしゃいますが、あいつも貴方のところにも付かないと言っていましたよ」

「な、何だと!それは、だがまだ話す価値はある」


廊下の曲がる手前で、そんな話し声が聞こえた。


恐る恐る角から覗いてみると、兄二人が相対していた。


カエリウス兄上は顔を赤くし、先程から悔しそうに地団駄を踏んでいる。


それを嬉々とした表情で見ていたのは王妃の嫡男にして第一皇子、モハッド・ド・フランシーダ。


兄弟の中では体格が大きく、がっしりとした体を持っていた。五歳歳上で、髪色は僕と同じ。


だが、兄弟の中で何と言っても違うのが、服からはみ出しそうなお腹。


体格はいいのだが、昔から暴飲暴食を繰り返したため全体的にぽっちゃりした見た目になっていしまった。


性格はルイと似ている部分があり、俺が苦手とする人だ。



「残念だったな。ブルボン公爵家を取り込めなくて。ほ・ん・と・う・に、残念だったな。くくくくく」


悪い笑いをして腹を抱える。


「いい加減黙ってください」


途中からだが、要するにカエリウス兄上はおそらくルイを取り込むことに失敗をしたのだろう。


それにしても、これは凄い所に出くわした。


争いの中心人物二人の話を聞けるのだ。


俺は耳をそばだてる。


「まあ、地方貴族はどうせ介入しないのだ。それよりもあいつはどうする。どっちが取り込む」

「あいつ?ああ、アレックスのことか」


突然話が代わり俺の事となり、体がビクッとなる。


「多少は優秀だし、ある程度の貴族の子息とつるんでいますが・・・まあ旨味は薄い」

「そうだな。だが、手放すのも嫌だな。上手く使うだけ使うのが妥当だろうな」

「ですね。僕が頂きますが」

「何を言っている、あいつは俺の餌だ」

「いいえ、僕の栄養ですよ」


そんな言い争いを聞いていられなくなり、俺は来た道を引き返した。


知っていたし、理解できていた。


結局は俺は駒でしかない。


使い捨てられて終わる人生なんだと。


それでも、どこで受け入れていなかった。





俺は、どうして生きている!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ