第77話 主人公② (リリス視点)
新たなる生活。初めてできた友達。
一人ぼっちだった私は胸を踊らせていた。
身分を気にせずアレックスくんは私に接してくれる。
それが、気持ちよく感じていた。
この学校では未だに平民への差別意識が強い。
貴族絶対主義。それは私がまだ男爵令嬢だった頃とは変わらない。
だからこそ、周りの視線が最初から痛かった。
なるべく明るく振る舞ったが、初日で女子友達はゼロ。
この世界が、国が、学園が、如何に厳しいのかと現実を突きつけられた。
でも、私は今日まで努力してきた。
魔力が使えず、家から捨てられた私にとって、今の力は欲しかった物。
だからこそ、クロと出会ってからより一層鍛錬してきた。
手に豆ができても剣を振り、足がボロボロになっても次の日はしっかりと走った。
何度も師匠に負けてはクロと戦い方を模索して、何度も格上の魔物と戦い退治してきた。
精霊術を使い普通の魔法使い、いやそれよりも強くなったと実感していた。
緊張した入学試験も、無事相手を倒すことができ合格した。
女友達はできなかったが、初めての友達もできた。
辛かった日々が在ったからこそ、今が幸せに感じた。
そして、何処かで驕っていた。
同年代になら負けない。そんな自信があった。
でも―
ドッッッンンン
ピキッ
目の前の結界にヒビが入る。
[な、何なんだこれは!]
クロが驚愕の声を上げながら私の周りを高速に旋回する。
魔法をもろに食らった生徒、確かカマセくんがその場に白目を向いて崩れる。
それを見ていたイルナ先生が急いで駆け寄る。
「良かった。気絶しただけだったわ」
先生二人が安堵の息を吐く。
一方で周囲で試合を見ていた生徒たちは唖然と騒然が混ざりあった騒ぎになる。
[あの、偉そうな貴族。メチャクチャな力じゃないか!]
クロが言っているのは、ルイくん。貴族の中でも一番偉い公爵家、の中でも名門と言われているブルボン家の嫡男だ。
お父さんは国の宰相を務めているようで、典型的な貴族だ。
その言動も凄く、皇子であるアレックスくんにも敬意を示さない態度。
私とすれ違うときは毎回見下したような、目を細くして一瞥してくる。
でも、彼はただのボンボン貴族じゃなかった。
一時間目の魔法の授業で彼は無詠唱魔法を披露してみせたのだ。
魔法を使えない私だが、魔法については何度も勉強した。
どれだけ級を上げるのが大変か、どれだけ工夫するのが大変か。
これに関しては精霊術も似ている。
どれだけ努力しても中々うまく行かないものだ。
だけれどルイくんは、魔法学会の中でもトップレベルに研究されながら全くもって進展のなかった無詠唱魔法を、私と同じ歳で既に使えるようになったのだ。
もちろん、あの場で実演した時半信半疑だった。
でも、今の試合を見て偽りなど無いと確信した。
何しろ無詠唱を三度も使ったのだから。
二回はバリアに、一回は中級風魔法に。
それだけ簡単に使えるぐらいには、熟練度がある。
私の使っている精霊術が魔法よりも勝っている点が詠唱の速さ。
でもそれが同じ、いやそれよりも速いとしたら。
「私は戦うために来たんじゃないの。自分がもっと強くなるために来たの。師匠の言葉通り、強くなるために」
私は首を振りながら小さく呟く。
敵対とか、派閥とかそんなのに私は興味無い!
「大丈夫か?リリス?」
私が一人でぶつぶつ考えていると、心配そうに顔を覗き込んでくるアレックスくん。
「え、うん!少し驚いただけ!」
「・・・だよな。まさかあいつにあんな力があったなんて。無詠唱も使えるし」
アレックスくんも、その友達二人のハンネスくんとフレッドくんも何故か俯く。
何か暗い空気になっている。
どうしよう〜〜
「―――とリリス。結界の中に入って位置につくように」
先程の試合の後片付けや結界の修理が終わったのかラオス先生が名前を呼ぶ。
どうやら私の番らしい。
私は暗い空気から逃げるように結界内の入り、位置につく。
ふと、視線を感じてそちらをちらりと見てみるとルイくんが何故か私を睨んでいる。
[おい、リリス。目の前に集中だぞ!]
あ、そうだったった。
私はいつも通りの戦いをするだけ。
「始め!」
ラオス先生の合図で試合が始まった。
学園編 一章終
これからも毎日投稿頑張っていきます!




